トップ】 【2018年山行計画】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック




2018年7月17日(火)〜31日(火)、
南アルプスと中央アルプスに
単独で200・300名山へ


笊ケ岳,2628.96m,山梨県南巨摩郡早川町,200名山(71)
大無限山,2329.34m,静岡県榛原郡根本町,200名山(69)
高塚山,1621m,静岡県浜松市,300名山(45)
黒法師岳,2067.40m,静岡県榛原郡根本町,300名山(44)
新潟焼山,2400.26m,新潟県妙高市,300名山(49)
.
1−7月14日(土)、三沢から栃木矢板の道の駅「やいた」
●国道4号線を南下、三沢から=419km(9時15分+45分(10時00分)=福島の道の駅安達へ
 三沢、起床3:40,出4:00=5:30二戸で電話あり、沢下禎子さんの訃報を聞き戻ることにする。二戸市ローソンで朝飯、ウイングで給油、澤下禎子宅に突然ながら訪問、死に顔はふっくらしてやすらかだった。焼香と仏様に水を、
●16日18:00十和田典礼てんれい会館で通夜
1−17(火)、改めて静岡へ移動、
3:18/obo.124451三沢発、5:03奥中山、6:00滝沢、小鳥谷の宮沢賢二ゆかり駐車場で朝飯、6:40〜7:18、7:56和賀川、8:34前沢、8:50道の駅平泉、11:00仙台北環状線、11:58大河原、13:007イレブンで蕎麦13:40福島市福島市=道の駅「安達」、14:53郡山=白河=西那須野=那須高原=矢板ダイユースーパーで買い物鳥もも肉\668、 16:14道の駅「矢板」車泊予定を変更して日光へ、今市の場所がわからず駅の周りを一周する。18:35道の駅日光、7イレブン金麦、海鮮丼と鳥野菜炒めで食べる。暑くて夜中に起きる。
2−18日(水)、道の駅「日光」から南アルプス早川町老平笊ケ岳登山口そしてテント地点へ
栃木県今市、道の駅日光、3:00起床、3:24出、さくら市→太田市大田桐生バイパス→熊谷市→6:39秩父市ファミマート朝飯のおにぎり、雁坂トンネル¥730、9:03甲府市上今井町ローソン夜の弁当、=前橋=6:40秩父市=雁峠トンネル=南アルプス=早川町役場=老平駐車場10:15
●山中でテントビバークして1泊2日20時間50分の行動。
●カーブ地点付近にテント設営の予定。老平駐車場、出発準備し出発10:46…(50分)…11:21林道終点…(20分)…11:55タケ沢吊橋…(1時10分)ガレ場手前で昼飯…13:10広河原の徒渉地点、靴を脱いでサンダル使用し10分で渡る。13:24渓流釣りのテントスペース有り…(1時20分)…14:45山ノ神…(1時30分)…カーブ地点にスペースがない。暑さで足がつりそうだ。,4本桧の肩と思われるピーク手前で整地してテントを張る。近くに一張テントがある。(泊)、
アルプス早川町老平笊ケ岳登山口、山中でテントビバークして1泊2日20時間50分の行動です。老平駐車場、ちょうど1台分のスペースが空いていた。早速出発準備し出発します。 今日はいけるところまでだが目標は山の神の上部。林道に手掘りのトンネルが
林道から登山道、鉄の索道だ タケ沢吊橋を渡ってから昼飯食う
集中豪雨で崩壊して一時通行止になった地点。注意して通過 広河原の徒渉地点、靴を脱いで用意したサンダル使用し渡る。渡ってからが本番、重いザックを背負って急坂を登る
山ノ神に着いた。ここでくらくらです。 林業ウインチが錆び放置されている。1600mカーブ地点にスペースがない。重さと暑さで足がつりそうだ。4本桧の肩と思われるピーク手前1850m付近で平場を見つけて適当に整地してテントを張る。近くに一張テントがある。(泊)
