登山ガイド種市昇二郎】 【トップ】 【2016年山行計画】 【個人ガイド】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック




2016年,平成28年6月の山行報告

初心者のための山歩き教室、楽しく学んでレベルアップ
盛岡市の東、区界高原から鋭く岩峰を突き上げている。武者の兜に似る

2016年6月5日(日)、登山教室第3回、
兜明神岳(かぶとみょうじんだけ)1005m

北上山地/岩手/川井村

講習テーマ「地図とコンパスの使い方」と「ストックの使い方」
区界高原ウォーキングセンターの駐車場、登山口から入る。ひろびろとした道を緩やかに登っていきます。登山道ポイントで地形図とコンパスの実践しながら登ります。 つぼみの様子が蓮華に見えることから名付けられたという。レンゲツツジが咲いてる。
兜明神岳,1005mの岩場、ロープや梯子はいっさい有りません。足場手がかりがしっかりしてます。 溶岩ドームのような岩峰の頂上部に祠がある。岩は安定して足場もしっかりしているが高度感満点で足がすくんみます。
岩神山へ登る途中で振り返った兜明神岳,1005m,山頂。武者の兜に似て樹林から岩峰が突き立ち上がって山頂部。登山道ポイントで地形図とコンパスの実践しながら登ります  足を伸ばして岩神山にも登頂、日影で昼食して帰りは奥の広場からカラマツコースを下る
熊避けの一斗缶があったが本当に熊の糞がある。  カラマツコースを行く
唐松橋の丸木橋を渡る
アズマギク カラマツコースを下ると一面に咲くアズマギクに感動です。
2016年6月5日(日)、登山教室第3回、兜明神岳,1005m
区界高原から鋭く岩峰を突き上げている。武者の兜に似る
講習テーマ「地図とコンパスの使い方」と「ストックの使い方」、
北上山地/岩手/川井村
区界高原センター駐車場、登山口9:53…10:49山小屋(芝広場)…11:00兜明神岳,1005m,11:20…12:14岩神山(昼食)…カラマツコース…14:33区界高原センタ駐車場
【参加者】1種市昇二朗・2昆千・3小仁・4山健・5沼良・6野治・7武清・8志美・計8名
【点の記】
△,兜明神岳,かぶとみょうじんだけ,1005m,岩手県下閉伊郡門馬村大字田代,三角点なし,,北緯39°40′″東経141°22′″,,盛岡-外山 ,
▲2,岩神山,いわがみやま,1102.69m,岩手県下閉伊郡門馬村大字田代字去石岩神山,二等三角点,TR25941420901,北緯39°40′13″.2998東経141°22′23″.2605,李1,正常,盛岡-外山

2016年6月8日(水)、東根山(あずまねさん,928.38m)と
田沢山(たざわやま,652.28m)
ラ・フランス温泉から東根山に登り不動岳、
田沢山と周回するロングコース
ラ・フランス温泉登山口から東根山へ林道のような道を登る。 丸太の椅子がある一の平で休憩
雨は降らないが山頂部はガスで残念ながら展望が利かない。 )…11:10東根山,928m,一等三角点11:20…( 東根山の一等三角点ある山頂を越えてロープの付いた急坂を下ると鞍部の鍵掛峠に着く
不動岳手前に田沢山へ分岐がある。 不動岳で昼飯を食って分岐を田沢山へ
30分)12:50…(30分)…13:20田沢山,652m,13:30…(40分)…14:10秋

 藪を覚悟していたが刈り払っていて助かった。
送電鉄塔から杉林の急坂を下るとゴールの秋津神社に到着。タクシーを呼んでラ・フランス温泉登山口に戻って一周しました。
2016年6月8日(水)、東根山(あずまねさん,928.38m)と田沢山(たざわやま,652.28m)
《ラ・フランス温泉から東根山に登り不動岳、田沢山と周回するロングコース》
岩手県紫波郡紫波町
【参加者】1種市・2小稔・3小幸・4鈴光・5栃一・6加淑・7郡妙・8平純・計8名
ラ・フランス温泉、登山口8:00…姥石…10:48東根山,928m,10:55…11:49不動岳12:20…13:00田沢山,652m13:10…13:50秋津神社…5.7km《大型車が頻繁に通る歩道のない危険な道なのでタクシー利用》14:06…14:13ラ・フランス温泉、登山口
【点の記】
▲1,東根山,あずまねさん,928.38m,岩手県紫波郡紫波町大字南伝法寺字田沢2番地 424林班を小班 ,一等三角点 ,TR15941300501 ,緯度39°35′14″.5001 経度141°3′35″.0912 ,盛岡−日詰-南昌山南東 ,
▲4,田沢山,たざわやま,652.28m,四等三角点,岩手県紫波郡紫波町南伝法寺字田沢,コード5941-30-1501,緯度 39°35′53″2516経度 141°03′58″4631,盛岡−日詰-南昌山南東 ,三角点付近を確認したが不明だった


