今年も八甲田山へ
【風雪の八甲田山テレマークスキーで(仙人岱ヒュッテ泊)】 【八甲田大岳】 【日程】平成16年2月28日〜29日 |
![]() | |||||
|
|
![]() |
| |||
酸ヶ湯から30分地点 |
仙人岱ヒュッテ |
| |||
| |||||
↑小岳をバックに | |||||
|
八甲田大岳山頂にて | ||||
![]() |
今夜は仙人岱ヒュッテで宴会 |
![]() | |||
|
仙人岱ヒュッテ 酸ヶ湯温泉に無事帰還 |
| |||
| |||||
↑ 仙人岱ヒュッテから硫黄岳 | |||||
|
|
|
| |||
![]() |
GPSで緯度経度を確認したところに山プレートを取り付ける。雪が解けたらまた来ましょう 三角点は雪の中、赤い印がついた木の下を掘ったら営林署の山標識点が出てきた |
![]() | |||
![]() |
【立惣辺山】、569.26m、青森県十和田湖町、三等、陸奥焼山 雑木林の山頂です | ||||
| |||||
![]() |
← 【大浦】61.54m、青森県上北町大浦字道ノ下、二等三角点、公立小川原湖青年の家、北側の校舎と校庭の土手の上にある。芝生の手入れが行き届いた場所である ベニヤ板が風で飛んでしまったようだ→ |
![]() | |||
【立惣辺山】、569.26m、青森県十和田湖町、三等、陸奥焼山 【大浦】おおうら、61.54m、青森県上北町大浦字道ノ下、二等三角点、5三沢、2.5三沢南西 |