3−19日(木)、笊ケ岳,ざるがたけ,2628.96m,山梨県南巨摩郡早川町,200名山(71)
●ヘットランプで行動、山頂往復してテント撤収して下山
テントビバーク地点、起床2:45、朝食なしで出発3:11…ヘッドランプで行動、登山道しっかりしてテープも有るので暗くても大丈夫(1時30分)…4:00桧横手山,2021m、山頂の登山道で3人ビバークしている。起さないよう静かに通過。2200m付近の林の中で朝飯…(1時50分)…2430m小ピーク…(1時00分)…6:32布引山,2583.7m山頂付近にテントスペース多数有り…(40分)…鞍部…(50分)…8:03笊ヶ岳,2629.0m、この先を確認したがヤブぽい道が続いている。パン食って下る。8:23…(30分)…鞍部…(50分)…9:50布引山…(30分)…小ピーク…(1時00分)…桧横手山…(50分)…4本桧の肩、11:54パンとソーセイジを食いながらテント撤収12:15…12:52…13:51山ノ神…(40分) …14:41広河原14:51…(1時00分)…タケ沢吊橋…16:07林道(1時00分)…16:45老平駐車場、13時間30分の行動だった。近くの道の駅へ移動と思うが。まず風呂にはいらなけるばと雨畑温泉へ日帰り温泉は終わっいる。七面山温泉にここも終っている。ひろや旅館でビールを買って登山口へそこの水道で水浴び、暑くてエアコンつけて寝る。ビール代金が間違いだ。おばあちゃん儲けた。17:45老平駐車場に戻ってここの水道で身体を拭くそして泊る。暑い
テントビバーク地点、起床2:45、朝食なしで出発…ヘッドランプで行動、登山道しっかりしてテープも有るので暗くても大丈夫…4:00桧横手山,2021m、山頂の登山道で3人ビバークしている。起さないよう静かに通過。 2200m付近の林の中で朝飯
ガレた2430m小ピーク手前、景色は良いが足元注意 布引山,2583.7m
布引山,2583.7m山頂付近にテントスペース多数有り 200m下った鞍部から笊ヶ岳が見えた、登り返してまだまだ先だ
やっと着いたぞ、笊ヶ岳,2629.0m 笊ヶ岳,2629.0m、365度の展望も一人じめ楽しいひととき
富士山、この展望は絶景です。 南アルプスの全山が目の前に勢ぞろい
ビバーク地点に戻りパンとソーセイジを食いながらテント撤収。デゴボコながら快適な場所でした。 老平駐車場、近くの道の駅へ移動と思うが。まず風呂にはいらなけるばと雨畑温泉へ日帰り温泉は終わっいる。七面山温泉にここも終っている。ひろや旅館でビールを買って登山口へそこの水道で水浴び、暑くてエアコンつけて寝る。ビール代金が間違いだ。おばあちゃん儲けた。17:45老平駐車場に戻ってここの水道で身体を拭くそして泊る。暑い
4−20日(金)、老平駐車場から静岡市井川ダム=大無限山、田代登山口へ
●老平駐車場、起床6:00、朝食、出発6:41=15km(30分)=6:00早川町入口=69km(1時30分)国道1号線=7:30新静岡インタ=35km(1時00分)20日10:23静岡市安部街道ワークマンスリーブ780円、=8:30富士見峠=11km(20分)=8:50井川ダム=11km(20分)=産直でコンビニ購入冷し中華、南アルプスユネスコエコパーク 井川ビジターでWifi利用しガス工事メール送信、田代登山口の確認、ネットにある「てしゃまんく」駐車場は使用禁止だ、滝浪食堂の親父に聞いて林道奥の神社へ。南アルプス井川オートキャンプ場の田代温泉\300に入って「てしゃまんくの里」滝浪食堂でビールを買って林道奥の諏訪神社本殿へ駐車場は広く快適今夜はここに泊まる。
