登山ガイド種市昇二郎】 【トップ】 【2011年山行計画】 【個人ガイド】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック




平成22年10月の山行報告


10月14日〜15日、東北百名山を目指して、神室山と雁戸山

登山口

注意
東北百名山を目指して、深夜三沢を出発して西ノ又林道の駐車地点に到着、晴れコースは沢コースから登りパノラマコースを下る周回ルートです 2年前スズメバチの攻撃に合い第3徒渉地点手前から逃げ帰った。その時地元の役場に対策をお願いしていたが、「蜂の巣注意」の標識が取り付けられていた

吊橋

蜂の巣

第1徒渉地点、鉄の吊橋でアルミの足場板が轢かれて丈夫そうで安心です。
第2徒渉地点吊橋、2年前スズメバチの攻撃に合い第3徒渉地点手前から逃げ返った。今回は気温が低いせいなのか一匹もスズメバチと遭遇しませんでした。ブナの大木に開いたスズメバチの巣穴を覗き込んだがハチも巣も無かった。
滝 三角石山
第3徒渉地点飛び石を渡り三十三尋ノ滝の右手を登ると不動王の広場に着く 胸突八丁坂から尾根に登りきると展望が開けて紅葉した三角石山が見える。
御田 紅葉
そして八合目マミヤ平の湿原に着く「御田の神」の標識と石祠がある。 笹原の急坂の上が窓くぐりでヤセ稜線を辿る道になる。南側が切れ落ちている。足元注意です。〜10:44前神室山分岐〜ヤセ稜線と岩場を越えて最後の急坂を登ると山頂だ。〜11:05【神室山】1365.2m,二等三角点 壊れた山荘を見に下ってみた。新築予定らしく基礎工事が完了していた。今年中に建設予定らしい。11:26〜11:43パノラマコース分
神室山 神室山
前神室山分岐からヤセ稜線と岩場を越えて最後の急坂を登ると山頂だ 【神室山】1365.2m,二等三角点 壊れた山荘を見に下ってみた。新築予定らしく基礎工事が完了していた。今年中に建設予定らしい
前神室山 神
快晴のパノラマコースは紅葉最盛期です 国定公園のレリーフのある奥の院の岩場
パノラマ 分岐
前神室山からパノラマコースを下る 15日(金)秋ノ宮温泉「新五郎湯」は朝食なしで即出発し宮城県の笹谷峠へ
晴れ峠駐車場からは右手コースでカケスガ峰出合に
紅葉 コール
新山三叉路鞍部手前からの雁戸岳 前回は強風で蟻ノ戸渡りで撤退した雁戸岳
雁戸岳
津軽塗りのテーブルのようにモザイク紅葉した山々を眺め痩せ岩場を難なく通過リベンジ山行はうまく行きました 雁戸山(点名 草倉山),がんどさん,1485m,二等三角点,
三角点 盤石

雁戸山(点名 草倉山),がんどさん,1485m,二等三角点と盤石



10月21日(木)、馬返しから岩手山日帰り

一合目 二合目
登山口の馬返しは紅葉真っ盛りで登山道にはドングリがいっぱい転がっています。一合目の標識 二合目
4合目 6合目
旧道の溶岩岩道を順調に登る。四合目付近です 六合目の大岩
岩手山 山頂
外輪山を右周りで山頂へ 山頂はガスの中で展望は無かったが一等三角点にタッチし一周して帰る。



10月24日(日)、玉川温泉から焼山(秋田県)往復

玉川温泉 北投石
玉川温泉から登りました 玉川温泉のテント湯治場
焼山 クリタケ
落ち葉が引き詰められた道 クリタケを収穫
峠手前 鬼ケ城
名残峠手前から秋田の山々を眺める 鬼ケ城
山頂 栂森
焼山,1366.1m二等三角点
途中からご一緒になった秋田から夫婦と
栂森と毛せん峠



