登山ガイド種市昇二郎】 【トップ】 【2015年山行計画】 【個人ガイド】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック




平成27年9月の山行報告

8月31日(月)〜6日(日)、カムイエクウチカウシ山
北海道の一等三角点探索
《 種市単独での山 詳細はこちら 》  

4時今回は沢歩き装備とテントと3日分の食料を75リッターザックに入れる。重いザックを背負って札内川ダムゲートから林道を2時間、七の沢出合から沢歩き2時間で八の沢出合に着く。
 テント設営しヒグマと虫避けに焚き火をする。今夜は黄色テントに釣り5人と緑のテントが宇都宮から来た夫婦2人の8人と寂しいですね。
真っ暗い沢を登る。標高762m付近で夜が明けて正面に目指すカムイエクウチカウシ山が壁のようにそびえる。
 沢は大岩や流木越えたり、先人ルートの石ケルンやピンクテープと確認し気が抜けない
標高1000m三股から岩盤が露出した登りだ。右手の垂直に近い岩場を三点支持で一気に登る。 八の沢カールはヒグマがいないか周りを確認。ナキウサギがチィツチィツと鳴いている。ヒグマに襲われた福岡大学生の慰霊碑に一礼
八の沢カールから熊よけ笛を吹きながら鞍部を目指す。さらに鞍部から岩とハイマツの急峻な稜線を登る。 一人ぼっちのカムイエクウチカウシ山山頂、途中まで良かったのにガスで残念ながら展望なし。八の沢カールから小雨に三股過ぎても止まない。八の沢出合で雨が強くなった。最悪を考えると撤退が良い。雨に濡れたテントを撤収し来る時より重くなったザックを背負ってここから4時間歩く。ゲート到着18:30、朝4時から14時間30分の行動となる。
 天気が連続しないのでペテガリ岳と神威岳は断念して一等三角点探索に変更、大樹山、藻岩山、ぺラリ山、ペラリ山子午線標、賀張山と踏破する。
187,札内岳 (さつないだけ)

◆ 山名:カムイエクウチカウシ山
◆ 所在地:日高郡新ひだか町北海道帯広市(167林班ハ小班)
◆ 基準点コード:TR16342764101
◆ 北緯 :42°37′30.402
◆ 東経 :142°45′59.0602
◆ 標高 : 1979.53m
◆ 本点59,浦河−札内川上流−札内川上流
182,大樹山 (たいきやま)

◆ 山名:
◆ 所在地:広尾郡大樹町字拓進無番地1林班ね小班
◆ 基準点コード:TR16343609701
◆ 北緯 :42°34′46.1377
◆ 東経 :143°05′33.4117
◆ 標高 : 537.60m
◆ 補点1522, 広尾−上札内ー拓進
183,藻岩山 (もしわやま)

◆ 山名:
◆ 所在地:広尾郡広尾町字紋別11線33番地
◆ 基準点コード:TR16343521601
◆ 北緯 :42°25′53.5904
◆ 東経 :143°19′19.8849
◆ 標高 : 134.10m
◆ 補点1531, 広尾−大樹−大樹
191,比裸騾山 (ぺららやま)

◆ 山名:ペラリ山
◆ 所在地:日高郡新ひだか町豊畑1001番地
◆ 基準点コード:TR16342445401
◆ 北緯 :42°22′56.0841
◆ 東経 :142°32′54.1325
◆ 標高 : 718.50m
◆ 本点61,浦河−農屋ーペラリ山
比裸騾山 子午線標
189,賀張山 (がばりやま)

◆ 山名:賀張山
◆ 所在地:沙流郡日高町字賀張無番地27林班い小班
◆ 基準点コード:TR16342621401
◆ 北緯 :42°30′55.3456
◆ 東経 :142°18′00.2126
◆ 標高 : 486.94m
◆ 補点1510, 浦河−新和−新和