早川町から静岡へ移動、そして安部街道を富士見峠越えて井川ダムへ産直の駐車場で昼飯 田代で登山口の確認、ネットにある「てしゃまんく」駐車場は登山者使用禁止だ。滝浪食堂の親父に聞いて林道奥の神社へ。南アルプス井川オートキャンプ場の田代温泉\300に入って「てしゃまんくの里」滝浪食堂でビールを買って林道奥の諏訪神社本殿へ駐車場は広く快適今夜はここに泊まる。
5−21日(土)、大無限山,だいむげんざん,2329.34m,静岡県榛原郡根本町,200名山(69)
●避難小屋を利用して1泊2日17時間20分の行動。
● 田代登山口から小無間小屋に宿泊装備をデボ、大無間山を往復して泊る
諏訪神社本殿の駐車場、起床3:00、出3:32、ここからだと結構ショートカットすることができる。田代登山口ポスト(750m)、杉植林の中を進む…送電線鉄塔下(1時10分)、再び杉林の道…4:50雷段(1085m)、分岐かなと思ったが今は廃道のようだ。…廃屋あり(1時10分)…5:52急坂のトラバスを登ったところで朝飯…6:40小ピーク…(1時20分)… P4・1,796m峰、三等三角点「五葉沢」がある。その先に小無間小屋が建つ。開けた方向に関ノ沢のはるか向こうに目指す大無限山が見える。8:25小屋に宿泊装備を置いて身軽にして山頂往復へ8:37…鋸歯尾根の登下降が連続す。(40分)…9:09,P3・1,860m峰…(30分)…9:38,P2・1,898m・鋸歯、下ると崩壊地点が見える。どのぐらい大変か楽しみだ。(〜10:04,P1・1,910m峰)…(1時20分)崩壊地、虎ロープがあるがコースから外れてあてにならない。足場が不安定だが無地通過、この先も崩壊進んで木の根、枝を掴んで必死に登る。しかしこれが延々と続く。山頂に着く手前で下を覗くとルートはっきりしないので良く確認する…11:08小無間山2,150m、展望のないさびしい山頂…(20分系)…唐松薙ノ頭2,160m…(40分)…大樽沢から登ってきた単独者とすれ違うう。初めて人と出会う。…12:12関ノ沢ノ頭(中無間山)2,109m…(1時20分)…13:48大無間山2,329m,一等三角点 、ここまで10時間だ。鋸のアップダウンや崩壊ガレた道と比べるとなんと穏やかな山頂なのか、展望はないがテント場に最適だ。13:59…(1時10分)…15:05関ノ 沢ノ頭(中無間山)…(1時00分)15:47唐松谷ノ頭…16:02小無限山2150m、下降地点を確認して両手手足を使って下る。まるでヤブのようだ。…(1時00分)…崩壊地点…P2・17:11鋸歯1,898m峰・17:53P3、登り下りの連続でスタミナが切る。日没近くだんだん暗くなってくる。…(1時00分)…くたくたになって戻る。 18:24小無間小屋、15時間の行動だった。小屋には誰も居ない。簡素で広くなく床が埃ぽいので先ず掃除。薪ストーブのあとに板が被さってテーブルのようになっている。ここで鯖缶料理を作って食べる。意外と美味いと一人で大きい声を出し満足する。
諏訪神社本殿の駐車場、ここからだと結構ショートカットすることができる。田代登山口ポスト(750m)、杉植林の中を進む…送電線鉄塔下、再び杉林の道…雷段(1085m)、分岐かなと思ったが今は廃道のようだ。   廃屋あり…急坂のトラバスを登ったところで朝飯…ジグザクに小ピークを越える
P4・1,796m峰、三等三角点「五葉沢」がある。その先に小無間小屋が建つ。開けた方向に関ノ沢のはるか向こうに目指す大無限山が見える。 小屋に宿泊装備を置いて身軽にして山頂往復へ
鋸歯尾根の登下降が連続する。 P2・1,898m・鋸歯〜P1・1,910m峰、下ってゆくと崩壊地点が見える。どのぐらい大変か楽しみだ。と空元気
