登山ガイド種市昇二郎】 【トップ】 【2013年山行計画】 【個人ガイド】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック




平成25年11月の山行報告


11月2日(土)、津軽リンゴ園の里山、石の塔(参道)、
青森県津軽の大鰐町
「石の塔見ねうぢ でっけごと しゃべらいねぞ!」と言われる石の塔
“でっけー”(大きい)ホラが吹ける大法螺吹(おおぼらふき)免許の認定がもらえます。
大鳥居
大鰐町早瀬野地ダムから奥地へ砂利道を5km行くと大鳥居の建つ広場に到着。  鳥居をくぐり夏の豪雨で荒れた林道を標識に従って登る。
山道をジグザクに登と倒木で道がふさがっていた。この場から左へ登ると道にでるが直進した。道はなくなり急峻なヤブ尾根を枝や根をたよりに乗越える。石ノ塔の奥のピークに着いてしまった。  登頂後に再び下って迷ったところを確認し登り返す。杉の樹幹に巨岩が見える。
石ノ塔 石ノ塔
青森と秋田県境国有林内の山頂にある高さ24m周囲74mの一塊の巨岩がある。
 久須志神社の奥院から見上げる石ノ塔。
なるほど「石の塔見ねうぢ でっけごと しゃべらいねぞ!」と言われる石の塔である。
帰りに東へ続く尾根に踏み跡がある。秋田県側から登り口があるか

赤線が登りです。途中の倒木から直進し急峻なヤブ尾根を枝や根をたよりに乗越える。奥のピークと石ノ塔との間に南からの古い踏み跡がある。緑色が正規コースです。
帰りに東へ続く尾根に踏み跡がある。秋田県側から登り口があるかたどってみたら途中から北へ下る。そのまま駐車場へ下ってしまった。



11月9日(土)〜10日(日)、歩きニスト忘年山行、
尾崎山(230m)小泊村、日本海に突き出す小泊半島先端の山
靄山(153m)市浦村、典型的な円錐型の山容、日本海の展望所

@9日(土)【奥津軽の山、尾崎山と靄山に登り、】
権現崎の磯岩場から海越えに見える岩木山
 岩頭が猫の耳のような岩場に磯釣りの人達がいます 
小泊村権現崎遊歩道入口、車道崩壊により通行禁止のゲートをくぐる。閉鎖されたレストハウスの前から権現崎キャニオンの荒々しい岩壁の脇を登って行きます。
東北遊歩道「権現崎をめぐるみち」の案内板、周りは夏草が茂って人が歩いているのだろうか。 夏草の中を行くと尾崎神社壱の鳥居がある。この先整備された遊歩道が続く。
落ち葉の積もる遊歩道を登る 遊歩道を登り切ると尾崎神社に着く。裏が権現キャニオン展望台、好天の展望台から岩木山は勿論、北海道と日本海上に浮かぶ大島と小島が目の前に見えます。
帰りに漁業無線中継アンテナが立つ尾崎山(230m)による。 尾崎山(230m)の二等三角点

十三湖の食堂で名物の「しじみラーメン」を食る。塩味のしじみがたいへん美味しかった
 靄山の大きな鳥居をくぐり急坂の参道を登る。
急坂の参道、息が切れる
靄山の山頂小屋 山頂です
山頂の三角点、左が三等三角点(店名曇谷)と右に山三角点の二つ並んでます。 山頂から権現崎を見る、その先に微かに大島が洋上に浮かんでいる。 下りは南東方向林道を下り山を一周して駐車地点に戻る。
 次の日は朝からの暴風雨で山はあきらめて立倭武多の館とショッピングセンターで食事して和気藹々の山行でした。



11月23日(土)〜24日(日)、登山ガイド更新講習会
ファーストエンド講習、東北地区、宮城県栗原市、花山青少年自然の家
11月25日(月)〜29日(金)、関東の百名山
栃木県の山、行道山、石裂山、古峰ケ原
埼玉県の山、日和田山、武川岳、伊豆ケ岳、妙法ケ岳、秩父御岳山
詳細は別ページです
栃木県足利市の浄因寺山門から行道山442mに登る。見晴台で三等三角点と東屋、ベンチ、方位盤と設置されている  名寄少年自然の家から林道沿い登り尾根に出る。冬枯れ緩やかな尾根道を右手に武甲山を眺めながらたどると武川岳に着く。帰りは山伏峠へと下り、峠から再び登り伊豆ケ岳へ向かう
玉滝沢コースが土砂崩れで通行止めになっていた。長い林道歩きのすえ普寛トウネルを越えて秩父御岳山1081mに着く。神社のある山頂は狭いが両神山が眺められる。 クサリ場・ハシゴが連続する変化にとんだ難所の石裂山を登り鹿沼市古峯神社へ。古峰ケ原高原から幅広い道をひと登りで古峰ケ原三角点1378mに着く。その先に奥の院三枚石がある。
 関東百名山8山登頂しました。