2016年6月12日(日)、
岩手山(いわてさん)2038.09m
馬返しコース往復
奥羽山脈/岩手県/滝沢村、日本百名山


梅雨入り前の晴天の馬返し登山口、たくさんの登山客の車が止まってます。  0.5合目で早くも休憩、今日は暑くなるよ
新道コース四合目以上から登山道脇にシラネアオイが見ごろ。 急坂を登りつめて七合目到着、山頂が見える。暑さでバテたようです。
八合目避難小屋で休憩、山開き前なのでトイレは使用できません。小屋の中は使えるが靴を脱がなければ鳴りません。 外輪山から山頂目指す。
外輪尾根道の石仏と鬼ケ城 岩手山山頂
この時期としては登山者が多いね
火口内部にハート形の草がある 八合目に戻って昼飯
2016年6月12日(日)、岩手山(馬返しコース)
利尻岳のトレニングに岩手山に登る、柳沢コース馬返し登山口から往復
三沢3:30=5:50柳沢登山口駐車場6:10、馬返し6:20…7:08一合目…7:34二.五合目旧道新道…8:30五合目…10:06七合目新道分岐…10:20八合目避難小屋10:33…10:50不動平避難小屋…11:47岩手山,2038.09m,一等三角点11:54…御鉢めぐり、下り地点12:20…12:40八合目避難小屋(昼食)…新道コース…16:00馬返し=18:30三沢市公会堂
【参加者】1種市・2種幸・3小稔・4小幸・5小仁・6澤秀・7澤富・鈴光・計7名
【点の記】
▲1,岩手山,いわてさん,2038.09m,岩手県岩手郡滝沢村滝沢岩手山347番地1,一等三角点,TR15941601001,緯度 39°51′09.4175経度 141°00′03.6158,現況正常 20101001,盛岡−沼宮内,

2016年6月18日(土)、中里袴腰岳(はかまごしだけ628m)
(悪路林道と笹藪濃い登山道です)
津軽半島/中里町

登山口は宮野沢の運動公園からと思っていました。母沢と中里川は違うから登山ルートも違うと考え昔の記憶をたどるが納得しない。
ここは運動公園、小雨が降っている
新設されたような舗装道「ふるさと林道」を尾別まで確認する。
産業廃棄物処理施設、手前に立派な「ふるさと林道」看板と馬坂沢コース標識が有る。やっぱりあの道かと母沢沿いの林道に戻る。
水たまりと泥の悪路母沢沿いの林道を終点まで行く。 駐車場から直ぐ左、夏草に隠れた道に登山道入口の標識がある。昔は小川だったが深くえぐられた沢を笹に捕まって越える。
しっかりした道がある。 所々は笹ヤブが濃いところもあるが苦も無く歩ける。少し手入れすると快適なブナの山道になるだろう。 山頂まで約1.6kmの標識 
山頂に続く笹原は手入れしないと道が無くなる。 展望の良い山だが今日は強風とガスで祠と二等三角点と山三角点を確認しまわりの草を刈る。北側の尾別コースの踏み跡を踏みしめこちらからも登ってみたいと思う。
2016年6月18日(土)、中里袴腰岳
津軽山地の中程に位置する628mピークで中泊町から登る
津軽半島の山、津軽半島/中里町(悪路林道と笹藪濃い登山道です)
三沢市=青森市=屏風山内真部線県道2号=8:30中泊町運動公園=8:56尾別、馬坂沢コース立派な標識=9:14母沢林道入口=母沢林道=9:35林道終点、登山口9:48…11:45袴腰岳627.8m11:50…13:01登山口
【参加者】1種市昇二朗・2小仁・3原ひ・4大寿・5鈴敏・計5名
【点の記】
▲3,袴腰岳(点名袴越),はかまごしだけ,627.87m,中泊町宮野沢,三等三角点,TR36140349101,緯度40°59′44″.1616.、経度140°31′17″.7834,松23,油川-大倉岳(蓬田・中泊)