登山ガイド種市昇二郎】 【トップ】 【2012年山行計画】 【個人ガイド】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック




平標山(花の百名山)、仙ノ倉山(二百名山)、
苗場山(百名山)の山行報告
no120916sennokurayama.html

@2012年9月13日(木) 【三沢から新潟県越後湯沢へ移動、一等三角点「高場山」「有倉山」踏破】
苗場スキー場に行く途中で新潟県内の一等三角点を探索、川井地区の中世の狼煙台、高場山に登る 異常気象のこの夏、ここにも異常があった。整備された登山道だが暑くて歩かれてないのか登山道は蜘蛛が大発生、蜘蛛の巣を掻き分けて行く
高場山(点名川井),383.77m,一等三角点 山頂足元には中越地震の時の地割が走っている。
有倉山へは、舗装林道脇に駐車して作業道を行くと記念碑の立つ広場に着く。杉林の中の踏み跡を探しながら夏草を掻き分けて登る 有倉山(点名有倉),632.79m,一等三角点
夏草が茂る踏み跡をたどり有倉山の一等三角点にタッチ 帰りの林道途中に異様なものがあった。十日市では町おこしにアートが造られていた。
題名は「竜の尾」だそうです。

A2012年9月14日(金)【松手山ルートで仙ノ倉山に登る】
苗場スキー場「こしじや」旅館に泊まり、朝、元橋町営駐車場に移動。松手ルート登山口から鉄塔までの急坂を登る 送電鉄塔から松手山へ
松手山山頂、三角点が雪の重みなのか横に曲がっている。正面が平標山です。 松手山から稜線を進みガレた前峰ピークを目指す
ガレ場に木道階段が整備されている 松手山を振り返る、下に苗場のスキー場が見えるま
平標山の山頂、砂利で三角点と標識だけです。 平標山から下り、草原と笹原が広がる山頂部、ラクダのコブが仙ノ倉山だ <クリック拡大>
途中で振り返ると平標山やその奥に苗場山の右壁が欠けた姿が見える 笹原の道を仙ノ倉山へ最後の急坂は木道階段を登る
仙ノ倉山2026.17m,二等三角点 穏かな山容の仙ノ倉山から一転して荒々しいエビス大黒からはるか後ろの谷川岳へと尾根道が続く
<クリック拡大>
エビス大黒 平標山の山頂から平標山の家へ下る。ここも木道階段が整備されている
平標山の家、美味しい水があります 平元新道を下り岩魚沢林道出る

B2012年9月15日(土) 【かぐらスキー場和田小屋から苗場山へ】
かぐらスキー場和田小屋からから払川コースを苗場山に登ります。 五合目半の標識、山頂まで設置されている
下ノ芝から神楽ケ峰が見える 中ノ芝には休憩用ベンチが整備されている
神楽ケ峰(棒沢山),2029.64m三等三角点
三角点柱石が亡失している。盤石が残っていた。
神楽ケ峰から見える苗場山
<クリック拡大>
雲尾坂の急坂を登る 苗場湿原台地の木道
苗場山山頂 苗場山山頂と一等三角点
苗場山山荘裏手からの鳥甲山 苗場山山荘
帰りは神楽ケ峰を登り返しです 和田小屋に戻った

C2012年9月16日(日)【鋸山一等三角点に登り帰ります】
大入峠手前に駐車して林道登山口から ノコギリの歯のようにアップダウンが続く鋸山登山道
ロープ付きの岩坂と痩せ尾根の通過
一等三角点の山、鋸山から長岡市内が一望です。
暑い日なのに地元のハイカーが大勢山頂でくつろいで居ました。中々人気のある山のようです。
鋸山(鋸山),765.13m,一等三角点
【日本二百名山を目指して】
苗場山,2145.26m,新潟県南魚沼郡湯沢町,百名山
仙ノ倉山,2026.17m,群馬県利根郡みなかみ町,二百名山
平標山,1983.68m群馬県利根郡みなかみ町,NHK版花の百名山
2012年9月13日(木)〜16日(日)谷川連峰、新潟県湯沢町