崩壊地、虎ロープがあるがコースから外れてあてにならない。 足場が不安定だが無事通過、この先も崩壊進んで登山道になってない。木の根、枝を掴んで必死に登る。しかしこれが延々と続く。山頂に着く手前で下を覗くとルートはっきりしないので目印を付ける。
小無間山2,150m、展望のないさびしい山頂 唐松薙ノ頭2,160m付近で大樽沢から登ってきた単独者とすれ違う。初めて人と出会う。関ノ沢ノ頭(中無間山)2,109mを通過
大無間山2,329m,一等三角点 大無間山2,329m,一等三角点 、ここまで10時間だ。鋸のアップダウンや崩壊ガレた道と比べるとなんと穏やかな山頂なのか、展望はないがテント場に最適だ。
 
  大無間山,だいむげんざん,静岡−5

■山名:大無間山,だいむげんざん
■コード:一等三角点,TR15238710301
■所在地:静岡県榛原郡川根本町大字千頭字千頭山
■緯度:緯度35°15′21″.5235
■経度:経度138°9′41″.5725
■標高:2329.34m
■本点:153
■地形図:静岡−井川−畑薙湖
■備考:2018年7月21日、田代登山口から小無間小屋利用して大無間山を往復して一泊二日17時間20分の行動。200名山(69)
稜線途中にあった御料局三角点
小無限山の下降地点を確認して両手手足を使って下る。まるでヤブのようだ。…崩壊地点…鋸歯、登り下りの連続でスタミナが切る。日没近くだんだん暗くなってくる。
くたくたになって戻る。 小無間小屋、15時間の行動だった。小屋には誰も居ない。簡素で広くなく床が埃ぽいので先ず掃除。薪ストーブのあとに板が被さってテーブルのようになっている。ここで鯖缶料理を作って食べる。意外と美味いと一人で大きい声を出し満足する。
6−22日(日)、小無限小屋から下山、山犬段まで移動
小無限小屋、起床5:00、朝食、撤収出発6:00…単独登山者とすれ違う…(40分)…6:50小ピーク…(1時40分)…7:50雷段8:00…(50分)…8:33林道奥の諏訪神社本殿駐車場は広く快適今夜はここに泊まる。
駐車場8:57…てしゃまんくの里駐車場で装備の天日干し。9:49田代=南アルプスユネスコエコパーク 井川ビジターセンターでメール更新=川根本町=オザワマート食料品店で豚肉など、12:20ファミマートおにぎり\770、=南赤石幹線林道=大札山森林公園駐車場から先ダート道、20日まで工事で通行止めだった。今日から通行可能、工事地点から先が悪路だがゆっくりだと大丈夫です=14:35山犬段駐車場の休憩所に宿泊、アブが多くうるさいもちろん泊まりは私だけ。 大きな山小屋に今夜も一人だけ
小無限小屋の朝、撤収 広く快適なところだった林道奥の諏訪神社本殿駐車場。
てしゃまんくの里駐車場でテントなど装備の天日干し。
川根本町のオザワマート食料品店で豚肉など、ファミマートでおにぎり買って=南赤石幹線林道=大札山森林公園駐車場から先ダート道、20日まで工事で通行止めだった。今日から通行可能、工事地点から先が悪路だがゆっくりだと大丈夫です 山犬段駐車場の休憩所に宿泊、アブが多くうるさいもちろん泊まりは私だけ。 大きな山小屋に今夜も一人だけ
7−23日(月)、高塚山,たかつかやま,1621mm,静岡県浜松市,300名山(45)
●山犬段駐車場から、登り4時間10分+下り3時間30分=7時間40分
