登山ガイド種市昇二郎】 【トップ】 【2017年山行計画】 【個人ガイド】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック




平成29年11月と12月の山行報告

11月5日(日)、皮投岳から五ノ宮岳へ
→しかし寒波襲来で雪山となった。
奥羽山脈秋田/鹿角市

.
朝は晴れていたが県境付近から小雨が降り山の上部は白く雪が積もっいる。皮投岳の登山口花輪峠へと上って行くと残り1km付近で積雪となり引き返す。諦めて五の宮岳に登ることにした。神社の祭りの作業で軽トラが上って行く。 薬師神社から先は積雪があるが歩くに大丈夫と登ることにする。
七合目の空の岱、雪は降ってないが寒いです。 尾根道
五ノ宮岳,1114.90m,山頂 落ち葉に雪が降って滑る山道で時間がかかったが無事全員、五ノ宮岳に登頂、
晩秋の山が降雪と霧氷ですっかり雪山になってしまった。 帰りの急坂は落ち葉に雪が降って滑るのでたいへんだ
11月5日(日)、皮投岳 →雨で中止した山です。花輪峠の冬期通行止めは11月末日(H28年は11月10日)だが11月5日は大丈夫だろう。→しかし寒波襲来で峠は雪山。峠からの縦走は諦めて五ノ宮岳だけ登る
五ノ宮岳と峰続きの山、鬼が鹿を捕って皮を剥いて投げた伝説 
奥羽山脈秋田/鹿角市
【参加者】
1種市・2小仁・3柾芙・4ボブ・5鈴光・6小稔・7小幸・8澤秀・9澤富・10志美・11大寿・12市勇・12名.
.
【点の記】
▲2,五ノ宮岳(五ノ宮),ごのみやだけ,1114.90m,秋田県鹿角市花輪外1字柴内山外,二等三角点,TR26040167701,北緯40°08′45″.0086東経140°50′45″.3814,弘前-田山,
▲4,薬師神社(点名 薬師),やくし,,四等三角点,TR46040167501,弘前-田山,


11月11日(土)〜12日(日)、
忘年山行、みちのく潮風トレイル
歩き続けて来たみちのく潮風トレイルも11回目、
普代駅から黒崎そして北山崎へ。
2日目は手掘りトンネル(隧道)を抜けて田野畑村へと歩きます。
岩手/普代村、田野畑村

晴天ながら強風の天気、普代駅から奇跡の普代水門と太田名部水門と歩く。 ネダリ浜へ下る
 整備され安全に歩行できるようになったネダリ浜自然歩道は波打つ断崖下に作られた道は美しい景観です。  ネダリ浜から標高差150mを登ると黒崎展望所。
黒崎展望所から三陸の海岸線を一望です。  アンモ浦歩道から初日の終点、北山崎へ
国民宿舎 くろさき荘からの送迎バスで今夜の宿へ
2日目は海のアルプス、北山崎から出発 北山崎の階段を波打ち際まで下る
再び心臓破りの急階段を登りかえす。  ほっと一息の断崖上の自然遊歩道は紅葉真っ盛り。
このコースの最大のアドベンチャーだ、岩肌が湾曲し褶曲模様になった断崖をクサリで越え手掘り隧道へとみんなガンバベッシー 手掘り隧道へ
大岩を乗り越え次の手掘り隧道へ 真っ暗い手掘り隧道です
11月11日(土)〜12日(日)、忘年山行、みちのく潮風トレイル
歩き続けて来たみちのく潮風トレイルも11回目、
普代駅から黒崎そして北山崎へ。2日目は手掘りトンネル(隧道)を抜けて田野畑村へと歩きます。
岩手/普代村、田野畑村、国民宿舎 くろさき荘
【参加者】
1種市・2佐和・3大寿・4盛節・5月孝・6小稔・7小幸・8種幸・9四憲(車)・10二泰・11高芳・12太ク・13鈴光・男6名+女7名=13名


11月14日(火)〜23日(木)、四国と中国地区の山
六甲山,ろっこうさん,931.25m,兵庫県神戸市東灘区300山(84)
篠山,ささやま,1064.58m,愛媛県愛南町,300名山(92)
滑床山(三本杭),なめとこやま(さんぼんぐい),1225.72m,愛媛県宇和島市,300名山(91)
東赤石山,ひがしあかいしやま,1706.0m,愛媛県四国中央市,200名山(91)
那岐山,なぎさん,1,255.0m,300山(86)-286
.

