青森県の山(登頂したリストです)
青森県の山地図    青森県の山リスト    トップページ
連 番 山名 標高 所在市町村 三角点 地形図 備  考

下北半島の山々(1.折戸山から92.前ぼんてん山まで)simokita.html

1

折戸山 詳細 119.0m 風間浦村 なし 大間 風力発電所あり

22

矢筈山 詳細 626.80m 風間浦村 三等 下風呂 信仰の祠有

23

三角山 詳細 282.0m 風間浦 三等 下風呂 小学校の裏山

25

黒森山  詳細 420.0m 大畑町 なし 下風呂 青少年ホーム裏山

26

燧岳  詳細 781.29m 風間浦村 一等補点 下風呂 営林署管理道

29

曽古部山  詳細 297.55m 大畑町 二等三角点 薬研温泉 釜沢林道入藪踏み跡

29-1

妙寿山  詳細 131.53m 大畑町 四等三角点 薬研温泉 妙寿山神社鳥居〜参道

31

尻屋山(桑畑山) 詳細 399.951m 東通村 一等本点78 尻屋 風力発電機

32

福浦山(大作山) 詳細 776.30m 佐井村 一等本点79 牛滝 ヤブの一等三角点

35

縫道石山  詳細 626.0m 佐井村 なし 牛滝 下北の奇岩

39

アンド山 詳細 645.73m 佐井村 二等三角点 源藤城 ヤブ山

41

湯ノ沢岳 詳細 557.66m 脇野沢村 三等三角点 源藤城 ヤブ山

42

人切山 詳細 458.98m 脇野沢村 三等三角点 源藤城 ヤブ山

44

穴間山 詳細 298m 脇野沢村 山三角点 脇野沢 東北自然歩道

45

ガンケ山  詳細 304.0m 脇野沢村 三等三角点 脇野沢 東北自然歩道

50

於法岳  詳細 550m 川内町 三等三角点 陸奥畑 地元学校登山

53

築紫森 294.0m 川内町 なし 陸奥川内 ヤブ山

57

朝比奈岳 874.0m 川内町 二等 恐山 マタギの山

62

大尽山 827.9m 大畑町 なし 恐山 宇曽利山湖から

63

荒川岳 740m, むつ市 なし 恐山 古い避難小屋ある

66

釜臥山 878.60m むつ市 一等補点 恐山 自衛隊レーダードーム

70

独峰山(愛宕山) 177.0m 川内町 なし 戸沢 神社参道

72

石上山 - 詳細 111m 東通村 三等三角点 蒲野沢 ヤブ山

73

粟森 132.64m 東通村 二等三角点 蒲野沢

登山道なし、杉林藪

74

大森 212.25m 東通村 二等三角点 蒲野沢 放牧地の真中

75

深内森  - 詳細 121m 東通村 三角点なし 蒲野沢 ヤブ山

76

高折森  - 詳細 148m 東通村 三等三角点 蒲野沢 ヤブ山

77

土筆森  - 詳細 96m 東通村 三角点なし 蒲野沢 ヤブ山

78

片崎山 300.5m 東通村 二等三角点 猿ケ森 牧場の上

79

トヤ森  - 詳細 162.77m 東通村 四等三角点 猿ケ森 ヤブ山

80

登森  - 詳細 148m 東通村 三角点なし 猿ケ森 ヤブ山

82

一切山 259.3m 東通村 三等三角点 近川 林道脇

