登山クラブ「歩きニスト」のお知らせ  "2015年"

【 2015年2月の山行スケジュールと報告 】 2月28日更新

2月1日(日)、登山クラブ「歩きニスト」の新春「山の集い」
昼食を食べながら今年の山行計画やお山の話をしましょう。
三沢市中央町2丁目喫茶店「ムーミン」12:00から15:00まで。 
● 会費1500円(食事代)

● 山岳ハイキング保険の満期に伴う更新手続きします。
保険料が改定になり通院部分を除いた契約に変わりました。
B−2:ハイキング保険 2,400円+100円=2,500円
B−1:賠償責任付ハイキング保険 3,320円+80円=3,400円
また生年月日を記入する条件になります。
未加入の方は是非加入して安全登山しましょう。
登山未参加で保険のみの加入の方は継続の検討をいたしましょう。
山岳ハイキング保険の詳細は山岳ハイキング保険のページを読んでください。
支払いは2月1日(日)新春「山の集い」か下記口座への送金願います。
送金口座、郵便預金 18490−20841781(他金融機関から八四八店番848普通2084178)
 種市昇二郎、タネイチ ショウジロウ
 033-0021 青森県三沢市岡三沢8丁目49−3 電話0176-57-2727

● 登山クラブ「歩きニスト」の年会費1,000円

● 料理等準備の都合で参加希望者は早めにご連絡ください。
● 登山教室参加者も歓迎です。
● 2015年の山行計画を企画中です。ご希望の山があったら連絡ください。
【参加予定者】1種市昇二郎・2種幸・3豊美・4四憲・5澤富・6小仁・7鈴光・8沢禎・9郡妙・10太ク・11二泰・12小幸・13小稔・14佐和・15鳴儀・16笹節・17浜豊・計17名 

【2015年山行計画】

登山教室募集、募集案内文



2月8日(日)、大黒森,おおくろもり,718.74m,
三戸郡田子町
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング、テレマークスキーで参加良し)
三沢市公会堂7:00=7:30十和田市総合体育センター=田子町 229スキーランド入口→ロッジカウベル→大黒森神社→大黒森山頂→大黒森神社(昼食)→229スキーランド=15:40十和田総合体育セ ンター=16:10三沢市公会堂
【参加者】
1種市昇二郎・2市勇・3沼良・4小稔・5小幸・6志美(現地)・7澤富・8鈴光・9郡妙・10大寿・11柴悦・12二泰 ・12澤秀・計12名・
種市車7・澤口車5
 曇り空たがら風が無く厳冬期なのに気温が高い日でした。
 雪も締まって歩きやすく振り向くと田子町が広がっています。
 強風で吹きたまった神社付近
 大黒森神社で昼食
 マンサクの花


2月11日(水)建国記念の日、県南のヤブ山、高堂山,たかどうやま,539.2m,二等三角点,
三戸郡三戸町貝守
三沢市公会堂7:00=7:30十和田市総合体育センター=五戸町→新郷村西越→三戸町千俵山→高堂山,539.2m,→黒森→新郷村西越=14:10十和田総合体育センター=14:40三沢市公会堂
天気予報は曇り一時雪−5℃→3℃50%
→参加者不足で中止します。

2月15日(日)、セルフレスキュー勉強会 →急用で22日に変更します。
まかど温泉ホテルにての同級会に参加、翌日にテレマークスキーで散策。
スキー場のノルデックコースの奥から尾根をたどってスキー場上部リフトまで登る。
烏帽子岳遊歩道コースをたどり、まかど温泉ホテルまで周回しました。

2月18日(水)、県南のヤブ山、赤岩,あかいわ,635m
三戸郡三戸町/南部の山、貝守大平集落から林道を歩きマイナーなヤブ山を目指す。
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
三沢市公会堂7:00=7:30十和田市総合体育センター=三戸町→三戸町貝守→赤岩,635m→三戸町貝守→三戸町=14:10十和田総合体育センター=14:40三沢市公会堂
【参加者】
1種市昇二郎・2芦史・3小稔・4小幸・5鈴光・6平純・6小輝・計6名・

三戸町貝守大平集落のもっとも奥の家から左手の沢を渡り杉林の尾根に取付く
 熊の爪跡が残っている太いブナの幹。
 尾根を登る。
 赤岩の山頂
 山頂奥の鞍部から急坂を下る

2月22日(日)、セルフレスキュー勉強会、
山の勉強会(セルフレスキューその1、懸垂下降と固定ロープ)
小川原湖畔、三沢市民の森(かんじき・スノーシューそしてカラビナ・スリング使用)
三沢市公会堂7:30集合、または、現地集合
三沢市民の森、屋内ゲートボール場前駐車場集合8:00、
12:00三沢市民の森「老人福祉センター」大広間無料休憩室で昼食、食事処「やすらぎ」も利用できる。温泉浴場(市内110円、市外150円)入浴後解散です。
【参加予定者】
1種市昇二郎・2芦史 ・3小稔・4小幸・平純・5柴悦・6鈴光・7豊美・8種幸・計名・
三沢市公会堂7:30、1種市昇二郎・豊美・種幸・
現地集合8:00、小稔・小幸・鈴光・芦史
 三沢市民の森の北側、湖畔へ通ずる車道脇の急斜面で実施。
 スリング120cmを使用して簡易ハーネスをつくり、腕がらみ下降、肩がらみ下降、安全環付カラビナ(HMS)で懸垂下降する、ビレイしてもらっての登り降り、固定ロープの通過。そしてツエルト使用してのビバーク体験を実施。 定ロープの通過を実施