平成25年11月の山行報告

11月2日(土)、津軽リンゴ園の里山、石の塔(参道)、
大鰐町
晩秋の津軽路をハイキング
今年のリンゴは美味しいだろうか、帰りにリンゴを買ってこよう。
三沢6:00→6:30十和田→8:30弘前市→8:30大鰐町早瀬野地内
「石の塔見ねうぢ でっけごと しゃべらいねぞ!」と言われる石の塔
“でっけー”(大きい)ホラが吹ける大法螺吹(おおぼらふき)免許の認定がもらえます。
【参加者】1種昇・2澤秀・3澤富・4小仁・計4名
大鰐町=早瀬野ダム=林道8.5km=久須志神社鳥居駐車場(282m)…1.2km(50分)…石の塔、久須志神社奥宮(494m)標高差212m
11月9日(土)〜10日(日)、歩きニスト忘年山行、
今年の忘年登山は奥津軽を訪ねます。たくさん参加してください。
お湯宿「つがる」湯元津軽富士見ランドホテルに泊ります。
尾崎山(230m)小泊村、日本海に突き出す小泊半島先端の山
靄山(153m)市浦村、典型的な円錐型の山容、日本海の展望所
梵珠山(468m)か高森山か女蛇山
@9日(土)【奥津軽の山、尾崎山と靄山に登り、】
三沢6:00→6:30十和田→8:00青森市→五所川原市→小泊村権現崎遊歩道入口、車道崩壊により通行禁止のゲートをくぐる。閉鎖されたレストハウスの前から登ると尾崎神社壱の鳥居がある。この先整備された遊歩道が続く。尾崎神社の裏が権現キャニオン展望台、北海道と日本海上に浮かぶ大島と小島が目の前に見えます。帰りに漁業無線中継アンテナが立つ尾崎山(230m)による。は…遊歩道入口→十三湖ブリッジ29中の島ブリッジパーク横の食堂で昼食、シジミラーメン\700,(昼食30分)→市浦村脇元小学校…参道…靄山(153m)…南東へ下る林道をたどると登山道と書かれた林道入口に着く(20登山道…小学校→五中の島ブリッジパークに戻り橋を渡って島を散策、時間的余裕がないので立倭武多の館は二日目に変更して宿へ行く=所川原→湯元津軽富士見ランドホテル温泉(泊)
A10日(日)【暴風雨で干支の山、女蛇山はあきらめて立倭武多の館を観光し帰る】
津軽富士見ランドホテル、朝食から雨が強くなってきたので予定変更して立倭武多の館を観光に行く。五所川原市内は強風と大雨になる=鶴ケ坂林道入口から林道を女蛇山(154m)に雨なので車で通過。→青森西バイパス「マエダ」モンベルショップとレストランで食事して帰る
【参加者】1種昇・2種幸・3二泰・4澤秀・5沼良・6鈴光・7澤禎・8鳴儀・9鳴敏・10太ク・11四宮・12加克・計12名種市車6名・鳴海車5名
【点の記】
▲2,尾崎山(点名 尾崎),おざきやま,229.67m,青森県北津軽郡小泊村字尾崎92番地136林班,二等三角点,基準点コード6140-52-4001,緯度 41°7′35″.6195 ,経度 140°15′11″.1662 ,現況 正常:2001/06/29 ,小泊,
▲3,靄山(点名曇谷),もやさん,152.32m,青森県北津軽郡脇元村大字脇元字曇谷 俗称モヤ山,三等三角点,TR36140520601,北緯41°05′18″.9577東経140°19′45″.1226,小泊,容37
▲3,女蛇山(点名女蛇山),めじゃさん,154.20m,青森県青森市大字鶴ケ坂字早稲田39−278,三等三角点,基準点コードTR36140154201,緯度 40°47′36″.0715 経度 140°38′51″.5331,正常2001/09/28,青森-青森西部-青森西部,
11月23日(土)〜24日(日)、登山ガイド更新講習会
ファーストエンド講習、東北地区、宮城県栗原市、花山青少年自然の家
11月25日(月)〜29日(金)、関東の百名山
@25日(月)、栃木の山「行道山」と埼玉の山「日和田山」
A26日(火)、埼玉県、「武川岳」、「伊豆ケ岳」、「妙法ケ岳」
B27日(水)、埼玉県、「秩父御岳山」 
C28日(木)、栃木県、「石裂山」、「古峰ケ原」
D29日(水)、帰宅 ,