83

焼山 308.5m 東通村 三等三角点 近川 南冷水林道脇

84

石川台 338.536m 東通村 一等本点81 有畑 電波塔脇

85

月山   詳細 419.2m 六ケ所村 二等三角点 有畑 神社参道、奥の院

87

八郎烏帽子  詳細 422m 六ケ所村 なし 陸奥横浜 藪山、伐採作業道

88

御宿山  詳細 498m 六ヶ所村泊 山主三角点 陸奥横浜 微かな踏み跡、藪山

89

バジャ山  詳細 515.34m 六ヶ所村 三等三角点 陸奥横浜 残雪、藪山

90

吹越山(吹越烏帽子) 507.81m 横浜町 一等補点 陸奥横浜 菜の花の展望

91

前ぼんでん山 409m 六ケ所村 なし 陸奥横浜 道なし藪だが濃くない

92

ぼんでん山 469m 六ケ所村 三等 陸奥横浜 展望最高

▲南部太平洋側の山々▲(93有信山.高山から108階上岳(種市岳)まで)nanbu2.html

931

高山 標石  詳細 235m 天間林 一等本点83 乙供 自衛隊基地内

932

鉢森平 標石 48.02m 天間林 一等本点367 七戸 小学校校庭

933

倉越 標石 109.59m 七戸町 一等本点369 銀杏木 杉林の中

934

西端 標石 74.43m 七戸町 一等本点370 銀杏木 水道施設脇

935

東端 標石 43.07m 七戸町 一等本点371 銀杏木 道の駅しちのへ

936

池之平 標石 56.36m 十和田市 一等本点 十和田 田んぼ畦道

937

相之平 標石 48.551m 三沢市 一等補点 三沢 公園の中

93

有信山

62.12m

十和田市 三等三角点 七戸 長芋畑に入る

94

頭無

41.82m

三沢市 三等三角点 三沢 米軍基地内柵

94

土筆森 詳細

579.03m

十和田市 三等三角点 法量 放牧地の先に土筆森

98

高森山

232m

十和田市 二等三角点 十和田 高森山公園の外れ

99

大母屋

526.36m

十和田湖町 三等三角点 奥瀬 薮山と熊の穴

100

馬ノ神 689.1m 十和田湖町 三等三角点 奥瀬 牧場奥の林道

102

月日山 549.4m 十和田市 三等三角点 奥瀬 テレマークスキーに最適

103

高山 詳細 277.2m 五戸町 三等三角点 剣吉 奥州街道、高山峠

103

不習岳 374.9m 南郷村 四等三角点 階上岳 八戸市民の森

103

龍興山   m 南郷村島守 四等三角点 階上岳 神社参道

104

つくし森 425m 階上町 四等三角点 階上岳 階上岳登山道

105

石ノ倉 425m 階上町 金属標 階上岳 階上岳登山道

106

鳩岳 528.5m 階上町 四等三角点 階上岳 奥の院

108

階上岳(種市岳) 739.61m 階上町 一等本点88 階上岳 我が名前の山

▲南部山側の山々▲(109.天神山(三戸町)から126猿ケ平まで)nanbu1.html

110

名久井岳 615.35m 名川町 一等本点89 三戸 南部の里山

