トップ】 【2018年山行計画】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック




平成30年11月の山行報告


11月4日(日)、高下岳(こうげだけ,1323m)

大荒沢岳からの縦走コース
 和賀山地岩手/西和賀町

 岩手山や八甲田が初冠雪で雪が心配だが晩秋の山へ。大荒沢林道を高畑登山口から 朽ちた倒木の山道は良いね
山頂付近に積雪がありそうだ ブナ林の山道
鞍部の分岐地点。標高1066mピークから先に積雪があったが少なく大丈夫でした。 高下岳の南峰との鞍部から見る高下岳。
高下岳山頂はガスがかかってなかったが展望を期待した和賀岳は雲の中。
 根菅岳も霞んでいたのでここで下ります。
 根菅岳も霞んで積雪も多いようなのでこの先は断念
高下岳山頂 高下岳南峰に寄り道
アカツブレ 帰りはキノコを収穫して落ち葉の山道を下る。
11月4日(日)、高下岳(こうげだけ,1323m)
大荒沢岳からの縦走コース 和賀山地岩手/西和賀町
28日岩手山に初冠雪。山頂付近に積雪あるかも、下りのスリップ防止に軽アイゼンが良い(積雪少なく不要でした)。山頂から先積雪多く根菅岳は断念
【参加者】1種市・2小稔・3小幸・4澤富・5澤秀・6志美・計6名
【点の記】
▲3,高下岳(点名大荒沢),こうげだけ,1322.19m,岩手県沢内村,三等三角点,TR35940269201北緯39°34′34″.0269東経140°47′06″.1623,秋田-鶯宿
○,根菅岳,ねすがたけ,1345m,岩手県沢内村,三角点なし,


11月10日(土)〜11日(日)、
忘年山行 、みちのく潮風トレイル

みちのく潮風トレイル、とどケ崎、本州最東端、
映画「喜びも悲しみも幾年月」の灯台
.
今年の忘年山行はゆっくり観光です。
遠野市の河童渕・伝承園を散策
遠野伝承園で囲炉裏で語りべのお話を
世界遺産「高野高炉跡」 おまけで釜石観音の内部展望台から市内を一望
薬師公園から釜石製鉄工場の煙
多田旅館は小さな旅館ですが私たち貸切でサービス満点でした。 本州最東端の地、とどケ崎灯台へ遊歩道を
遊歩道 遊歩道
 姉吉キャンプ場から4km(1 時10分)の紅葉と青空、透き通る海と砕ける白波。とどケ崎灯台  とどケ崎、本州最東端、映画「喜びも悲しみも幾年月」の灯台の付近散策
11月10日(土)〜11日(日)、忘年山行 、みちのく潮風トレイル
みちのく潮風トレイル、とどケ崎、本州最東端、映画「喜びも悲しみも幾年月」の灯台
三沢市公会堂6:20=6:50十和田総合体育センター=
【参加者】1種市・2二宮・3太ク・4鈴光・5沼良・6種幸・7小稔・8小幸・9佐和・10澤秀・11柴悦・計11名


11月12日(月)〜19日(月)、中国地区の200,300名山
氷ノ山・上蒜山・扇ノ山・位山・川上岳
.
《 詳細な紀行はここです 》
.
氷ノ山,ひょうのせん,1509.62m,鳥取県,200山
 鳥取県若狭町の道の駅「若桜」から氷ノ山ふれあいの里、キャンプ場
 ふれあいの里から氷ノ山越コースを登る
 氷ノ越(氷ノ山越)避難小屋で休憩し仙谷口分岐、この先から少しの積雪がある。歩きに問題なし一瞬の晴れ間の山頂でした。
扇ノ山,おうぎのせん,1309.9m,兵庫県新温泉町,300山
 道の駅「若桜」からふるさとの森コースから登るすっきり晴れた秋の山道で山頂小屋でコーヒータイム。
 移動中に余裕で一等三角点踏破、
 ▲1,長尾鼻,80.81m,
 ▲1,大将山(山名蜘ケ家山),177.14m,
 ▲1,天神野(基線),54.01m,
 ▲1,焼林村(基線),115.12m,
上蒜山,かみひるぜん,1202m,鳥取県,200名山
道の駅「蒜山高原」から上蒜山スキー場コースを登る。八合目(槍ケ峰)から真下に蒜山高原と白く染まった大山と展望を満喫。
 しかし山の天気だ吹き上がったガスで山頂は展望なし残念飯食って帰る
位山,くらいやま,1529.15m,岐阜県高山市,200名山
 ダナ平林道終点の巨石群コースを登る、
 日の出に山頂到着。
 天空遊歩道を川上岳へ縦走
川上岳,かおれだけ,1625.87m,岐阜県高山市,一等三角点(兎馬場),300名山
●位山から天空遊歩道縦走で川上岳へ
位山1529mから天空遊歩道へ文字通り快晴で展望抜群。右手に大雲海が広がり白山が浮かんでいる。左手に今だ白く噴煙上がる御嶽山。振り向くと北アルプスが広がる。乗鞍岳、穂高、槍ケ岳なんと剣岳まで見える。5.7km3時間で兎馬場一等三角点に立つ。山頂でまったり休憩。
11月12日(月)〜19日(月)、中国地区の200,300名山
氷ノ山・上蒜山・扇ノ山・位山・川上岳



11月25日(日)、 楢木森山(ならのきもりやま,487m)

バリカン山から楢木森山の縦走周回
青森市の里山歩き
.
青森市の里山歩きです。
バリカン山から楢木森山の縦走周回。
ヤブ化が進んだ山だったが、地元有志の力で登山道が整備されてます。新しい標識がある。
久須志神社先の送電鉄塔管理道を登ります。
青森市内が一望です。 歌など書いてます
396mの無名峰だが山腹を無残に刈り払わている。この山容からか誰が付けたかバリカン山だ。 バリカン山(396m)の山頂
青森市内から陸奥湾まで一望です。  積雪20cmぐらいつぼ足で大丈夫。雪でここで引き返すつもりだったが天気も良いので周回ルートへ
楢木森山への取付分岐。新しい手作り標識が設置され良いですね。 小川を渡って一周面白かった。
11月25日(日)、 楢木森山(ならのきもりやま,487m)
バリカン山から楢木森山の縦走周回
青森市の里山歩き【ヤブ化が進んだ山だったが、地元有志の力で登山道が整備されてます。】
【参加予定者】1種市昇二朗・2澤富・3澤秀・現地(加藤・島谷)・計5名・
.
【点の記】
▲3,楢木森山(点名大辺田貝),ならのきもりやま,487.07m,青森県青森市沢山,三等三角点,北緯40°47′06″.3456東経140°50′56″.1020,TR36140164701,青森−青森東部,
△0,バリカン山,ばりかんやま,341m,青森県青森市沢山,三角点なし,,青森−青森東部,