9月11日(金)〜16日(水)、日本百名山を登る
空木岳100名山〜南駒ヶ岳200名山〜越百山300名山
3山縦走周回(伊奈川より)
中央アルプス


中山道、木曽路の妻籠宿、旅籠「阪本屋」に泊る 伊奈川ダム登山駐車場からうさぎ平を越えて木曽殿山荘へ
今朝沢橋を渡り伊奈川林道をすたすら歩く。金沢土場からウサギ平で休憩してこれからが登山です。 五合目から北沢に下り吊橋を渡る
鞍部に建つ木曽殿山荘 木曽殿山荘からの急登
第一ケルンから第二ケルン、山頂はまたまだ先だ 空木岳山頂
同行の鳴儀氏と鳴敏さん夫婦が空木岳で日本百名山完登しました。
バンザイ!!、おめでとうございます。
駒峰ヒュッテ
空木岳からは南駒ケ岳へと縦走します 目指す南駒ケ岳
左手下に摺鉢窪避難小屋 赤薙岳山頂
どっしりとした山容が良い南駒ケ岳 南駒ケ岳の稜線は雲上の縦走路
空木岳からは南駒ケ岳、仙涯嶺、越百山へと縦走する上級周回コース。 白い花崗岩の大岩と白い砂の稜線を辿って堂々たる姿の南駒ケ岳(二百名山)に立つ。 摺鉢窪避難小屋の後ろに大崩壊の百間ナギ
「仙人の仙、天涯孤独の涯、それが仙涯嶺だ」、
仙涯嶺へ一旦大きく下ります
仙涯嶺は狭い岩場をへつります
南駒ケ岳をバックに越百山への最後の登り 越百山へ
「仙人の仙、天涯孤独の涯、それが仙涯嶺だ」、
 天に突き出した特異な山容の仙涯嶺など多くの嶺(百の峰)を越えて越百山(三百名山)、
 飛んでないけど本人は飛んだつもり。
縦走周回コースは最高の天気に恵まれ360度展望の稜線歩きを堪能しました。
 狭いながらもおもてなしいっぱいの越百小屋、モーニングコーヒーをご馳走になりゆっくり下ります。
ヤセ馬の背 福栃平登山口に無事下山
●9月11日(金)〜16日(水)、日本百名山を登る空木岳,2864m (中級の上)
空木岳100名山〜南駒ヶ岳200名山〜越百山300名山3山縦走周回(伊奈川より)
中央アルプス
【コース】
@ 11日(金)仙台からフェリーで名古屋へ
A 12日(土) 【名古屋から木曽路の妻籠宿へ】
=名古屋港フェリー=名港中央インタ=名古屋道・東名道・中央道=中津川インタ=馬籠宿=中山道、木曽路の妻籠宿、旅籠「阪本屋」(泊)
B 13日(日) 【伊奈川ダムからうさぎ平を越えて木曽殿山荘へ】
妻籠宿=大桑村=伊奈川ダム林道=伊奈川ダム伊奈川ダム登山駐車場…(10分)…今朝沢橋…伊奈川林道 (1時40分)…金沢土場…(20分)…ウサギ平登山口…(40分)…五合目…(1時00分)八丁のぞき…北沢吊橋六合目…(1時00分)…七合目…(1時20分)仙人の泉…八合目…(1時30分)木曽義仲の力水…15:20木曽殿山荘(泊)
C 14日(月) 【空木岳〜南駒ヶ岳〜越百山の3山縦走周回し越百小屋に泊る】
木曽殿山荘…(1時30分)…空木岳,2863.98m…(1時10分)…赤椰岳,2798m…(50分)摺鉢窪分岐…南駒ケ岳,2841m,…(1時00分)…仙涯嶺,2734m…(1時10分)…越百山,2613.55m…(40分)…越百小屋(泊)
D 15日(火) 【越百小屋から下る】
越百小屋…(40分)…上ノ水場…(20分)…七合目…(50分)…上ノコル五合目…(30分)…下ノコル…(20分)…水場…(30分)…福栃平登山口…今朝沢林道(50分)…今朝沢橋…(10分)…伊奈川ダム登山駐車場=大桑村=新潟県上越市、ビジネスホテル「あいかわ」明治庵
E 16日(水) 【帰ります】
【参加者】
1種市昇二朗・2鳴儀・3鳴敏・4鈴光・5沼良・計5名
【点の記】
▲2,空木岳(点名駒ケ岳),うつぎだけ,2863.98m,長野県木曽郡大桑村,二等三角点,TR25337466501,緯度35°43′08″.3241経度137°49′01″.5310,與14,
△,赤椰岳,あかなぎだけ,2798m,長野県木曽郡大桑村,三角点なし,
△,南駒ケ岳,みなみこまがたけ,2841m,長野県木曽郡大桑村,三角点なし,
△,仙涯嶺,せんがいれい,2734m,長野県木曽郡大桑村,三角点なし,
▲3,越百山(点名越百),こすもやま,2613.55m,長野県木曽郡大桑村,三等三角点,TR35337461401,緯度 35°40′45″.8899経度137°48′11″.7162,李15,