112

高堂山 539m 三戸町 二等三角点 田子 薮山林道あり

113

貝名森 440m 三戸町 四等三角点 田子 三角の山

114

小黒森 490m 十和田市 戸来岳 ダム奥地

115

大黒森 556.04m 新郷村 二等三角点 戸来岳 牧場奥地

116

戸来嶽(三ツ岳) 1159.43m 新郷村 一等補点  戸来岳 展望最高

117

大駒ケ岳 1144m 新郷村 戸来岳 戸来岳の前峰

119

平森 559.6m 田子町 戸来岳 林道峠

121

赤岩 640m 田子町 清水頭 薮山濃い

122

ドコノ森 803.7m 田子町 二等三角点  清水頭 伝説の山謎の文字

125

大黒森 719.3m 田子町   戸来岳 田子229スキー場

▲十和田湖周辺の山々▲(127.朝日奈岳(田子町)から十和田湖岩岳まで)nanbu3.html

127

朝日奈岳 719.8m 田子町 二等三角点 石亀 大黒森の隣の山

131

黒森 727.33m 田子町 三等三角点 稲庭岳 積雪

132

雷鉢森 874m 田子町 三等三角点 犬吠森 白萩平に立つ

133

与須毛堂森 840.8m 田子町 二等三角点 犬吠森 県境の二等三角点の山

135

四角岳 1003.0m 田子町 なし 四角岳 三つの県境

137

立惣部山 569.26m 十和田市 三等三角点 陸奥焼山 山菜取りの林道奥

139

御鼻部山 1011.0m 十和田湖町 二等三角点 陸奥焼山 十和田湖の展望台

140

十和田山 1053.8m 十和田湖町 三等三角点 十和田湖東部 通称オンコ山

143

十和利山 991.0m 十和田湖町 三等三角点 十和田湖東部 迷ケ平から

144

柴森

776.09m

平川市 二等三角点  十和田湖西部 牧場に聳えるヤブ山

146

岩岳 880m 十和田湖町 三等三角点 十和田湖西部 十和田湖外輪山遊歩道

▲夏泊半島、みちのく有料地区の山々▲(147鳴山から青森市内の山)natudomari.html

147

大森 159m 平内町狩場沢 四等三角点 狩場沢 裏山展望よし

148

鳴山 316.2m 平内町狩場沢 三等三角点 狩場沢 牧場の上

149

松倉山 476m 平内町 三等三角点 狩場沢 三角点は別の峰

150

烏帽子岳 719.61m 野辺地町 一等本点365 狩場沢 アンテナ管理道と登山道
151 高森山 4421.5m 天間林村 山図根点 上清水目 ヤブ山頂付近ヒバ林
152 半兵衛高森 445.00m 天間林村 二等三角点 上清水目 送電線管理道カンジキ薮山
154 曽我森 421.49m 天間林村 三等三角点 上清水目 薮は濃くない古い踏み跡
157 大作山 455.88m 天間林村 三等三角点 銀南木 古い踏み跡
158 三浦山 146.75m 七戸町 四等三角点 銀南木 私設スキー場上部
1581 創造の森 271.89m 七戸町 三等三角点 銀南木 東八甲田家族旅行村の遊歩道
159 八幡岳 1022.0m 七戸町 一等三角点 銀南木 八幡神社の参道