山犬段駐車場の休憩所 5:16穏やかな登山道…6:07蕎麦粒山、三角点山頂にベンチがある。正面に富士山が間近に見る…(40分)…6:59五樽沢のコル、ここは林道崩壊で通行止になっている7:04…(50分)…7:55三ツ合山、ここから黒法師岳へ続いているが見ると道は笹かぶり細くある。ここからも計画したが無難な戸中川林道からにした。…(40分)…8:55高塚山、広い山頂エリヤで休憩 9:13…(40分)…10:04三ツ合山…(30分)…五樽沢のコル…(50分)…11:49蕎麦粒山13:00…(1時00分)…12:27山犬段駐車場の休憩所=工事の関係で時間通行止(13:00から15:00)の看板があったので昼飯を我慢して区間外に急ぎ移動する。大札山森林公園駐車場で袋ラーメンで昼飯=川根本町=道の駅「いっぷく処横川」で近くの温泉を聞く=天竜市=あらたまの湯、久しぶりの風呂17:15=17:30鹿島橋の近くローソンホロモン鍋\721=17:45道の駅「天竜相津花桃の里」、売店は終了していたのでテーブルで食べる。 トイレ側がWifiが良いので移動。
 山犬段休憩所の横から穏やかな登山道へ 蕎麦粒山(点名川東),そばつぶやま,1627.47m,
三角点山頂にベンチがある。正面に富士山が間近に見る
今日の富士山は曇り空に浮かんでます 五樽沢のコル、ここは林道崩壊で通行止になっている
左側前方に樹間から見える高塚山 黒法師岳方向の山並
三ツ合山分岐、ここから千石平を経て黒法師岳へ続いているが見ると道は笹かぶり細くある。ここからも計画したが無難な戸中川林道からにした。 三ツ合山,みつあいやま,1602m
高塚山へ穏やかな笹の登山道が続く バイケイソウと笹原の道
高塚山(点名京丸山),たかつかやま,1621.48m,静岡県浜松市春野町,北緯35度06分55秒, 東経138度00分12秒 山域: 南アルプス2万5千図:蕎麦粒山,300名山(45) 高塚山、広い山頂エリヤでひと休みして山犬段小屋に戻る
8−24日(火)、休息日、黒法師岳登山口に移動
●道の駅「天竜相津花桃の里」、今日は移動だけなので足を休めて装備の乾燥などで時間を過ごす。 11:50=12:04浜松市天竜側に戻ったところのローソン品なし\108、12:12セブンイレおにぎり\440=秋葉ダムが崩壊災害で通行制限=道の駅「国盗り」はトイレ無し道の駅でない。みさくぼ地場産品直売店である。暑さで行動大丈夫か検討する。=14:55水窪町スーパーやまみち豚細切れ602円=18km(1時19分)水窪ダムまで舗装道、右の砂利道へ8.6km、落石が多い=戸中川ゲートの前の林道脇に駐車、林道工事関係の車が数台止まっていた。夕方に軽トラックがパンクして放置していた。一人ぼっちで泊まる。
道の駅「天竜相津花桃の里」、今日は移動だけなので足を休めて装備の乾燥などで時間を過ごす。 秋葉ダム龍頭の湧水。龍の名前が付いて元気が付きそうな水なので汲んで行く。
9−25日(水)、黒法師岳,くろぼうしがたけ,2067.40m,静岡県榛原郡根本町,300名山(44)
●戸中川コース、山行8時間35分休憩29分合計9時間4分 
戸中川林道ゲート起床3:05、出3:38、未舗装の林道を6.0km歩く。標高差は400mほどです。ヘッドランプが何故か点灯しない断線のようだ。予備ランタンで真っ暗な林道を進む…(38分)…工事の休憩小屋、林道には0.5kmごとに標識がある。…(15分)…上足毛沢橋、05:14シブロク歩道入口(ゲートから4.5km)、明るくなってくる。…(34分)…5:43工事のプレハブ休憩小屋、ドアが壊れて中に入れたので朝飯を食べる6:00…(3分)…6:05林道右手に登山口がある。尾根への登り急坂。尾根の登山道は狭いが良く歩かれている。しばらく緩やかな道でヤレヤレ平までは250mの急坂だ。---1時間45分-7:32ヤレヤレ平に到着、本当にヤレヤレでピッタリの名称だ。ここからしばらく平坦地が続く--市川戻りから再び150mの急坂--弁当転がしで稜線は直ぐだ。