登山ガイド種市昇二郎】 【トップ】 【2014年山行計画】 【個人ガイド】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック




平成26年12月の山行報告

12月7日(日)、みちのく潮風トレイルその2
(種差海岸から洋野町種市、約10km)

小さな漁港をたずね岩礁と砂浜の展望を楽しむ海岸線を歩く

種差海岸、新設されたインフォメーションセンターからスタートです。朝早いのでまだ開いてないのでカードを貰わないで出発です。初雪が3pほど積もりましたが歩くに支障なし 海岸から回り込むように道なりに歩いて行くと民家の裏に祠と立派な施設があった。ここは高岩展望台だ
大久喜駅から再び海岸に出るが道が解らないさまよっているうちに小高いところに浜小屋があった 大蛇付近の魚屋さん鮭トバを干してました。美味そうです。
三陸大津波記念碑です。これと同じものが百石町の名前を忘れたが川口付近にあったけ 階上駅で昼食。食べていたら特別レストラン列車の通過していった。オニギリ片手に豪華デナーを見送っている自分がいた。
小舟渡海岸に建つ階上灯台、新雪の芝地に白い灯台と青い空、青い海と気分は爽快になります。 帰りは角の浜無人駅から電車で戻ります。種差海岸インフォメーションセンターでスタンプノート受取、蕪島神社に行ってスタンプを押したら八戸市区間達成の記念ピンバッチを贈られました。次回も頑張って歩こう。
12月7日(日)、みちのく潮風トレイルその2(種差海岸から洋野町種市、約10km)
十和田市総合体育センター6:30=三沢市公会堂7:00=8:00下田インター=種差海岸…大久喜駅…大蛇駅…小舟渡…角の浜=JR八戸線\210=種差海岸=15:30三沢市公会堂=16:00十和田市総合体育センター,
【参加者】 1種市昇二郎・2平純・3小稔・4小幸・5二泰・6柴悦・計6名、
12月14日(日)、みちのく潮風トレイル(3回目は岩手県/角の浜から南へ歩きます)
吹雪で中止しました。

12月20日(土)、谷地温泉から睡蓮沼
南八甲田
suirennuma4122.jpg
谷地温泉入り口に着く。温泉改築中なのか日帰り入浴が出来ないようだ。
 冬期閉鎖の国道を歩く。
積雪1mぐらい私はテレマークスキー、後ろからスノーシューが3人かんじきが2人。雪が締まってないのでかんじき組がたいへんだった。
 時期の雪質を考えて装備をかえると楽だと思う。
suirennuma4121.jpg
国道雪面にブナ林の影が映りバーコードのようになってます 睡蓮沼に到着、曇りの天気予報だったが青空広がる八甲田連峰
suirennuma4123.jpg
曇りの天気予報だったが青空広がる八甲田連峰
 睡蓮沼からの高田大岳は山頂までくっきりです。
↑猿倉温泉入口付近です。
↓睡蓮沼手前のダケカンバ地点、
八甲田をバックに気分爽快

suirennuma4124.jpg

12月20日(土)、谷地温泉から睡蓮沼
八甲田山の積雪は1mを越すだろう。
冬期閉鎖された国道を歩く。
装備は冬山装備、カンジキ・スノーシュウ・テレマークスキーどれでも良い。
各自の自由ですが寒いから中級ですよ。
三沢市公会堂7:00→十和田市総合体育センター7:30→谷地温泉→睡蓮沼→谷地温泉→十和田→三沢15:00
【参加者】 1種市昇二郎・2二泰・3平純・4澤富・5沼良・6志美・・計6名、

12月25日(木)、みちのく潮風トレイル(階上駅から寺下観音まで)
hasikami4121.jpg
今回は単独でみちのく潮風トレイルを階上岳登山口へ歩きました。階上駅から町内の道を歩く 町内の道を歩くこと40分で舘神社に着く。ここは神社でなく山城の跡地だった。
途中の野沢地区で引き返して寺下観音に向かう。 白座集落のかやぶきの民家
hasikami4122.jpg
そして帰り道に大銀杏がある。残念ながら葉っぱが散ったが黄葉の時は見事だろう。 小舟渡台場跡から駐車していた階上駅に戻る。結果歩行距離は13.5kmになりました。 次回は野沢地区から階上岳登山口まで行き林道を寺下観音に戻ります。
12月25日(木)、みちのく潮風トレイル(階上駅から寺下観音まで)
階上町
三沢市7:00=階上駅…舘神社…野沢地区…寺下観音…白座…大銀杏の木…小舟渡台場跡…階上駅=三沢
【参加者】1種市昇二郎・単独  
 次回は野沢地区から階上岳登山口まで行き林道を寺下観音に戻ります。

12月28日(日)、みちのく潮風トレイル
(寺下観音から牧場林道を登り石ノ倉から鳥屋部階上岳登山口へそして県道を寺下観音まで歩く)→またまた単独です。
terasita4121.jpg
 年末で多忙のところ単独でみちのく潮風トレイルを階上岳登山口へ歩きました。寺下観音に駐車して山道を行く 灯明堂への長い階段
五重の塔跡地 林道をたどって階上の牧場へと積雪林道を歩く
terasita4122.jpg
時間的に山頂までは無理と途中の石ノ倉山道を下り鳥屋部登山口に着く。 長い車道歩きで野沢地区から寺下観音に向かう。途中、風が冷たいのでバス待合所を借りて昼飯を食べる
栃の木 古井戸
terasita4123.jpg
冬の空 小舟渡の野村酒店で二個目のバッチを貰いました。
 右が八戸市で蕪島の鳥居とウミネコがモチイフになっている。 階上町は真白い階上灯台と赤いハマナスです。
階上町
三沢市公会堂7:00=寺下観音…灯明堂跡…牧場林道…石ノ倉山道…4番コース…階上岳鳥屋部登山口…松森……野沢…寺下観音=三沢→単独で歩く

【 2015年1月の山行報告 】 へ続く