160

椿山 50m 平内町 なし 小湊 参道からヤブ

161

茅岳 181.14m 平内町 二等三角点 小湊 道なし藪山

162

大栗山 275.21m 平内町 三等三角点 小湊 トラクター作業道有り

163

丸山 265.39m 平内町 三等三角点 小湊 林道、山頂展望台が有る

164

冷水山 228.72m 平内町 三等三角点 小湊 ヤブ山で踏み跡もない

165

北笹森山 240.12m 平内町 四等三角点 小湊 冷水山から尾根つなぎのヤブ山

166

水ケ沢山 323.44m 平内町 一等本点82 小湊 電波反射板から道あり

167

笹森山 203m 平内町 四等三角点 小湊 牧柵沿いに踏跡あり

168

浪打山 232.17m 平内町 三等三角点 小湊 撤去されたアンテナ管理道藪山

169-1

夜越山 175.0m 平内町 三等三角点 折紙山 スキー場上部遊歩道有り

169

鍋森山 241.03m 平内町 二等三角点 折紙山 古い踏み跡あり

170

屋敷山 321.76m 平内町 四等三角点 東岳 踏跡なし藪山、カンジキ

171

流山

228.9m 平内町 三等三角点 東岳 踏跡なし藪山、カンジキ

172

高森山 386.46m 青森市 二等三角点 東岳 遊歩道

173

引ノ越山 267.0m 平内町 なし 東岳 藪、踏跡なし 雑木林の中

174

前高森山

343.32m 平内町 三等三角点 東岳 藪、残雪テレマーク

175

高地山 366.12m 平内町 三等三角点 東岳 薮山、山菜多い

178

東嶽 684.01m 青森市 一等補点 東岳 一等三角点へは藪道
178-1 谷地山 180.73m 青森市 三等三角点 東岳 四国八十八ヵ所巡り

187

砥取山 165.04m 青森市 二等三角点 東岳 団地の里山

188

楢木森山 487.12m 青森市 三等三角点 青森東部 団地奥の林道、展望良い里山

191

三角岳 753m 平内町 三等三角点 折紙山 細い林道からヤブ漕ぎ

195

折紙山 920.62m 青森市 二等三角点 折紙山 残雪カンジキ

▲八甲田地区の山々▲(197雲谷から)hacouda2.html

197

雲谷峠 553m 青森市 二等三角点 雲谷 雲谷スキー場

199

八甲田前岳 1252.0m 青森市 三等三角点 雲谷 後藤伍長銅像

200

田茂范岳 1324.0m 青森市 三等三角点 雲谷 八甲田ロープウエィ

202

七十森山 885.53m 青森市 三等三角点 雲谷 残雪テレマークスキー

205

石倉山 詳細 891.18m 青森市 三等三角点 雲谷 残雪テレマークスキー

206

南股山 青森市 不明 雲谷 残雪テレマークスキー

208

逆川岳 詳細 1183.4m 青森市 八甲田山 残雪テレマークスキー

209

横岳 詳細 1339.6m 青森市 三角点不明 八甲田山 残雪テレマークスキー

211

南沢岳 1199m 黒石市   酸ケ湯 横岳より残雪スキー

212

駒ケ峰 1416.3m 十和田湖町 三等三角点 酸ケ湯 夏道有り春スキー

213

櫛ケ峰(上岳) 1516.5m 平賀町 二等三角点 酸ケ湯 夏道有り春スキー

214

下岳 1342m 黒石市 なし 酸ケ湯 櫛ケ峰の西に聳える山

216

赤倉岳 1548.0m 青森市 なし 八甲田山 八甲田ロープウエィ利用

217

井戸岳 1550.0m 青森市 なし 八甲田山 近年登山道の崩壊がひどい

218

雛岳 1240.29m 青森市 三等三角点 八甲田山 箒場から小岳鞍部途中に分岐

219

八甲田山(大岳) 1584.36m 青森市 一等本点84 八甲田山 八甲田連峰の最高峰

220

小岳 1478.0m 青森市 三角点なし 八甲田山 夏道高田大岳へ縦走

221

高田大岳 1552.0m 十和田湖町 三角点なし 八甲田山 ピラミッタルな三角錘の山

222

黒森 1023m 青森市 不明 八甲田山 雛岳の手前に聳える八甲田の前峰

223

硫黄岳 1360.2m 青森市 不明 八甲田山 仙人岱ヒュッテとの間は樹氷の林が広がる

224

石倉岳 m 青森市 不明 八甲田山 岩登りのゲレンデ

225

猿倉岳 1353.56m 十和田湖町 三等三角点 八甲田山 藪濃い道、展望抜群

226

高峠 572.7m 十和田湖町 三等三角点 八甲田山 八甲田ビューゴルフ場の裏山

226-1

