登山クラブ「歩きニスト」のお知らせ
"2024年/令和6年"
【 2024年7月の山歩きの報告 】 へ 9月9日更新
- .
- 2024年10月1日(火)から郵便料金が84円が110円(50gまで)に変更なります。
- 登山クラブ「歩きニスト」のお知らせを毎月郵送してますがLINEグループ(歩きニスト)に友達登録している方々やこのホームページを参照出来ますので郵送を9月分で終了いたします。
- もちろんその方法が出来ないメンバーには従来通り郵送いたします。
- 【 2024年8月の山行スケジュール 】
- 8月4日(日)、赤林山と南昌山周回ルート(初級の上)→夏バテ予防で赤林山往復にします。.
- 岩手県紫波町、南昌山山塊の赤林山を往復
【参加者】1種市・2山広・3高洋・4郡妙・5鳴敏・計5名.. -

|
矢巾温泉、駐車場脇に赤林山の登山口標識がある。薄暗い林の中に登山道は入って行く |

|
渡渉手前の薄暗い林の中に薄いオレンジ色の大きな花が咲いてます。フシグロセンノウは鮮やかなオレンジ色なのだがこれは薄いですね
|

|
ロープ付き急坂となだらかな登りを繰り返す登山道、やっぱり夏の低山は暑いさらに無風で汗だくになった。色あざやかな毒キノコのようなタマゴタケ、根元に白いタマゴのようなヅボがあるから大丈夫です。
|
 |
赤林山に到着、南昌山まで周回と思ったが体力はここまで、頑張ってぶな広場まで行って引き返します。
|
. - 8月11日(日)、月一低山歩き、秋田駒ヶ岳→台風5号接近で中止しました。
- 八合目から周回.
- 【参加予定者】1種市・2山広・3小稔・4小幸・5増幸・6種幸・7鈴光・計7名.
- .
- 8月17日(土)〜24日(土)、羅臼岳1660m・斜里岳1544m・雌阿寒岳1449m、北海道の百名山3座登頂へ
- 北海道、(前夜船中泊、旅館4泊、船中泊早朝着)
- 17日前夜八戸フェリー発
- 18日苫小牧から清里町へ清岳荘(自炊宿)
- 19日斜里岳に登り岩尾別に移動、ホテル地のはて(泊)
- 20日羅臼岳に登る、ウトロの宿(泊)
- 21日知床五湖観光と休養、阿寒温泉「野中温泉」(泊)
- 22日雌阿寒岳に登る苫小牧に移動、苫小牧フェリー
- 23日早朝八戸フェリー着、解散
- 【参加者】1種市・2澤秀・3澤富・4四憲・5征芙・6B・7大牧・8簗政・計8名.
-

|
台風7号の影響が心配されたが北海道に渡ると晴天に、清岳荘から渡渉15回、滑床と滝の連続の登山道に苦戦したが斜里岳に登頂 |

|
岩尾別温泉のホテル地のはての混浴露天風呂を満喫して早朝出立し羅臼平でヒグマを目撃、溶岩ドームの巨岩を登り知床連山をバックにバンザイ
|

|
知床連山を写す知床五湖、知床峠を越えて熱い熊の湯に入り、知床半島最北東突端相泊、相泊温泉は完全な露天風呂、いい湯だ
|
 |
阿寒温泉「野中温泉」から晴れていたが八合目からガスがかかり雌阿寒岳は強風と真っ白に
|
.
- 【 2024年9月の山行スケジュール 】に続く
- .
.
「戻る」キーで戻ってください
|