---9:05等高尾根分岐、膝下の笹原から腰の上の高さに濡れるので雨具の下を着る。道が不明瞭注意して尾根を行くガラ場に踏みあとがある。---30分-黒バラ平分岐--9:50黒法師岳,2067.4m,一等三角点 10:00、×印刻印の一等三角点の草むすり、東方向からの登山道踏みあと不鮮明。虫が多いので風の吹くガラ場で昼飯…10:28黒バラ平分岐(1時14分)…10:57等高尾根下降点…(1時52分)12:00ヤレヤレ平12:15…13:13黒法師岳登山口…休憩小屋、バックホンで林道整地作業中、歩き易くなった。昨夜の故障車のおかけです。しかし夏の林道は暑い日影をさがし沢水でタオルを濡らして被ったりしてブラブラと歩く…上足毛沢橋、崖崩壊防止工事中です…14:54戸中川ゲート=整地して走り易い=ダム分岐から兵越峠近道を行くと崩壊災害で通行止だ。水窪町に戻って兵越峠を越える。=草木トンネル=兵越峠=この道はクネクネと狭く長い。これで2回目で慣れると苦にならない。=飯田市南信濃、道の駅「遠山郷」、17:07かぐらの湯に入る\620。スーパーで買い物、泊
戸中川林道ゲート、未舗装の林道を6.0km歩く。標高差は400mほどです。ヘッドランプが何故か点灯しない断線のようだ。予備ランタンで真っ暗な林道を進む、林道には0.5kmごとに標識がある。上足毛沢橋、シブロク歩道入口(ゲートから4.5km)、明るくなってくる。 工事のプレハブ休憩小屋、ドアが壊れて中に入れたので朝飯を食べる
戸中川林道林道右手に登山口がある。 尾根への登り急坂。尾根の登山道は狭いが良く歩かれている。
 しばらく緩やかな道でヤレヤレ平までは250mの急坂だ。 ヤレヤレ平に到着、本当にヤレヤレでピッタリの名称だ。ここからしばらく平坦地が続く
等高尾根の市川戻りから再び150mの急坂
市川さんと言う仲間がここで戻ったのかなと勝手に考える
弁当転がしで稜線はもう直ぐだ。
ここで急坂で弁当を落としてしまったのかな
等高尾根分岐、膝下の笹原から腰の上の高さに濡れるので雨具の下を着る。向こうは丸盆岳 笹原の先に黒法師岳、別称千頭富士が見える
道が不明瞭注意して尾根を行くガラ場に踏みあとがある。 黒法師岳,2067.4m,変種の一等三角点
×印刻印の一等三角点の草むすり、東方向からの登山道踏みあと不鮮明。やっぱり山犬段から高塚山を経由して縦走は笹原の道でたいへんだった。虫が多いので風の吹く大崩落地のガラ場で昼飯。
 黒法師岳,×印刻印の一等三角点,静岡−6 

■山名:黒法師岳,くろぼうしがたけ
■コード:一等三角点,TR15238603201
■所在地:静岡県榛原郡川根本町大字地頭方字戸中山御料林2946番,
■緯度:35°11′46″.2037 
■経度:138°1′45″.8093
■標高:2067.40m(2068.09m)
■補点:5520
■地形図: ,静岡−井川-寸又峡温泉 
■備考:2018年7月25日、戸中川コース、往復9時間4分、南アルプス深南部,300名山(44)
暑さと虫に刺されて額がボコボコ、帰りの林道はテカテカ暑い道、バックホンで林道整地作業中、歩き易くなった。昨夜の故障車のおかけです。しかし夏の林道は暑い日影をさがし沢水でタオルを濡らして被ったりしてブラブラと歩く…上足毛沢橋、崖崩壊防止工事中です…工事完了したら通行できるのだろうか。 ようやく戸中川ゲートに到着=帰りの林道は整地して走り易い=ダム分岐から兵越峠近道を行くと崩壊災害で通行止だ。水窪町に戻って兵越峠を越える。=草木トンネル=兵越峠=この道はクネクネと狭く長い。これで2回目で慣れると苦にならない。=飯田市南信濃、道の駅「遠山郷」、泊