松森山(子松森) 804.0m 十和田湖町 三角点なし 八甲田山 蔦温泉から赤沼一周

227

赤倉岳 1298.0m 十和田湖町 八甲田山 夏道は笹藪濃い

228

乗鞍岳 1449.3m 十和田湖町 二等三角点 八甲田山 夏道は笹藪濃く奥深い山

▲津軽半島先端地区の山々▲(229坊主岳今別町から253木無岳市浦村まで)tugaru.html

229

坊主岳 494.7m 今別町   袰月 牧場の先藪の中

231

尖岳 529.1m 今別町   袰月

233

袴腰岳  詳細 707.0m 平舘村 山三角点 大川平 悪路丸山林道より

234

丸屋形岳  詳細 717.968m 平舘村 一等補点 大川平 登山道整備良し

236

鳴川岳  詳細 658m 平舘村 三角点なし 大川平 踏み跡あるが笹藪濃い

239

清水股岳 556.2m 蟹田町 大川平

243

鋸岳 582.0m 三厩村 龍飛崎

243

矢形石山 586.9m 三厩村 龍飛崎

244

三角山 186m 小泊村 小泊

246

尾崎山 229.7m 小泊村 小泊

248

霞山 152.0m 市浦村 小泊

249

浜名岳 603.2m 今別町 増川岳

250

増川岳 714.0m 三厩村 増川岳

251

桂川岳(四ツ滝山) 669.554m 市浦村 一等本点80 増川岳

253

木無岳 587.0m 市浦村   大川平

▲津軽半島付け根地区の山々▲(254袴腰岳、金木町から五所川原市から浪岡町)tugaru2.html

254

袴腰岳 627.8m 中里町   大倉岳

255

赤倉岳 m 蓬田町 大倉岳

257

大倉岳 677.0m 蓬田町   大倉岳

2--

摺鉢山 189.5m 青森市   源八森

262

眺望山 143.0m 青森市 源八森 

263

源八森 353m 青森市 源八森

266

女蛇山 468.0m 青森市 大釈迦 テレビアンテナ塔

267

鷹森山 468.0m 青森市 大釈迦 テレビアンテナ塔

270

馬ノ神山 549.20m 五所川原市 一等補点 大釈迦 デジタル放送施設

273

梵珠山 468.0m 青森市 大釈迦

274

又白山 142m 五所川原市 三等 大釈迦

285

西高山(高山) 54.572m 木造町 一等補点 菰槌 神社参道

287

天皇山 57.0m 木造町 森田 神社参道

▲津軽平野と岩木山地区の山々▲(291追上山から岩木山の周辺330森山)tugaruheiya.html

291

追上山 359.3m 深浦町 なし 北金ヶ沢 学校裏山

296

桝形山  詳細 820.31m 深浦町 一等三角点補点 北金ヶ沢 一等三角点ヤブ山

313

糺森 15m 鶴田町   板柳 青森県最低山

318

高長根山 172.0m 弘前市 三等三角点 弘前 スキー場山頂

322

高館山 234.0m 岩木町 三等三角点 弘前 リンゴ園の上

3221

笹森山 92.4m 弘前市 三等三角点  弘前 市街地裏山

326

岩木山  詳細 1624.73m 岩木町 一等三角点本点85 岩木山 津軽の名山

329

小森山 324m 岩木町 四等三角点 岩木山 岩木山の麓にある小山

330

森山 403.0m 岩木町 三等三角点 岩木山 ゴルフ場の裏山

▲白神山地の山々▲(331然ケ岳から白神岳387尻高森)sirakami.html

331

然ケ岳 730.8m 鰺ヶ沢 二等 枯木平 白神山地北端で稜線から藪こぎ

341

茶臼山 894.0m 深浦町 なし 長慶平 地元の信仰登山

343

八森山 210.9m 深浦町 なし 深浦 八森山キヤンプ場舗装林道脇が山頂

346

蟶山 841m 深浦町 三等三角点 十二湖 白神岳登山道

351

崩山 940.0m 岩崎村   白神岳 白神岳から縦走路

352

大峰岳 1020m 岩崎村   白神岳 白神岳から縦走路

353

天狗岳 957.6m 深浦町 二等 白神岳 津軽峠から登山道

354

向白神岳 1250.0m 岩崎村 白神岳 道なし

355

櫛石山 764.4m 鯵ケ沢町 白神岳 赤石林道徒歩3時間

356

白神岳

1235m

深浦町 一等本点86 白神岳 世界遺産

 

359

二ツ森 1086.2m 秋田県藤里町 二ツ森 秋田側林道終点から

363

高倉森 829.1m 西目屋村 冷水岳 新しい登山道整備

 