10月30日(土)、津軽の里山「眺望山」と「又白山」

登山道 展望台
自然休養林「県民の森」眺望山は登山口の駐車場と新しいトイレ、整備された登山道とハイキング入門に最適な山です。  山頂は展望がないのに山名が眺望山となっているので周りのヒバより高い展望台を作ってしまいました。鉄骨製で高かったろうな。予算は価格は?どこで支払ったのだろうか。県民の税金かな、それて私も払っているよね
トイレ 又白山
これまた立派なログハウス、避難小屋かと思ったらバイオトイレでした。 津軽側へ回って又白山の三角点にタッチしてきました
2010年10月の山行記録
10月7日(木)〜10日(日)、日本百名山完登です。雨飾山と米山 別頁で報告 
登山クラブ「歩きニスト」第68回山行
@7日(木)、三沢7:00→下田百石インタ→仙台→新潟→米山インタ→15:00民宿「やまや」
A8日(金)、9日は雨が予想されるので一日早く雨飾山に登ります。
民宿→小谷温泉→登山口…雨飾山、快晴の山頂へ日本百名山完登(3名)…登山口→小谷温泉「雨飾山荘」
B9日(土)、小谷温泉→この日は雨なので糸魚川周辺を観光→長者温泉「ゆとり館」
C10日(日)、新潟県から帰る。雨飾山で日本百名山を完登した3名、おめでとうございます。
10月14日〜15日、東北百名山を目指して、神室山と雁戸山
登山クラブ「歩きニスト」第69回山行、
@14日(木)三沢2:00=下田百石インタ2:30=八戸道、東北道、秋田道、湯沢道=雄勝こまちIC=出口のコンビニで弁当購入=道の駅「おがち」休憩用のテーブルなど揃っているので朝食を食べるに便利な施設です=国道108号=役内口=鳥居のある林道入口を進む、駐車地点手前が若干豪雨で荒れていた。=6:46広い林道駐車地点、登山口、西ノ又コース6:55〜第1徒渉地点、鉄の吊橋でアルミの足場板が轢かれて丈夫そうで安心です。〜7:40第2徒渉地点吊橋、2年前スズメバチの攻撃に合い第3徒渉地点手前から逃げ返った。今回は気温が低いせいなのか一匹もスズメバチと遭遇しませんでした。7:57ブナの大木に開いたスズメバチの巣穴を覗き込んだがハチも巣も無かった。〜8:43第3徒渉地点飛び石を渡り三十三尋ノ滝の右手を登ると不動王の広場に着く8:57。ここから急登なのでオヤツタイムする。〜胸突八丁坂〜10:22尾根に登りきると展望が開けて紅葉した三角石山が見える。そして八合目マミヤ平の湿原に着く「御田の神」の標識と石祠がある。〜10:30笹原の急坂の上が窓くぐりでヤセ稜線を辿る道になる。南側が切れ落ちている。足元注意です。〜10:44前神室山分岐〜ヤセ稜線と岩場を越えて最後の急坂を登ると山頂だ。〜11:05【神室山】1365.2m,二等三角点 壊れた山荘を見に下ってみた。新築予定らしく基礎工事が完了していた。今年中に建設予定らしい。11:26〜11:43パノラマコース分岐、快晴のパノラマコースは紅葉最盛期です。11:50国定公園のレリーフのある奥の院の岩場で昼食12:16〜12:20有屋口分岐〜水晶森分岐〜13:06前神室山〜第3ピーク〜ザンゲ坂〜第2ピーク〜第1ピーク〜一服平〜15:37登山口林道駐車地点=林道=役内口=国道108号=秋ノ宮温泉「新五郎湯」湯沢市秋ノ宮字湯ノ岱71、電話0183-56-2331、一泊夕食のみ\5500 2年前スズメバチの攻撃にも宿泊して色々お世話になりました。4回目の訪問ですっかり定宿になりました。