9月19日(土)〜20日(日)、
登山教室第8回、和賀岳と女神山

深いV字渓谷に囲まれた未知の魅力を秘めた山。
和賀川の渡渉とこけ平へ急坂が続く(中級)
講習テーマ「講座修了のまとめ@」
岩手県西和賀町
 
@19日(土)、ブナ原生林に覆われた静かな山と渓谷、女神山に登る
下面川林道の終点が登山口駐車広場
遊歩道が崩壊して補修されていた。
今まで上からしか見たときがない白糸ノ滝へと下る。
さらに奥にある姥滝、こっちの方が水量が多い 白糸ノ滝の先に尾根コース分岐ここが登山道
白糸ノ滝尾根コースからまったく雨にあたらずブナ平に 女神山,955.8m,三等三角点山頂
県境峠を経由して降る滝へ。茸「かっくい」が大収穫。 降る滝
A20日(日)、深いV字渓谷に囲まれた未知の魅力を秘めた山。和賀川の渡渉とこけ平へ急坂が続く
翌日は本命の和賀岳へ。高下登山口から高下分岐の一山越えて和賀川徒渉点に。 高下岳の分岐
高下分岐の一山越えて和賀川徒渉点に下る。 和賀川徒渉点から急坂を登りこけ平へ
こけ平の正面に和賀岳が 和賀岳,1440.03m,一等三角点
和賀岳,1440.03m,一等三角点
和賀岳から北側の稜線を眺める。
岩手21,和賀嶽(わがだけ)
一等三角点

◆ 山名:和賀岳
◆ 所在地:岩手県和賀郡西和賀町大字川舟第39−50(182林班イ小班)
◆ 基準点コード:TR15940268001
◆ 北緯 :39°34′13″.4583
◆ 東経 :140°45′15″.2599
◆ 標高 :1440.03m
◆ 本点98,M31,11/S63,6
◆ 秋田−鶯宿-北川舟
◆ 二百名山,花の百名山,東北百名山
こけ平を振り返る 秋田側、薬師岳への稜線
和賀川徒渉点へ急坂を下る 和賀川徒渉点にキャンプしている登山者がいた。
 二三年前の豪雨の影響か川幅が広くなっていた。登山靴を脱いで渡る。 徒渉は楽しい
9月19日(土)〜20日(日)、登山教室第8回、和賀岳(わがだけ)1440m,と女神山(めがみやま)956m,
深いV字渓谷に囲まれた未知の魅力を秘めた山。和賀川の渡渉とこけ平へ急坂が続く(中級)
講習テーマ「講座修了のまとめ@」 岩手県和賀郡西和賀町
@19日(土)【ブナ原生林に覆われた静かな山と渓谷、女神山に登る (初級) 】
三沢市公会堂3:30=下田百石インター4:00=八戸道・東北道=盛岡IC=西和賀町清水ケ野=下面川林道=登山口駐車広場…遊歩道(20分)…白糸ノ滝尾根コース分岐…(1時00分)ブナ平…県境コース分岐…(20分)…女神山,955.8m三等三角点…(10分)…県境コース分岐…(50分)…県境峠…(20分)…女神霊泉…降る滝(往復30分)…神霊泉…(20分)…登山口=下面川林道=清水ケ野=賀来温泉「沢内バーデン」(泊)
A20日(日)【深いV字渓谷に囲まれた未知の魅力を秘めた山。和賀川の渡渉とこけ平へ急坂が続く (中級) 】
沢内バーデン=高下林道=高下登山口…(1時20分)…高下分岐…(40分)…和賀川徒渉点…(1時40分)…こけ平(天狗の踊り場)…(40分)…和賀岳…(30分)…こけ平…(1時00分)…和賀川徒渉点…(1時00分)…高下分岐…(50分)…高下登山口=高下林道=高下集落=盛岡IC=東北道=下田百石IC=三沢市公会堂
【参加者】
1種市昇二朗・2澤秀・3小稔・4小幸・5四憲・6鈴光・7佐和・8二泰・9種幸・10柾芙・11ボブ・12野治・計12名
【点の記】
▲1,和賀岳(和賀嶽),わがだけ,1440.03m,岩手県和賀郡西和賀町大字川舟第39−50(182林班イ小班),一等三角点,TR15940268001,緯度39°34′13″.4583 経度140°45′15″.2599 ,[正常 2001/07/26],秋田−鶯宿,二百名山,花の百名山,東北百名山
▲3,女神山,めがみやま,955.8m,岩手県和賀群西和賀町真昼山地,三等三角点,TR35940059401,緯度39°25′01″0754経度140°40′30″3473,現況正常2001/07/18,5六郷25左草,点の記なし,東北百名山


9月21日(月)〜24日(木)、北東北のジオパーク
下北半島から三陸海岸そして世界遺産「橋野高炉跡」
下北半島の仏ケ浦 佐井村の願掛岩
三陸海岸、北山崎の北浜から真っ暗な隧道をくぐって崖を登り尾根をたどって弁天崎灯台へと歩く。 釜石の世界遺産「橋野高炉跡」
9月21日(月)〜24日(木)、北東北のジオパーク
三陸海岸
@ 21日(月)下北半島、仏ケ浦を散策
A 22日(火)佐井村の山、恵比須籠山と願掛岩
B 23日(水)三陸海岸、黒崎、北山崎、弁天崎、鵜の巣断崖
C 24日(木)釜石の世界遺産「橋野高炉跡」