第143回山行
【参加者】1種昇・2沼良・3小稔・4小幸・
@13日(木)【三沢から新潟県越後湯沢へ移動、一等三角点「高場山」「有倉山」踏破】
深夜3時20分三沢=下田百石インター=八戸道・東北道・磐越道・北陸道・関越道=13:10越後川口IC=小千谷市川井=川井林道=12:23駐車スペース…12:34高場山(点名川井)383.6m一等三角点…駐車場=十日町市姿大橋=中魚沼丘稜線林道=蝦池峠の駐車スペース14:33…14:43有倉山(点名有倉)532.9m一等三角点…駐車場=15:20十日市市=越後湯沢=国道17号=17:40苗場スキー場宿泊先「こしじや」旅館、新潟県南魚沼郡湯沢町三国370TEL:025-789-2106
A14日(金)【松手山ルートで仙ノ倉山に登る】
苗場スキー場「こしじや」旅館、朝食5:30、出発6:10=3km(10分)=元橋町営駐車場6:26…6:31松手ルート登山口…(1時20分)…鉄塔,1411m…(1時00分)…8:31松手山,1613.6m,三等三角点9:00…(1時20分)…9:50ガレ地広場…10:15平標山,1983.7m,三等三角点…10:28ベンチ…(1時00 分)…11:17仙ノ倉山2026.17m,二等三角点…(50分)…12:02ベンチ(昼食30分)…平標山…(40分)…13:31平標山の家,1650m…14:39平元新道…(50分)…15:40岩魚沢林道…(40分)…16:20ゲート…(20分)…16:40元橋登山ロ駐車場=かぐらみつまたスキー場=宿泊先 和田小屋 (かぐらスキー場内) 〒949-6211 新潟県南魚沼郡湯沢町三俣 TEL:025-788-9221、山小屋風施設(蓮華ロッジに似ている)浴衣なしトレパン必要
B15日(土) 【かぐらスキー場和田小屋から苗場山へ】
和田小屋、朝食5:30、出発6:19…6:42五合目…6:54六合目…7:33下ノ芝,1703m…8:14中ノ芝…8:46上ノ芝…8:45小松原分岐…9:01神楽ケ峰,2029.64m,三等 三角点…9:22雷清水の水場今年の暑さで水量不足…お花畑…10:06雲尾坂…10:26湿原…10:34苗場山,2145.26m,一等三角点11:02…神楽ケ峰…12:16上ノ芝(昼食)13:07…下ノ芝…15:06和田小屋=林道=国道17号=越後湯沢IC=関越道=長岡JCT=北陸道=中之島見附=宿泊先 草薙旅館−新潟県見附市本町2丁目17番5号TEL:0258−62−0847
C16日(日) 【鋸山一等三角点に登り帰ります】
見附市草薙旅館、朝食6:30、出発7:00=7:20長岡7:30=林道=7:50大入峠手前駐車スペース8:03…痩せ尾根の通過…8:49鋸山一等三角点…大入峠=林道=長岡=中之島見附インタ=北陸道・磐越道・東北道・八戸道=下田百石インター=17:30三沢
【点の記】
▲2,松手山(河内山),まつてやま,1613.64m新潟県南魚沼郡湯沢町三国,三等三角点,TR35538168401,北緯36°49′13″.3124東経138°48′02″.9441,四万,傾斜19910801,谷48,
▲2,平標山(松出),たいらぴようさん,1983.68m群馬県利根郡みなかみ町相俣,三等三角点,TR35538168501,北緯36°49′04″.2537東経138°49′18″.8081,四万,正常19910801,谷5,
▲2,仙ノ倉山(千倉山),せんのくらやま,2026.17m,群馬県利根郡みなかみ町相俣,二等三角点,TR25538168701,北緯36°49′02″.8832東経138°50′22″.2644,四万,正常20030919,美11
▲3,神楽ケ峰(棒沢山),かぐらがみね,2029.64m新潟県南魚沼郡湯沢町三国,三等三角点,TR35538252601,北緯36°51′07″.7442東経138°42′14″.3686 ,苗場山,柱石亡失20000722,羊32,
▲1,苗場山,なえばやま,2145.26m,新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国字苗場山地目山林(新潟県中魚沼郡津南町大赤沢,一等三角点,TR15538251501,北緯36°50′45″.3712東経138°41′25″.1540,苗場山,正常20110712,真8NHK版花の百名山,決定版花の百名山(花の百名山地図帳)
▲1,高場山(点名川井),たかばやま,383.77m,新潟県小千谷市大字川井字除キ2220番,一等三角点,TR15538668601,緯度37°14′27.3839経度138°49′53.2379,正常 20070903,地形図高田−小千谷
▲1,有倉山(点名有倉),ありくらやま,632.79m,新潟県十日町市宮中4068番,一等三角点,TR15538457301,緯度37°03′58.6313 経度138°40′01.3389,正常20011006,地形図高田−松之山温泉,
▲1,鋸山(鋸山),のこぎりやま,765.13m,新潟県長岡市栖吉字貝坂7306番,一等三角点,TR15638077501,緯度37°23′54.9635 経度138°56′06.7483,正常 20070903,地形図長岡−長岡,