10−26日(木)、道の駅「遠山郷」から妙高へ移動
●道の駅「遠山郷」、今日は移動日にする。矢筈トンネル=9:19下伊那郡橋木村ファミマート牛乳\141=飯田市=駒ケ根市=伊那市ダイソー\648=辰野町=塩尻市=松本市=14:49道の駅「長野大岡特産センター」カシミール更新=信更町15:30Acoopしんまち店ホルモンおいなり\1145=信濃町=野尻やまびこ酒店でビール購入=杉野沢=笹ケ峰キャンプ場、登山口前駐車場、泊まる。
11−27日(金)、笹ケ峰から高谷地、焼山は1974年の噴火以降一時解禁になったが再度禁止になり2006年に入山規制が解除された。現在想定火口内(山頂から半径1km以内)立入禁止となっている。私として暫定踏破は規制付近の安全なところ達したこととした。
●笹ケ峰から高谷地、そして焼山往復してテント泊して1泊2日13時間30分の行動
笹ケ峰キャンプ場、登山口前駐車場、起床4:30、朝飯、5:45笹ケ峰登山口…3回訪問した火打山への道、今回はテント泊で装備が重いし2週間近くのロングルート山行の連続で疲れがたまってきている。ゆっくり行きます。(1時00分)…6:54黒沢橋…(30分)…十二曲、この登りが辛い…(1時00分)…8:54富士見平…9:53高谷地ヒュッテに到着、野営地使用料\410、今年は雨が少なく水場が涸れていると事前にHPで確認していたので2リットル多く担いできたのに小屋内の水無料で使って良いと、日照を予期して低木の陰にテント設営。装備軽量にして火打山を目指す。10:35…(30分)…天狗の庭、ハクサンコザクラがまだ咲いていた。…(1時00分)…ライチョウ平…12:18火打山2461m,山頂には単独の人一人だけ。カンカン照りの中昼飯を食う。焼山の想定火口内(山頂から半径1km以内)立入禁止規制付近を目指す。12:28…下降の登山道はあるが白いもの多くトイレ場のようだ。道形は良く花も多く夏山の楽しむ。12:56影火打2384m…このから踏み跡が薄くなり草が覆って入る人が少ないようだ。最低鞍部を目指して下ると湿原のところとガラ場の石の上に自動監視カメラが設置されていた。入山者を監視しているのか(私は事前に登山届提出済)。ますます道がなくなり腰まで夏草茂るところもある。13:30標高崩壊地の手前、標高2280m、焼岳山頂から1.69km地点安全を確認してここまで到達とする。14:00影火打に戻ってほっとする。…15:01火打山…天狗の庭…16:20高谷地ヒュッテ野営地、ヒュッテで期限切れで安いビールが売っていた。安いから2本買って一気飲みする。(泊)
笹ケ峰から高谷地へそして火打山を越えて焼山山頂から半径1km以内を目指す  3回訪問した火打山への道、今回はテント泊で装備が重いし2週間近くのロングルート山行の連続で疲れがたまってきている。ゆっくり行きます。黒沢橋
富士見平を過ぎて火打山が見える、今日は天気が良いので焼山まで行くぞ 高谷地ヒュッテに到着、野営地使用料\410、今年は雨が少なく水場が涸れていると事前にHPで確認していたので2リットル多く担いできたのに小屋内の水無料で使って良いと、日照を予期して低木の陰にテント設営。装備軽量にして火打山を目指す。
ハクサンコザクラがまだ咲いていた 天狗の庭
火打山2461m,山頂には単独の人一人だけ。カンカン照りで暑い汗を流して昼飯を食う。焼山の想定火口内(山頂から半径1km以内)立入禁止規制付近を目指す。 下降の登山道はあるが白いもの多くトイレ場のようだ。道形は良く花も多く夏山の楽しむ。前方の影火打2384m
影火打2384m…このから踏み跡が薄くなり草が覆って入る人が少ないようだ。 最低鞍部を目指して下ると湿原のところとガラ場の石の上に自動監視カメラが設置されていた。入山者を監視しているのか(私は事前に登山届提出済)。
