登山クラブ「歩きニスト」のお知らせ   "2021年/令和3年"

 【 2021年7月の山歩きの報告 】 へ      10月5日更新
.

【 2021年 8月の山行スケ ジュール 】
.
8月7日(土)、八幡平、茶臼岳コース→参加少 なく中止します。

.
8月22日(日)、森吉山、シバクラコース→突 然ですが親戚で不幸ごとがあり残念ですが中止します。
奥羽山脈、秋田県北秋田市森吉、
展望良くお花畑も楽しめるシバクラコースから山頂を目指す

.
8月29日(日)、烏帽子岳(乳頭 山)1478m、滝ノ上温泉か ら周回ロングコース、中級
困ったもんだ、デルタ株が拡大し青森県がついに104人感染。岩手県はレベル4にと勢いが弱まる兆候が見え ない。県とか国の対策が後手後手になっているよ うに思われる。運動不足で残念ですが自主的対策で2週間を目処に中止します。
岩手県雫石、
【参加予定者】1種 市・2郡妙・3澤秀・4澤富・5鈴光・ 6佐和・7簗政・計7名・
.
.
【 2021年 9月の山行スケ ジュール 】
.
9月5日(日)、烏帽子岳(乳頭 山)1478m、リクエストで2 回目を企画、青森方面からです 
  →2日から青森県緊急対策施行、原燃関係も拡大し自主的対策で中止します。
岩手県雫石、
【参加予定者】1種 市・2奈繁・3佐弘・4渋の・5大寿・・ 計名・
.
9月12日(日)、駒ケ岳(1129.8m)→ 国のまん延防止期 間は12日までになっているようで中止します。 
岩手県金ケ崎町、奥羽山脈、和賀山系
夏油温泉コースの反対側の金ケ崎町からのコース
【参加予定者】1種市・澤秀・澤富・4・ 5・計名

8月29日(日)、十和田古道、惣辺牧野から月日山へ歩く。単独。  

 残雪期3月に月日山から月日尾根を惣辺へ続く 古道を3km辿っ た所までで引き返していた。
 奥瀬の奥山、惣辺牧野から探索に一人で出かける。荒れた林道を歩き古い山道を熊鈴を鳴らして 歩く。

 6km程歩いた所に石碑があった。その奥に対 になって石塔が二 基並んである。むかし十和田湖へ参詣に行く人たちがこの道を通ったでしょう。

9月5日(日)、十和田古道、銚子大滝から遥拝場に登る。単独。

 奥入瀬渓流の雲井林道を行くが悪路で養老沢橋 手前に引き返す。 惣辺牧野からの道が不明なので奥入瀬渓流側から登る。銚子大滝に駐車場して寒沢の岩場に「五十 曲がり」の山道がある。しかしこの道は全くの獣道、急坂のヤ ブを標高差200mを登る。

 666m地点に広場が広がり石碑があった。念 願の遥拝場であ る。樹木の間から霧に霞んで十和田湖が見える。この場所は女性禁制の結界地点だ。

9月12日(日)、雛岳へ。単独。

 コロナ自粛で運動不足し体重が順調に育って 困ったものだ。
 みんなには悪いが単独で八甲田山に行く。午後から悪天候の予報なので一眼レフを片手に雛岳を 目指す。

 津軽方向から雲が湧き上がってくる。雛岳山頂 は強風が吹き荒れ 岩場でコーヒータイムと思っていたが早々に下ります。すれ違った登山者は4人で静かな山歩きで した。

 

● つぶやき、緊急事態宣言で企画した山歩きは中止になりました。
しばらくは、行動範囲を青森県内とする。原則、現地集合しマイ カー8人乗りだが4人定員として企画したら良いかなと思っています。
 

9月15日(水)〜17日(金)、鳥海山→再企画だったがコロナ 自粛で参加なし中止です。
.
9 月19日(日)、折爪岳(852m)→緊急事態宣言とまん延防 止等の期限が30日に延長されました。 残念ですが我慢して中止します。→現地集合で雛岳(田代平駐車場集 合、会費なし) 
【参加者】1種市、現地集合:1奈繁・2佐弘・計3名

 青森県の感染状況がレベル3に下降して来たよ うだ。このまま辛抱してくれると良いと思う。密を避けて県内の静かな山歩きは大丈夫でしょう。 HPに書き込みしたところ参加希望があったので久しぶりに単独でない山歩きとなった。

小さな秋を見つけた
キノコとコシアブラの葉

 一足先に色づいたハウチワカエデ
 ナナカマドの実

.
9月22日(水)、三ツ石山(1466m)→少 数定員と現地集合で企画(松川温泉から)
松川温泉登山口から往復
【参加者】T・Y・S・K・S・

 今が一番の紅葉、平日と松川温泉コースなので 比較的静かな山道でした。

 やっぱり凄い錦のジュータン。大深岳への馬蹄 形周回と思ったけど雨雲接近を観望しあきらめる。
.
9月26日(日)、久渡寺山(663m)→少数 定員と現地集合で企画します
弘前市久渡寺、
【参加者】1種市・2佐和・3鈴光・4郡妙・5柴悦・現地集合:1奈繁・2佐弘・計7名
 弘前市郊外の自然観察の森です。久渡寺への長 く急な石段を上ると観音堂に着く。津軽三十三観音第一札所である。国見台に寄ってから沢沿いの 道を山頂へ
 久渡寺山,662.93m,二等三角点 丸太 で補強された祠が建っている。先客の方が山の話を色々と話しくれました。そして太陽の道へ
 岩落山から下ったライオン岩に到着
ライオン岩から振り返って見た久渡寺山。なかな か奥深くどっしりした山容である。

.
【 2021年 10月の山行スケ ジュール 】に続く
.
.
「戻る」キーで戻ってください