登山ガイド種市昇二郎】 【トップ】 【2016年山行計画】 【個人ガイド】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック




2016年,平成28年1月
の山行報告
明けましておめでとうございます。
「歩く」という本能
身体が萎縮する寒い冬だからこそ、外に出て、低山や丘陵に出かけよう。
 新年から山歩きや自然に親しむ気持ちや習慣を持ちたい。
山仲間と近くの低山や遊歩道を歩いてみてはいかがか。
寒い季節から春までの、自然の移り変わりを観察でき、きっと新鮮な今までに感じたことがないものが心と身体に湧いてくる。 
文明の利器に慣れた現代人だからこそ、山へ行けば「歩く」という人間の本能をいやが上にも思い起こす。ふるさとの山、近くの山は逃げない。無理をしない範囲で歩き続けよう。
 歩くこと、大自然の中で遊ぶことが大切だ。今この季節に冷たい風に身をさらしながら考えてみよう。
                  (日本山岳ガイド協会コラムより)

干支【猿、申】の付く山
山 名 読み 標高 県名市町村 地形図・備  考
猿ヶ平 さるがたい 679m 青森県田子町 登山道不明、残雪時
猿倉岳 さるくらだけ 1354m 青森県十和田市 南八甲田連峰、登山道あり藪濃い
猿壁山 さるかべやま 350m 岩手県宮古市 登山道なし
猴舞山 さろうまいやま 1,088m 岩手県新里村 (猿老舞山)、和井内、登山道なし
猿倉森 さるくらもり 858m 秋田県田沢湖町 羽後玉川、登山道不明
猿倉森 さるくらもり 995m 秋田県田沢湖町 羽後玉川、登山道不明
猿子倉山 さるこぐらやま 865m 秋田県皆瀬村 桂沢、登山道不明
猿岡山 さるおかやま 557m 山形県山形市 山形南部、登山道不明
猿倉森山 さるくらもりやま 883m 山形県上山市 蔵王山、登山道不明
猿倉山 さるくらやま 1016m 山形県朝日村 大鳥
小猿合 こさるごう 819m 福島県川内村 上大越、登山道不明
猿倉ガ嶽 さるくらがだけ 907m 福島県柳津町 博士山、登山道不明
猿倉山 さるくらやま 1,450m 福島県只見町 田子倉湖、登山道不明
大川猿倉山 おおかわさるくらやま 1,455m 福島県只見町 会津朝日岳、登山道不明
猿・申の付く山はありますがほどんとが登山道が不明や藪道で楽な山はない。
3月残雪の田子町大黒森から猿ケ平
4月残雪の南八甲田、猿倉岳 の2山に登れそうだ。


2016年1月9日(土)、蔦温泉から雪深い南八甲田の懐、蔦沼めぐり
南八甲田/蔦温泉
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
蔦温泉、今年も元気に歩きましょう。今回は時計回りに巡ります。曇り空で時々雪がちらつくまあまあの日です  瓢箪沼から菅沼へとたどる。雪が少なく笹が出ている。昔から笹の背丈が雪の積もる高さと言う。つまり出た分50cmほど雪が少ないと思う 
長沼から月沼に行かず小松森方向へ登って行き蔦沼からの沢を越えたところから東に方向変え蔦トンネルに向かう。 冬のブナ
ここまで奥に入るとまあまあの積雪です。 真冬のブナ林になにか感じますか・・・次回はさらに奥山へ入る
蔦トンネル手前の国道を越えて下る。もう一度国道を越えて蔦沼の東岸に立つ。 東岸からの景色は初めてですね。ようやく雪が晴れて赤倉岳山頂が雪煙を巻き上げている。
2016年1月9日(土)、蔦温泉から雪深い南八甲田の懐、蔦沼めぐり
南八甲田/蔦温泉
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
三沢市公会堂7:00=7:30十和田市総合体育センター、青森組が吹雪のため不参加になる。=8:40蔦温泉、駐車場、今回は時計回りに巡ります。…瓢箪沼…菅沼…長沼から月沼に行かず小松森方向へ登って行き蔦沼からの沢を越えたところから東に方向変え蔦トンネルに向かう。国道を越えて下る。もう一度国道を越えて蔦沼の東岸に立つ。ようやく雪が晴れて赤倉岳山頂が見えます。…蔦温泉=14:00十和田市総合体育センター=14:30三沢市公会堂
【参加者】1種市昇二朗・大寿盛節 ・2小稔・3小幸・4小仁・5鈴光・6志美・7澤秀・8阿洋(新人)・9中光(新人)・10平純・11二泰・計11名

2016年1月17日(日)、大作山,455.9m、昨年のリベンジ

七戸町作田ダムの上の山
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)

