登山クラブ「歩きニスト」のお知らせ  "2021年/令和3年"

 【 2021年1月の山歩きの報告 】へ        3月11日更新
.

【 2021年2月の山歩きの報告 】

2月7日(日)、就志森(つくしもり,769.6m)
岩手県九戸村、晴間集落から往復→地京集落から往復しました。
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
【参加者】1種市・2鈴光・3佐和・計3名・
 九戸村晴間集落から登る予定だったが少人数なので距離が短い地京集落からに変更した。
 幸運にも除雪されていた。廃屋のところから歩く
 林道を歩きます。積雪はカードレールの上部だから1mぐらいで微かに新雪が積もっている。
 スノーシューが快適に進みます。
 八合目の分岐標識、案内標識が良く整備されて安心です。
 就志森(769.8m)山頂の標識、戸田つくし三山と書かれている。九戸村山友会手作りですね

.
2月14日(日)、小倉岳(おぐらだけ,652m)と わこどり山(わこどりやま,677m)→参加少なく中止します。
岩手県九戸村、小倉隧道入口から往復
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
.
.
2月17日(水)、折爪岳(おりづめだけ,852m)
岩手県九戸村、コロポックルランドから往復
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
三沢市公会堂前7:00=7:30十和田市総合体育センター=
【参加者】1種市・2郡妙・3鈴光・4佐和・5沼良・・計6名・
 再びの寒波で昨夜からの暴風雪だが晴れて来るだろうと九戸村へ
 コロポックルランドまで除雪されてなかったので高速道高架橋手前に駐車して歩く
 林の中は新雪で真っ白、雑木林も真っ白に化粧して日差しに輝いている。
 遊歩道は良く整備されている。距離2.0km標高差386mのジグザグの登り
 寒風吹く稜線に出るが時間切れで今回は野鳥観察施設まで、折爪岳山頂は次回にして風の当たらないところでランチ食べて戻ります。
.
.
2月21日(日)、大黒森(おおくろもり,804.0m)→参加少なく中止しました
田子町、229ランドから
かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
..
2月24日(水)、小倉岳(おぐらだけ,652m)と わこどり山(わこどりやま,677m)→再企画です。
岩手県九戸村、小倉隧道入口から往復
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
【参加者】1種市・2郡妙・3鈴光・4佐和・・計4名・
 二戸インター手前から九戸への道を行くと峠地点に小倉隧道がある。入口手前の駐車スペースに止めて急なヤブ尾根を登る。稜線に出たら風力発電建設で伐採し開発された林道が南へ延びていた。正面が小倉岳だ。
 小倉岳山頂付近から振り返ると折爪岳と開発された林道が見える。
 小倉岳、点名横座ノ峠(おぐらだけ,652m)の山頂、時々日が差すがほどんと風雪状態で寒いです。
 小倉岳の南峰から今回の目的わこどり山(677.3m)を見る。風力発電の開発林道が南へと続いているようだ。しかし積雪少なく風雪なのでここで引き返す。
.
.
2月28日(日)、八甲田ロープウェイから赤倉岳へ→天候の関係で28日に変更します。
フォーレストコースと赤倉岳、青森市八甲田山地、
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
【参加者】1種市・2鈴光・3佐和・4M・5鳴儀・6鳴敏・計6名
 八甲田ロープウェー山頂公園駅(1326m)手前のモッコ沢、先日の雪崩遭難があった場所です。しかし滑走シュプールが多く見える。滑走禁止を無視しているのかな
 前日の風雪で樹氷原は巨大なモンスターの群落を楽しめました。しかしラッセルがたいへん。
 強風吹き付ける赤倉岳,1548mの稜線、立つことができない、みんな固まってポーズ。
 タッチしたら即下山、中腹で改めて登頂の喜びのポーズ。赤倉岳山頂に強風の雪煙が見える。

 .
.
【 2021年3月の山行スケジュール 】に続く 
...

「戻る」キーで戻ってください