津軽平野と岩木山地区の山々 |
326 |
岩木山 |
よみかた |
いわきさん |
標高 |
1624.73m |
---|---|---|---|---|---|
所在地 | 青森県弘前市大字百沢字寺沢27番地 | 三角点 | 一等本点85 | 地形図 | 6040-72-8401 弘前-岩木山 国土地理院地形図 |
登山日 | 98年10月4日、01年11月23日 | 登山道 | 登山道5ケ所 | ||
参考タイム | 点名 岩木山,標高1624.73m,青森県弘前市大字百沢字寺沢27番地,種別等級 一等三角点,基準点コード TR16040728401,緯度 40°39′21.3129経度 140°18′11.0485,現況状態 正常20060830,地形図 弘前−弘前, | ||||
岩木山の一等三角点 |
山頂の鐘 |
岩木山山頂神社 |
|||
山行記録 |
【98年10月4日】赤倉神社コース、十和田市立花スポーツ=みちのく有料道路=青森市=7号線=大釈迦
朝食、車中で=板柳町(0:30)=大石神社=赤倉神社登山口駐車場〜伯母石
〜鬼の土俵〜赤倉山〜岩木山山頂、昼食〜赤倉山〜鬼の土俵〜赤倉登山口=板柳町、高増温泉入浴300円=大釈迦=青森市=みちのく有料道路==十和田市立花スポーツ【01年11月23日】
|
||||
|
|||||
|
|||||
津軽平野に気高くそびえ立つ津軽富士「岩木山」
青森県古くからの登拝路である岩木山神社からの百沢コースを登ります。 |
カラスの休場、登山道には案内標識が整備されている |
||||
焼止小屋で休憩 |
焼止小屋から大沢筋の急な登りが続く。坊主コロガシに長いアルミハシゴが有ったはずだが。二週間後の19日はお山参詣なので登山道を刈り払っている人たちのすれ違う。 |
||||
ホースから勢い良く流れる日本の名水「錫杖清水」、冷たくて美味しいが飲みすぎは禁物 |
鳳鳴ヒュッテ手前から振り返る種蒔苗代 |
||||
種蒔苗代を通って鳳鳴ヒュッテ。学校登山の青森石江中学校150名といっしょになってしまった。 |
岩木山山頂もご覧のとおり青森石江中学校150名でいっぱいです |
||||
岩木山,いわきさん,1624.73m,青森県弘前市大字百沢字寺沢27番地,一等三角点,,弘前-弘前,日本百名山 |
右横 白杭の位置が違うだけで周りの岩は同じです。 |
||||
正面 | 磁北と同位置 | ||||
山頂記念石碑にて |
鳳鳴ヒュッテからは階上中学校50名が登ってきた。嶽温泉へ下る。八合目ターミナルに大型バスが6台止まったいた。湯段沢別れ〜湯の沢別れ〜嶽温泉登山口=車を回送して名物の嶽きみを買って帰ります |
||||
山行記録、2009年9月3日(木)、夏の花を見に行きましょう、登山クラブ「歩きニスト」山行,体力★★★(中級)、技術★(早朝発の日帰り) |
SEO | [PR] お金 ギフト 冷え対策 特産品 | 動画無料レンタルサーバー SEO | |