登山ガイド種市昇二郎】 【トップ】 【2015年山行計画】 【個人ガイド】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック




平成27年3月の山行報告


2015年3月1日(日)、八甲田ロープウェー山頂から樹氷の田茂萢岳まで
帰りは樹氷林のスキーコースを麓まで歩く
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
青森市 北八甲田

八甲田ロープウェーで山頂公園駅へ登ります 山頂周辺の樹氷原地帯を散策し根元まで下ってポーズ
曇り空で昼すぎから雨の予報だが視界良好でまずまずの状態です。 雪不足で樹氷モンスターの出来を心配したが赤倉山の北側一帯には巨大にそびえて迫力満点です。
樹氷原地帯の歩きは雪が締まってどこでも歩けます。 赤倉山をバックにヤッホー
目指す前岳のピーク 前岳の西斜面、フォーレストコースの交点でランチタイム。
3月1日(日)、樹氷の大展望を満喫できる八甲田に行こう
八甲田ロープウェー山頂公園駅から樹氷の田茂萢岳まで帰りは樹氷林のスキーコースを麓まで歩く
八甲田ロープウェー山頂、田茂萢岳,1324m、 青森市/北八甲田
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
【ルート】
三沢市公会堂6:30=十和田総合体育センター7:00=八甲田田代ルート=9:10八甲田ロープウェー麓駅=ロープウェー=山頂公園駅…周辺の樹氷原地帯を散策…田茂萢岳…赤倉岳中腹…前岳鞍部…フォレストコースと平行して下る…ロープウェー麓駅=十和田=17:10三沢市公会堂
【参加者】
1種市昇二郎・2二泰・3森忠・4竹妃・5郡妙・6澤秀・7澤富・8豊美・9小稔・10小幸・11柴悦・計11名
【点の記】
田茂萢岳,たもやちだけ,1324m,青森市,三角点なし


2015年3月7日(土)〜15日(土)、 四国、車お遍路で巡礼、2回目です

高知県第31番竹林寺から香川県第75番善通寺まで
高知県・愛媛県・香川県
再びのお遍路参りに行ってきました。 
 3月は南国土佐でも寒い巡礼ですが、山門で一礼して作法どうり巡拝し合掌礼拝し般若心経を読経します。
 そして納経帳に記帳押捺をいただきます。
寒いと思っていたら雪が降ってきました。
 巡拝団体の方々もがんばっています。
桜はまだだが梅や彼岸桜、アブラチャンが咲いてました。
 五重塔をバックに香り良いダンコウバイ(壇香梅)が満開です。
巡拝の途中で道後温泉で入浴を楽しむ。
 神の湯二階席でお茶菓子や浴衣のおもてなしを受けて。「坊ちゃんの間」も見学しました。
3月7日(土)〜15日(土)、 四国、車お遍路で巡礼、2回目です
高知県第31番竹林寺から香川県第75番善通寺まで
高知県・愛媛県・香川県
【参加者】
1種市昇二朗・2種幸・3小稔・4小幸・5沼良・6豊美・計6名


2015年3月22日(日)、岩手山の展望台、鎌倉森1316mと犬倉山1407m
岩手県/滝沢市/岩手山網張温泉ビジターセンターから
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)

網張ビジターセンターに登山届をしてキャンプ場付近からブナ林を登る。 やっぱり15日過ぎると春近い日和で汗が流れる尾根道を登る。
鎌倉森直下の急坂雪渓で振り返ると高倉山雫石スキー場のみごとな山容が展望される。 鎌倉森の急坂はまだまだ続く
 鎌倉森山頂、登りきると大展望が待っていました。 鎌倉森山頂からの鬼ガ城と岩手山、
 こんなに風なく天気よく展望の良い日はなかなかないですね。
 岩手山から乳頭山、八幡平まで続く裏岩手の山並みが見渡せる。
さて次の山は犬倉山です 犬倉山山頂で昼飯を食べてスキー場を経由して帰ることにする。
犬倉山火口展望台、網張元湯の噴気が音を立てて吹き上がっているのか見えるスリル満点の場所です。 中腹に雪崩の跡があり末端デブリが元湯施設手前まで到達している。まうすこしで施設が破壊されたでしょう。
3月22日(日)、岩手山の展望台、鎌倉森1316mと犬倉山1407m
岩手山網張温泉ビジターセンターから
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
岩手県/滝沢市
●網張温泉スキー場のリフトはスキーまたはスノーポー専用で徒歩での利用が出来ない。夏は登山リフトなのになぜでしょう。
【ルート】
三沢市公会堂5:30=6:00十和田市総合体育センター=東北道=滝沢IC=網張温泉、網張ビジターセンター駐車場→鎌倉森,1315.9m…犬倉山,1407m…網張温泉スキー場ゲレンデ脇…網張ビジターセンター=滝沢IC=十和田市=18:00三沢市公会堂
【参加者】
1種市昇二朗・2大寿・3小稔・4小幸・5二泰・6鈴光・7芦史・8志美・計8名
【点の記】
▲3,鎌倉森(小松倉),かまくらもり,1316.67m,岩手県岩手郡雫石町,三等三角点,TR35940670501,緯度39°50′07″.2269経度140°56′55″.7015,白54,正常,
△,犬倉山,いぬくらやま,1408m,岩手県岩手県八幡平市,三角点なし,