2月25日(水)、県南のヤブ山、高堂山,たかどうやま,539.2m,二等三角点,
三戸郡三戸町貝守
三沢市公会堂7:00=7:30十和田市総合体育センター=五戸町→新郷村西越→三戸町千俵山→高堂山,539.2m,→黒森→新郷村西越=14:10十和田総合体育センター=14:40三沢市公会堂
【参加予定者】1種市昇二郎・2小稔・3小幸・4鈴光・5小輝・6郡妙・計名
 五戸町から町道を西へ西越を過ぎて上横沢集落に、村人に千俵山への山越え道を状況をたずねる。
 雪多いが除雪された道を峠へと登る。ちょうど良く除雪されたスペースがあり駐車して林道を西へと歩く。
 始めのピークは急坂だ、道のように掘られたあとが山頂部へと続いている。これは山道でなく防火帯であろう。
 急坂を登りきると開けたピークに着く。新郷村の戸来岳と十和利山の山並みが美しい
 高堂山の山頂は雑木と赤松が茂りすっかり回りの展望をさえぎっていた。二等三角点があるはずだがとスコップで探ってみたが積雪多く諦める。 
 日だまりでランチを楽しむ。山で食べるカップ麺は暖かくて美味しいです。



【 2015年3月の山行スケジュールと報告 】
 
3月1日(日)、八甲田ロープウェー山頂公園駅から樹氷の田茂萢岳まで
帰りは樹氷林のスキーコースを麓まで歩く
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
青森市 北八甲田
三沢市公会堂6:30=十和田総合体育センター7:00=9:10八甲田ロープウェー麓駅=ロープウェー=山頂公園駅…田茂萢岳…ダイレクトコース…ロープウェー麓駅=十和田=17:10三沢市公会堂
【参加者】1種市昇二郎・2二泰・3森忠(十和田)・4竹妃(十和田)・沼良 ・6郡妙・7澤秀・8澤富・9豊美・10小稔・11小幸・小輝 ・12柴悦・計11名で締め切りです。
 曇り空で昼すぎから雨の予報だが視界良好でまずまずの状態です。
  
 雪不足で樹氷モンスターの出来を心配したが赤倉山の北側一帯には巨大にそびえて迫力満点です。
 赤倉山をバックにヤッホー
 前岳の西斜面、フォーレストコースの交点でランチタイム。


3月4日(水)、大作山,だいさくやま,455.88m,三等三角点
七戸町のダムの奥に立つ藪山、1月未踏のリベンジです。
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
三沢市公会堂7:00=7:30十和田市総合体育センター=七戸町道の駅=作田ダム管理事務所前広場、駐車地点…大作山,455.88m…作田ダム管理事務所=七戸町=十和田市=16:00三沢市公会堂
【参加予定者】1種市昇二郎・2大寿・3小輝・4平純・・計4名→朝から冷たいみぞれが降り続く予報で残念ながら中止します。
計画書

 
3月7日(土)〜15日(土)、 四国、車お遍路で巡礼、2回目です
高知県第31番竹林寺から香川県第75番善通寺まで
高知県・愛媛県・香川県
【参加予定者】1種市昇二朗・2種幸・3小稔・4小幸・5沼良・6豊美・計6名


3月22日(日)、犬倉山1407mと鎌倉森1316m、岩手山網張温泉からリフトで
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
岩手県/滝沢市
三沢市公会堂5:30=6:00十和田市総合体育センター=東北道=滝沢IC=網張温泉スキー場…リフト→犬倉山,1407m→鎌倉森,1315.9m…網張温泉=滝沢IC=十和田市=18:00三沢市公会堂
計画書

3月25日(水)、松倉山471m、平内の奥のヤブ山
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
平内町
三沢市公会堂7:00=7:30十和田市総合体育センター=平内町狩場沢堀差部落→堀差線林道→松倉沢砂防ダム→コール→松倉山→堀差部落=十和田市=三沢市公会堂
計画書

3月29日(日)、高地場山455m、みちのく有料道のヤブ山
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
青森市
三沢市公会堂6:30=7:00十和田総合体育センター=みちのく有料道路料金所→高地場山→みちのく有料道路料金所→十和田→三沢市公会堂
計画書

【 2015年4月の山行スケジュールと報告 】
 
4月1日(水)、金津山520m、陸奥横浜のヤブ山(中級)
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
下北半島横浜町

4月5日(日)、石倉山、裏八甲田の展望台
登山道が無く残雪期しか登れない山
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
十和田市/北八甲田


4月12日(日)、横岳1331m・ガチャポッチ・南沢岳1199m、沖揚平から周回
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
青森市/南八甲田


4月15/水 〜23木、笈ヶ岳1841m,200山,猿ケ馬場山1875m,300山
白山国立公園内、ヤブ山登山道なし残雪期登頂
石川県/岐阜県/

4月26日(日)、登山教室第1回、みちのく潮風トレイル角の浜駅から種市駅まで、
小さな漁港をたずねて春の海と砂浜の展望を楽しむ野山ハイキング。
講習テーマ「山の基礎知識と登山の装備と服装」
三陸海岸 岩手/洋野町
登山教室募集、募集案内文

4月29日(水)、下北半島のヤブ山、流家戸山336m
春山と山菜採り
下北半島/大間・佐井

  「戻る」キーで戻ってください