登山クラブ「歩きニスト」のお知らせ
"2024年/令和6年"
【 2024年3月の山歩きの報告 】 へ 5月10日更新
- 【 2024年4月の山行スケジュール 】
.
- 4月6日(土)、御駒山(おこまやま,519m)イワウチワの大群落へ
- 宮城県栗原市花山、花山少年自然の家から周回コース
積雪なし春山で登山道良好 - 【参加者】1種市・2渋の・3簗政・4郡妙・5種幸・6後純・7増幸・計7名

|
春の花を求めて宮城県へ長距離運転です。栗原市の花山青少年自然の家、途中の駐車スペースからロープ付きの急斜面を登ります。春の花はセリバオウレンとイワウチワが見られる。 |

|
暖かくて上着を脱いで御駒山,522mの山頂到着、展望は良くないが樹々の間から花山湖や白く輝く栗駒山が遠望できます。 | 
|
山頂部はイワウチワの葉っぱがいっぱいあるが今年は遅いのか開花してない。K点分岐まで下り北回りコースを行くと足元にいっぱい咲いています。白いイワウチワだ
|
 |
結果、昨年並みと判断したのが間違って一面の大群落は一週間後が良いようだ。だけど皆さん春の山を満喫して青少年自然の家へ下ります。
|
- .
- 4月13日(土)、猿倉岳(1353m)と駒ケ峯(1416m)
- 南八甲田山地、睡蓮沼から往復(スノーシューでスノーハイキング)
- 【参加者】1種市・2簗政・3鈴光・4木牧・5征芙・6ボブ・7澤富・8澤秀・9奈繫(現地)・10佐弘(現地)・11渋の(現地)・計11名.

|
残雪の南八甲田、睡蓮沼から猿倉岳と駒ケ峯を目指します。高さ4mの雪の回廊を登る。快晴無風のコンディション、私は久しぶりのスパイク長靴に和カンジキ、暑いので上着なしで歩きます。 |

|
赤旗ポイント地点の前の急斜面を登る。後ろに八甲田大岳、小岳、高田大岳と絶景が広がる
|

|
猿倉岳を登り次の峰、駒ケ峯の斜面を登る
|
 |
駒ケ峯の山頂です。櫛ケ峰の真白な山並みを眺めて満足しました。
|
.
- 4月21日(日)、鳳凰山(520m)
- 秋田県大館市、長根山運動公園から秋葉山周回コース。積雪なし春山登山
- 【参加予定者】1種市・2郡妙・3簗政・4増幸・5山広・6後純・7渋の・8奈繫・計9名
-

|
大館市、長根山運動公園から出発、岩神貯水池の桜を眺めのんびりと春の里山を楽しみます。 |

|
春の花が咲いてました。キクザキイチゲ、ミヤマキケマン、ショウジョバカマ、シュンランなど。なんと早くもシラネアオイが咲いてました。
|

|
山頂手前を左へ大文字焼きの火床へここからの展望は最高、大館市内と白神山地が広がる大展望です。
|
 |
快晴無風の鳳凰山に到着、帰り道は秋葉山に登り少年自然の家に下ります。長根山の展望台があります。
|
.
- 4月24日(水)、岩干支の山「龍興山,179m」と不習岳(ならわずだけ,374m)→風邪気味で中止しました。
- 1月21日雨で中止した。再企画です。八戸市南郷村の龍興山神社と八戸市民の森「不習岳」
- .
- 4月28日(日)、山菜採り
- 平内のヤブ山
- 服装と装備は藪漕ぎ出来る作業着。長靴も良い。破けない袋。
- 【参加者】1種市・2高洋・3鈴光・4山広・5種幸・計6名.
.
- 【 2024年5月の山行スケジュール 】に続く
.
「戻る」キーで戻ってください
|