詳細なページへ
 高知県幡多郡黒潮町の道の駅「ピオスおおがた」から宿毛市の狭い林道を上る。第一駐車場から登る。鹿の食害の柵あり尾根に鳥居がある。
篠山,ささやま,1064.58m,愛媛県愛 南町,300名山(92)、山頂展望良くミヤコササがある。
宇和島市から松野の滑床渓谷の万年橋から桧尾根を登るコースです。杉林の展望無い急坂を登り御祝山。桧尾根はシャクナゲ群生、横ノ森はアセビの林をト ラバース。タルミはカヤトと都笹、食害の柵がある。
三本杭山(三本杭),1225.72m,愛媛県宇和島市,一等三角点300名山(91)、ミヤコササとススキ原で展望が良い
 新居浜市から別子山村の筏津山荘跡地から登る。登山道は大規模崩壊地点や腐った丸木橋や階段とスリル満点。天候悪化すると思い尾根コースを往復
東赤石山,1706.0m,愛媛県四国中央市,200名山(91),花の百名山、展望良好のようだがガスで見えない。
 寒波で蒜山高原が積雪で蒜山は諦める。Uタンして奈義市から那岐山に登る。Cコースを往復、大神岩から積雪があるが大丈夫
那岐山1,255.0m,300山(86)、山頂避難小屋「那岐の家」で温かいコーヒー飲んで休憩し下る。
11月14日(火)〜23日(木)、四国と中国地区の山
六甲山,ろっこうさん,931.25m,兵庫県神戸市東灘区300山(84)
篠山,ささやま,1064.58m,愛媛県愛南町,300名山(92)
滑床山(三本杭),なめとこやま(さんぼんぐい),1225.72m,愛媛県宇和島市,300名山(91)
東赤石山,ひがしあかいしやま,1706.0m,愛媛県四国中央市,200名山(91)
那岐山,なぎさん,1,255.0m,300山(86)-286、氷ノ山・上蒜山・扇ノ山は次回です。.


12月10日(日)、高洞山、駅からハイキング
盛岡市近郊の里山、山田線上米内駅から登る、
岩手県盛岡市

.
駅からハイキングです。
盛岡市山田線の上米内駅手前で見える高洞山
盛岡市山田線の上米内駅
上米内駅、駅員に挨拶して2番線ホームを渡る ホームに渡ったところが登山口です。民家の番犬から
吠えられて登山道へ
登山道は杉林の林道。沢沿いの泥かった道と「こわ坂」の急坂登って行く 尾根の「なめこ平」
尾根の「なめこ平」で一息ついて「ざんげ坂」ロープの付いた急坂を登ると山頂だ 高洞山,521.76m,三等三角点
手作り山名プレートがいっぱいある山頂、正面に残念ながら雲に隠れた岩手山と後ろに姫神山が望めます。帰りはヤブの北尾根を下る
12月10日(日)、高洞山、駅からハイキング
盛岡市近郊の里山、山田線上米内駅から登る、岩手県盛岡市
【参加者】
1種市・2柾芙・3ボブ・4志美・計4名
【点の記】
▲3,高洞山(点名中居山),たかほらやま(なかいやま),521.76m,岩手県盛岡市上米内字畑井野93番1,三等三角点,TR35941417601,北緯39°43′57″.4365 東経141°12′36″.9182,盛岡-盛岡,登山道有り1:00,

12月17日(日)、矢櫃湿原か睡蓮沼
谷地温泉から冬期通行止の国道を歩いて八甲田へ
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
八甲田山地 、
国道ゲート風雪で蔦沼巡りに変更
谷地温泉の国道ゲートからの予定が風雪が強いので蔦沼を巡るコースに変更。  雪が降り続くがいつもの沼巡りだと芸がないので菅沼から南の肩尾根の急な雪の斜面を登る。そして菅沼の沼尻を探検気分で迂回する。 
湧き水が流れる沼尻から再び急斜面を登って長沼へ 長沼
蔦沼で晴れるかなと思いきや岳から強風が吹き降ろしてきた。 強風で雪煙巻き上がる蔦沼
12月17日(日)、矢櫃湿原か睡蓮沼
谷地温泉から冬期通行止の国道を歩いて八甲田へ
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング) 八甲田山地 、
雪の状況で蔦沼巡りも考えてます。
【参加者】
1種市・2柾芙・3ボブ・4志美・5平純・6澤富・7柴悦・計7名