2015年3月25日(水)、松倉山,まつくらやま,467.21m,三等三角点
平内町の奥のヤブ山、津軽のマッタホルン
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)

平内町狩場沢駅手前の踏切を渡り助白井集落から堀差川沿いの林道に入る。除雪されず1mほどの積雪だ。 雪解け水で路面が出てるところもあった。 
2.2kmほど行ったところから山側に入ると祠があり。この上の尾根に取付く 取付いた尾根の先に松倉山の東峰が見える
稜線の手前に謎の山小屋がある。ここまで林道が延びているようだ。 松倉山の東峰に登って西峰を観察すると南側絶壁に雪庇が盛り上がり北側は急斜面のナイフリッチでアイゼンが必要だ。安全優先し西峰で断念し下る。
中松倉三角点から振り返った山容です。 不完全燃焼ながら笑顔ですが又挑戦したいですね。
3月25日(水)、松倉山,まつくらやま,467.21m,三等三角点
松倉山471m、平内の奥のヤブ山、津軽のマッタホルン
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
平内町
【ルート】
三沢市公会堂7:00=7:30十和田市総合体育センター=国道4号=平内町狩場沢駅=狩場沢林道=8:50助臼井集落、駐車地点…堀差川林道2.2km…ヤブ取付…尾根鞍部…松倉山,476m…中松倉…14:20助臼井集落=狩場沢林道=平内町狩場沢駅=国道4号=十和田市総合体育センター=16:00三沢市公会堂
【参加者】
1種市昇二朗・2小稔・3小幸・4鈴光・5郡妙・6豊美・現地集合(7原田・8大寿・9鎌兼)・計9名
【点の記】
△,松倉山,まつくらやま,476m,青森県東津軽郡平内町,三角点なし,,緯度40°52′10″30経度 141°00′45″90,
▲3,三角点峰(点名 松倉),まつくら,467.21m,青森県東津軽郡平内町大字外童子字滝の沢12−13,三等三角点,TR36141204001,緯度40°52′22″.0971 経度 141°0′9″.0971 ,履歴 [報告なし],地形図 野辺地−野辺地
▲4,点名 中松倉,なかまつくら,343.81m,青森県東津軽郡平内町狩場沢,四等三角点,TR46141205101,緯度40°52′44″.4725経度141°01′03″.4466,K東5,正常

2015年3月29日(日)、高地場山,たかちばやま,459m、
みちのく有料道のヤブ山

(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
青森市
 みちのく有料道路料金所の青森側に駐車して平沢の送電鉄塔に延びる東南東の尾根を登ることにする。 残雪が融けて地面が出てしまった。笹や枝につかまり不安定な斜面を登るが正面に岩場があり右へトラバスする。 標高250mの尾根まで登ると硬くしまった残雪となる。つぼ足で大丈夫だ。
 送電鉄塔70番と広々とした斜面を登って行く。 山頂へ緩やかに登る
高地場山,たかちばやま,459m
 ブナの幼木に囲まれた山頂は標識も何もない。樹間から折紙山、大毛無山、東岳と確認できる。
帰りは西の尾根からピーク389mへと下る。送電鉄塔
マンサクが咲いてます 送電鉄塔72番からみちのく有料道路料金所が見える。
3月29日(日)、高地場山,たかちばやま,459m、みちのく有料道のヤブ山
【夏道の無いこの山に登るには積雪が安定したこの時期しか無い。みちのく有料道路からアタック登頂へ】 (かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
青森市
【ルート】
三沢市公会堂6:30=7:00十和田総合体育センター=天間林=8:00みちのく有料道路料金所前、青森側駐車スペース…1.5km(1時30分)…高地揚山,459m…(1時00分)…みちのく有料道路、駐車スペース(昼食30分)12:00=天間林=13:00十和田総合体育センター=13:30三沢公会堂
【参加者】
1種市昇二朗・2小稔・3小幸・4鈴光・5澤富・6柴悦・7澤秀・
現地集合(1大寿・2盛田・3原田・4鎌兼)・計10名
【点の記】
△,高地場山,たかちばやま,459m,青森県青森市滝沢,三角点なし,