登山クラブ「歩きニスト」のお知らせ 2014年
【 2014年8月の山行スケジュールと報告 】 9月2日更新
- 8月3日(日)〜7日(木)、剣岳と立山
- 長野県
【参加者】1種市昇二郎・2鳴儀・3鳴敏・4澤秀・計4名、
 |
深夜に降った雨もあがり岩場も乾き快適に登り詰めた先に剱岳が目前に迫る。
緊張の中、ほっと一息の前剱岳山頂。 |
 |
カニノタテバイは登山者で大渋滞、30分順番待ちして垂直の壁を一気に登る。 |
 |
剱岳山頂は残念ながらガスで展望なし、帰りのカニノヨコバイは最初の一歩確実に、クサリを頼りに足場探る。 |
 |
ヤッター
笑顔の剣山荘です。
安全のためにヘルメットが必需装備です。そして簡易ハーネスと大型カラビナのシステムはクサリ場確保に有効でした。 |
- 8月10日(日)、登山教室、第6回、白地山,1034m→台風11号の影響で17日に変更します。
- 巨大カルデラ湖の十和田湖をぐるりと囲む外輪山
8月11日、国民の祝日「山の日」《2016年から》山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝
- 8月17日(日)、登山教室、第6回、白地山,しろじさん,1034m(変更です)
- 巨大カルデラ湖の十和田湖をぐるりと囲む外輪山
樹海ライン…白雲亭…ミソナゲ峠…滝ノ沢分岐…白地山
講習テーマ「ロングコースの歩き方」
秋田/奥羽山脈十和田湖
【参加者】1種市昇二郎(車)・2小稔・3小幸・4沼良・5小仁・6柴悦・7二宮(車)・8柾扶・9ボブ・10志美・11鎌兼(現地)・計11名、
 |
先週は台風の影響で延期したがまた天気が悪い。曇りの予想で決行したが濃いガスに包まれている。
十和田湖の展望を楽しみに来たが全然見えません。 |
 |
ミソナゲ峠を過ぎたところから小雨が降ってきた。湿原もガスの中です。 |
 |
白地山山頂、小雨は止んだが残念です。帰りも長いコース |
 |
小雨の中、黙々と歩くみんなお疲れ様です。やっぱり長いコースでした。 |
8月17日(日)〜20日(水)、北股山、麻耶山《東北百名山ガイド》は9月に変更です。
山形県
- 8月23日(土)〜27日(水)、南アルプス、聖岳と光岳、(荒川三山と赤石岳は来年です)
- 長野県
【参加予定者】1種市昇二郎・2鳴儀・3鳴敏・4沼良・5鈴光・6長谷川美・・計6名、
大雨の影響で林道赤石線が崩落し通行止めになりました。易老渡へ2時間の林道歩きで行けるが長雨が続く予想なので残念ながら今回は中止します。
【 2014年9月の山行スケジュール 】へ
−−−《 更新が遅くなってますが、ようやく記録を更新しました 》−−−−−−−−−
2013年11月25日〜29日、関東の百名山、行道山、石裂山、古峰ケ原、日和田山、武川岳、伊豆ケ岳、妙法ケ岳、秩父御岳山
2013年11月9日〜10日、歩きニスト忘年山行、尾崎山、靄山、
2013年11月2日、津軽の里山、石の塔、
2013年10月10日〜14日、日本百名山目指して、妙高山、火打山、高妻山
2013年10日6日、紅葉の南八甲田、ヤブ山の乗鞍岳山頂から眺める
2013年9月26日〜1日、北海道道東、網走の一等三角点を探訪
2013年09月21日-22日登山教室第8回、鳥海山、中級レベルへ挑戦、秀麗な容姿を日本海に浸す 2013年09月14日岩手山、七滝コース周回、七滝を眺めて大地獄へ姥倉山を越えて松川温泉に |