 新潟焼山,にいがたやけやま,2400.26m, ますます道がなくなり腰まで夏草茂るところもある。13:30標高崩壊地の手前、標高2280m、焼岳山頂から1.69km地点安全を確認してここまで到達とする。
影火打に戻ってほっとする。 アサギマダラ
人が入らないのか近寄っても夢中に蜜を吸っている。
火打山の登る途中からの影火打と焼山  高谷地ヒュッテ野営地、ヒュッテで期限切れの安いビールが売っていた。安いから2本買って一気飲み
12−28日(土)、高谷地野営地から笹ケ峰そして帰る
高谷地ヒュッテテント撤収、5:45ヒュッテのテーブルで朝食6:10〜6:20…7:06富士見平…9:20笹ケ峰登山口=杉野沢=上越市=11:18道の駅「よしかわ」産直弁当\630=米山=柏崎=道の駅「西山ふるさと公苑」昼飯=116号線=燕市=新潟市=聖籠町=村上=16:27マックス寿司握り\847=鼠ケ崎=温海=鶴岡=酒田=遊佐町、道の駅「鳥海ふらっと」、西浜海岸で花火大会、第二駐車場で泊まる
テント撤収してヒュッテのテーブルで朝食
今日は土曜日、次々と大きなザックを背負って若者たちが登ってくる。
笹ケ峰登山口に無事到着
13−29日(日)、【帰る】
遊佐町、道の駅「鳥海ふらっと」、出4:40=にかほ市=象潟IC=日本海東北道=由利本荘=岩城IC=秋田=すき屋朝食納豆朝食=五城目=上小阿二=米内沢=道の駅「ひない比内鳥の里」=鹿角大湯=十和田湖=十和田=11:00三沢
【点の記】
▲2,笊ケ岳,ざるがたけ,2628.96m(2629.39m),山梨県南巨摩郡早川町静岡県静岡市葵区,二等三角点,北緯35度25分27秒東経138度15分34秒,山系赤石山脈(白峰南嶺),種類隆起,200名山(71)
布引山(点名大布引),ぬのびきやま,2583.7m,山梨県南巨摩郡早川町,三等三角点,
▲1,大無間山,だいむげんざん,2329.34m,静岡県榛原郡川根本町大字千頭字千頭山,一等三角点,TR15238710301,緯度35°15′21″.5235 経度138°9′41″.5725 ,[正常 2003/07/01] ,静岡−井川 ,,200名山(69)
▲3,点名「五葉沢」,1796.34m,静岡県静岡市,三等三角点
▲3,小無間山,しょうむげんざん,2149.74m,静岡県榛原郡川根本町,
△,関ノ沢ノ頭(中無間山),なかむげんざん,2,109m,静岡県榛原郡川根本町,
▲,高塚山(点名京丸山),たかつかやま,1621.48m,静岡県浜松市春野町,北緯35度06分55秒, 東経138度00分12秒 山域: 南アルプス2万5千図:蕎麦粒山,300名山(45)
▲蕎麦粒山(点名川東),そばつぶやま,1627.47m,静岡県榛原郡川根本町,
△,三ツ合山,みつあいやま,1602m,静岡県榛原郡川根本町,
▲1,黒法師岳,くろぼうしがたけ,2067.40m(2068.09m),静岡県榛原郡川根本町大字地頭方字戸中山御料林2946番,一等三角点,TR15238603201,緯度35°11′46″.2037 経度138°1′45″.8093 ,[報告なし 1900/01/01] ,静岡−井川-寸又峡温泉 , 南アルプス深南部,300名山(44)
▲,新潟焼山,にいがたやけやま,2400.26m,新潟県妙高市,300名山(49)、標高2280m、焼岳山頂から1.69km地点安全を確認してここまで到達とする。,300名山(49)
▲3,火打山,ひうちやま,2461.73m,新潟県糸魚川市,三等三角点,
△,影火打,かげひうち,2384m,新潟県糸魚川市妙高市, ,