385

鍋倉森 884.5m 西目屋村 二等三角点 冷水岳 旧青秋林道終点大川徒渉

386

尾太岳 1083.4m 西目屋村 尾太岳 鉱山跡作業道その先道無し

▲津軽平野、弘前周辺と県境の山々▲(388大森から黒石、大鰐町、平川市、県境の碇ヶ関まで445炭塚森)ikarigaseki.html

389

立構山 詳細 365.34m 弘前市 三等三角点 久渡寺 東北遊歩道リンゴ園の奥

390

編笠森 288m 弘前市 久渡寺 東北遊歩道座頭石と久渡寺参拝の道

391

土筆森 401m 弘前市 久渡寺 リンゴ園の奥、展望の山

392

棺森 588.0m 相馬村 久渡寺 残雪をたどる

393

久渡寺山 663.0m 弘前市 三等  久渡寺 整備された参道

400

尾開山 508.8m 弘前市 三等三角点 大鰐 東北遊歩道

401

堂ケ平山 496.0m 弘前市 なし 大鰐 伐採跡の尾根ヤブ道

404

黒森山 606.4m 黒石市 二等三角点 温湯 電波塔まで車道有り

409

田代山 767.9m 黒石市 三等 温湯 りんご畑より登山道

410

富岡山 詳細 507.17m 黒石市 三等 温湯 テレビ中継所管理林道からヤブ漕ぎ

412

雷山 635.9m 黒石市 欠けている 沖浦 牧場の中

413

矢捨山 563.99m 平賀町 一等補点 沖浦 杉造成地道なし

414

阿蘇ケ岳 494.0m 大鰐町 三等  沖浦 道なし山頂に建造物

424

阿闍羅山 663.0m 大鰐町 阿闍羅山 スキー場

426

十和田山 664.1m 大鰐町 三等 阿闍羅山 十和田神社参道

430

甚吉森 m 碇ヶ関村 二等三角点 田代岳 日景温泉から登山道

441

空岱山 585.0m 碇ケ関村 山図根点  碇ケ関 濃いヤブ山

445

炭塚森 570.0m 碇ヶ関村 三等 陸中濁川 峠から古道

番外

ドン山 6.5m 青森市 残念ながら場所がわからない
▲下北半島の山々▲(1.折戸山から92.前ぼんてん山まで)
▲南部太平洋側の山々▲(93有信山.高山から108階上岳(種市岳)まで)
▲南部山側の山々▲(109.天神山(三戸町)から126猿ケ平まで)
▲十和田湖周辺の山々▲(127.朝日奈岳(田子町)から十和田湖岩岳まで)
▲夏泊半島、みちのく有料地区の山々▲ (147鳴山から青森市内の山)
▲八甲田地区の山々▲(197雲谷から)
▲津軽半島先端地区の山々▲(229坊主岳今別町から253木無岳市浦村まで)
▲津軽半島付け根地区の山々▲(254袴腰岳、金木町から五所川原市から浪岡町
▲津軽平野と岩木山地区の山々▲(291追上山から岩木山の周辺330森山)
▲白神山地の山々▲(331然ケ岳から白神岳387尻高森)
▲津軽平野、弘前周辺と県境の山々▲(388大森から黒石、大鰐町、平川市、県境の碇ヶ関まで445炭塚森)
このリストは国土地理2万5千地形図に記入された青森県の山445山の中から「東奥日報、青森110山」 「山と渓谷、青森の山」と「一等三角点青森県内全点」そして「はぐれ山男」が地元で確認した山を リストアップしました。青森県の山は、藪山で道の無い山がほどんとです。登山をする時は、各自の責任で必ず地形図、 磁石等で確認し安全な登山をしてください。

青森県の山地図    青森県の山リスト    トップページ 

SEO [PR] お金 ギフト  冷え対策 特産品 動画無料レンタルサーバー SEO