道の駅七戸から西へ牧場のまっすぐの道を行く。新雪が降って除雪の心配があったが作田ダムまでブルが入っていた。管理事務所前広場に駐車して歩き出すがやわらかい新雪が積もって積雪多く膝上まである。 林道から見える大作山。
 林道の奥、ダム湖末端の尾根から登るつもりだったが雪の状態を考えると最短ルートが良いようだ、東尾根をつめるルートに変更する。深雪ラッセルを交代でつとめ急坂を登る。 急坂を登って双子峰の東峰に登る。尾根通しに西峰の山頂へ
雪深い大作山の山頂 双子峰の東峰からの下り
帰りは日があたる尾根を深雪ラッセル跡を下る。無風で気持ちが良い。雑木林が伐採されたので展望が良くなった。 振り返って大作山を見る

2016年1月17日(日)、大作山,455.9m、昨年のリベンジ
七戸町作田ダムの上の山
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
三沢市公会堂7:00=7:30十和田市総合体育センター=8:10七戸町道の駅=作田ダム管理事務所前広場、駐車地点…作業道入口…大作山,455.88m…東尾根…林道…作田ダム管理事務所、駐車地点=七戸町道の駅=十和田=16:00三沢市公会堂
【参加者】1種市昇二朗・2小稔・3小幸・4志美・5澤秀(車)・6二泰・7柾芙・8ボブ・9沼良・10柴悦・11大寿・12小仁・計12名
【点の記】
大作山,だいさくやま,455.88m,青森県上北郡七戸町,三等三角点,基準点コード TR36141006301,緯度 40°43′14″.6650 経度 141°2′43″.3012 ,履歴 [正常 1996/12/15] ,地形図 野辺地−七戸,

2016年1月24日(日)、松森山,まつもりやま,804.0m
雪深い南八甲田の懐、
仙人橋から赤沼・松森山へ登り蔦温泉に下る
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)


西日本に記録的な寒波到来、悪天を覚悟して来てみたら無風の曇り空、予定通りに仙人橋から入りました。 2mぐらいの積雪、ラッセルは膝上を越え正面がクラストして深く重く辛い歩きとなった。
ラッセルのうしろは楽です スノーシュー男5人が交代で歩いた結果コースタイムとおり。ヤングパワーに感謝です。
赤沼と赤倉岳、広大な雪原の上にそびえる白き峰、素晴らしい景色に思わずバンザイです。 赤沼から松森山の山頂へ
松森山を登頂して蔦温泉方向へ下る。  手付かずの原生林に日が差し。 明るく輝くブナとトチノキとドロノキの巨木林。野鳥のさえずりや雪面に残る動物の足跡を観察しながら下る。
 長沼付近から振り返る赤倉岳。長い深雪ラッセルも楽しい冬の一日でした。
2016年1月24日(日)、松森山,まつもりやま,804.0m
雪深い南八甲田の懐、仙人橋から赤沼・松森山へ登り蔦温泉に下る
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
三沢市公会堂7:00=7:30十和田市総合体育センター=仙人橋登山口…赤沼…松森山…蔦温泉=十和田=16:20三沢市公会堂
【参加予定者】1種市昇二朗・2郡妙・3小稔・4小幸・5志美・6二泰(車)・7沼良・8柴悦・9鈴光・10平純・11澤秀(車)・12澤富・13阿洋・14野治・計14名
【点の記】
青森226-1,松森山,(小松森)(子松森)(姫小松森),まつもりやま,804.0m,十和田市蔦温泉,三角点なし,地形図:弘前-八甲田山-八甲田山,登山道あり(藪部分あり注意)

2016年1月31日(日)、登山クラブ「歩きニスト」の新春「山の集い」
昼食を食べながら今年の山行計画やお山の話をしましょう。
三沢市中央町2丁目喫茶店「ムーミン」12:00から15:00まで。
 
● 会費1500円(食事代)
● 山岳ハイキング保険の満期に伴う更新手続きします。
今年も保険料が改定になり個人賠償保険が上がりました。
B−2:ハイキング保険 2,400円+通信料100円=2,500円(前年同額)
B−1:賠償責任付ハイキング保険 3,320円→3,500円+通信料100円= 3,600円(200円増額)
また生年月日を記入する条件になります。
未加入の方は是非加入して安全登山しましょう。
登山未参加で保険のみの加入の方は継続の検討をいたしましょう。
支払いは2月1日(日)新春「山の集い」か下記口座への送金願います。
送金口座、郵便預金 18490−20841781(他金融機関から八四八店番848普通2084178)
 種市昇二郎、タネイチ ショウジロウ
 033-0021 青森県三沢市岡三沢8丁目49−3 電話0176-57-2727
● 登山クラブ「歩きニスト」の年会費1,000円(通信費と事務費です)
● 料理等準備の都合で参加希望者は早めにご連絡ください。
● 登山教室参加者も歓迎です。
● 2016年の山行計画を企画中です。ご希望の山があったら連絡ください。
【参加予定者】1種市昇二朗・2種幸・3四憲・4鈴光・5武清・6大寿・7原ひ・8盛節・9二泰・10小稔・11小幸・12澤秀・13野治・14鳴儀・15鳴敏・16太ク・17澤禎・18小仁・19郡妙・20佐和・21豊美・計21名