A15日(金)秋ノ宮温泉「新五郎湯」、起床5:00、朝食なしで即出発5:30=国道108号を鬼頭トンネルを抜けて鳴子へ=国道47号=古川インタ=東北道(朝食30分)=村田JCT=山形道=笹谷IC=旧国道286号=8:40笹谷峠、駐車場8:58〜関沢コース分岐〜10:43カケスガ峰出合〜11:08新山三叉路鞍部〜前回は強風で蟻ノ戸渡りで撤退した雁戸岳。津軽塗りのテーブルのようにモザイク紅葉した山々を眺め痩せ岩場を難なく通過リベンジ山行はうまく行きました。〜蟻ノ戸渡〜11:51【雁戸山】,1485m12:00〜12:28新山三叉路鞍部で昼食〜カケスガ峰出合〜カケスガ峰〜笹谷峠13:40=旧国道286号=笹谷IC=山形道=村田JCT=東北道八戸道=18:03下田百石インター=三沢無事帰る
【メンバー】種昇・小稔・小幸・鈴勝・鈴光・鳴晴・鳴敏・男4名・女3名、計7名
神室山,かむろさん,1365.2m,秋田県雄勝町,二等三角点,
前神室山,まえかむらさん,m,,三等三角点, 
雁戸山(点名 草倉山),がんどさん,1485m;宮城県柴田郡川崎町今宿字小屋沢山国有林,二等三角点,
10月21日(木)、馬返しから岩手山日帰り
登山クラブ「歩きニスト」第70回山行
八合目避難小屋泊は寒いだろうから馬返しコースからの日帰りにします
三沢4:00=下田百石インタ前駐車場に集合4:30→滝沢インタ→6:20馬返し駐車場→八合目避難小屋→岩手山,2038.09m,一等三角点→八合目避難小屋→馬返し→滝沢インタ→下田百石インタ無事解散=三沢
登山口の馬返しは紅葉真っ盛りで登山道にはドングリがいっぱい転がっています。旧道の溶岩岩道を順調に登る。五号目から先は落葉が進んで木々は冬支度。冷風吹く八合目避難小屋は冬期閉鎖で裏の鉄階段を登ると入口がある。外輪山から山頂まではガスの中で展望は無かったが一等三角点にタッチし一周して帰る。
10月24日(日)、玉川温泉から焼山(秋田県)往復
登山クラブ「歩きニスト」第70回山行
後生掛温泉から往復
三沢5:30=下田百石インタ前駐車場に集合6:00→鹿角八幡平インタ→御生掛温泉、登山口→毛せん峠→焼山,1366.1m二等三角点,→御生掛温泉→鹿角八幡平インタ→下田百石インタ無事カエル解散=三沢
予定変更して玉川温泉から登りました。静かな山を楽しみました。


10月30日(土)、津軽の里山「眺望山」を登る。
登山クラブ「歩きニスト」第72回山行
眺望山,143m,青森市、日帰り
三沢7:00=十和田体育センターに集合7:30→国道4号又は八甲田田代岱経由→9:30青森市→奥内→10:00自然休養林「県民の森」東口登山口…10:50眺望山…11:30西口(昼食30分)12:00→金木町、→13:00黒石町→14:00城ケ倉大橋→酸ケ湯温泉→15:30十和田→16:00三沢自然休養林「県民の森」眺望山は登山口の駐車場と新しいトイレ、整備された登山道とハイキング入門に最適な山です。山頂は展望がないのに山名が眺望山となっているので周りのヒバより高い展望台を作ってしまいました。鉄骨製で高かったろうな。予算は価格は?どこで支払ったのだろうか。県民の税金かな、それて私も払っているよね。
【眺望山】,143m,青森市、
【又白山(又白)】,またしろやま,142.01m,青森県五所川原市大字神山字殊峰120番(俗称 マタシロ),三等三角点,基準点コード TR36140145201,緯度 40°47′52.0665  経度 140°31′46.7221,現況状態 正常 20091124,青森−青森西部  ,