トップページ2024年4月スケジュール】 【個人ガイド】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック



登山ガイド 種市昇二郎のページです、
戻る

【ごあいさつ】
(社)日本山岳ガイド協会認定登山ガイド 種市昇二郎のホームページです。
「ペースが速すぎて登山を全然楽しめなかった」という経験はありませんか
もちろん万全な装備と確かな技術で山をご案内いたします。
私と一緒に、のんびり、ゆっくり、登山を楽しみましょう!

漫画

蔦沼
山案内人、種市昇二郎

〒033-0021
青森県三沢市岡三沢8丁目49−3
電話 0176-57-2727
携帯 090-3127-9607
メール 
s.taneishi@nifty.com

社団法人日本山岳ガイド協会
認定「登山・山地ガイド」
埼玉山岳ガイド協会会員
十和田山岳会会員
一等三角点研究会会員

ガイド

日本山岳ガイド協会会長は自民党、新総裁の谷垣氏です。
会長谷垣禎一とツーショット【略歴】谷垣禎一(たにがき・さだかず)東大法学部卒。弁護士を経て83年に衆議院初当選。科学技術庁長官、金融再生委員会委 員長、国家公務員委員長、財務相、国土交通相を歴任した。自民党総務局長や政調会長を務めた。64歳。東京都出身。衆院京都5区。当選10回。古賀派。

↓会長谷垣禎一(中央)と副会長今井通子(右端)と同期のガイド合格証授与式参加の皆さん

ガイド

プロフィール
生まれも育ちも青森県三沢市です。1948年(昭和23年)生まれの60歳
会社員として八戸市のプロパンガス会社に勤めていましたが、平成20年1月定年退職し現在は嘱託として週3日会社に出勤しています。
山は高校生の頃から登っています。「十和田山岳会」に所属して地元の八甲田山を登ってました。一時山から離れましたが平成4年から再び登り始め平成7年から山岳会事務局として登山企画し仲間と日本百名山や東北百名山、北海道の山など楽しい山登りをしてきました。
定年後は好きな山を仲間と登りたい、そのためには自分の実力はいかなものかと登山ガイド検定に挑戦。筆記試験を突破し一年かけて社団法人日本山岳ガイド協 会「登山ガイド」検定お蔭様で全科目合格しました。レスキュー検定でお世話になった検定員の紹介で埼玉山岳ガイド協会に入会し、資格認定証を受理しまし た。
今後は日本百名山登頂と登山ガイドに専念していきたいと思っています。