茨城県と千葉県の一等三角点、no060320ibaragi

         
         【栄蔵室】、【頃藤(男体山)】、 【高鈴山】
茨城県と千葉県の一等三角点
19点探索
【日程】平成18年 3月18日〜21日


猿ケ城林道、北登山口前に駐車する。ガードレール脇から登山道がある。入口に立派な案内板

電波塔分岐から階段を登るとNTT電波塔に着くそのまま登ると本点に到着


【栄蔵室】882m一等三角点、

【栄蔵室】882m一等三角点、


南側に新しい展望台がある。ここから富士山が見えることになっているが見えません。しかし男体山方向が見えます。

笹平からアセビの木の急坂を登ると花園山に着く【花園山】、山頂で昼飯、北茨城市方向の木が展望のためか無残に刈り倒されている。


矢祭町立関岡小学校の【矢祭電子基準点】を訪問

大子町依上よりうえ小学校の【大子電子基準点】を訪問


袋田の滝を観光する。有料駐車場500円、トンネル通過料金300円を払って観光客に混ざって「袋田の滝」見物。15:39帰りは吊り橋を渡って対岸を戻って来たら無料だった

民宿「芋の里」大子町頃藤515-1、電話02957-4-0123、一泊二食\7,000、国道沿いの正面は手打ち蕎麦屋で民宿は一段上がった裏にある。一軒家の一階に男、二階に女と分かれて泊まる。風呂は一階の奥に沸かし湯だが3人ゆったり入れる。17:53食事はまた隣の建物。料理は蒟蒻サシミ、蕗の塔の天麩羅と手打ち蕎麦

奥久慈男体山(点名頃藤)一等三角点に登る
大円地登山口は駐車場、トイレがある。大円地部落の茶畑脇を歩く

落石のため健脚コースは通行禁止になっていた。また昨夜の雨で岩が濡れているので予定変更して一般コースを登る。杉林のジグザクの登山道を登る。大円地越、東屋がある。この先の山頂絶壁


奥久慈男体山(点名頃藤)一等三角点


NHKテレビ中継所の前に本点がある。本点周囲は舗装されているがその下が人気の山故か土が削られて空洞になっている。【頃藤(男体山)】、653m



【頃藤(男体山)】、653m
岩場の端に展望良好の祠があり真下に大円地集落と駐車場のトイレが見える。

奥久慈パノラマライン、滝倉で菜の花が咲いていた


奥久慈パノラマラインからの奥久慈男体山(点名頃藤)一等三角点




御岩神社登山口、暑くなって来たので軽装備で出発する〜御岩神社から登山道に入るが間違って裏参道を登ってしまった。
【高鈴山】、623m,一等三角点
【高鈴山】、623m,一等三角点
天測点は北側にある。展望台から八溝山と午前中の男体山、月居山が並んで見える。

木ノ根坂集落の奥に入って栗の木のところに駐車、斜面を登る。奥日立きららの里の施設内には無い。戻って竹笹藪の中を潜ると踏み跡がある。辿ってゆくと【高鈴山子午線標】が有った。笹の埃だらけになった
【下玉里】一等三角点

【下玉里】一等三角点
玉里村総合文化センター駐車場の奥の芝生に本点がある。10年前に移転しいるので新しい石である
旅館「横浜屋」
神栖かみす市知手中央1-4-18電話0299-96-0452、一泊二食\5250、建物は三棟あるようだ。向き合った別棟の二階に3人ずつ泊まる。風呂は3人入れる大きさ。食事は食堂で、サシミと鴨鍋、茶碗蒸しホタテグラタンとボリュム満点、ビールは自動販売機で\300、持ち込み自由。お姉さん(若い女将さんだろう)の対応がまた良い。
【千葉銚子房総半島の一等三角点】
旅館「横浜屋」起床6:00朝食6:30出7:03=30km(40分)今日は月曜日通勤ラッシュで混雑している=7:38銚子大橋を渡ると千葉県に入る。銚子市市内を東へヤマサ醤油工場がある7:51、犬吠崎7:57犬年の山は先月秋田県の犬吠森を登ったが今日は海の犬吠です。灯台前に駐車して岬まで行ってみると地球が丸く見えます。

【高神村(愛宕山)】一等三角点99

【高神村(愛宕山)】一等三角点
高台の展望館前にまだ時間が早いので勝手に判断して路上駐車する。建物の脇の高いところに祠と本点そして方位点がある。

【飯岡】一等三角点

【飯岡】一等三角点
飯岡町、屏風ケ浦への道路脇レストランの隣にある民家の庭と点の記にあるが民家は無く畑の中に新しい右書きの本点がある

【桜井】一等三角点

【桜井】一等三角点
干潟町の万歳自然公園の入口が解らず付近を一周する。万歳自然公園の崖側に【干潟電子基準点】を電子基準点がある。本点までは2m以上の竹笹藪の細道を潜って行く。国土地理院の測量用赤布が取付てある。


万歳自然公園から見える山が
【桜井】一等三角点


万歳自然公園の崖側に【干潟電子基準点】を電子基準点がある。

【虫生(対陣山)】一等三角点
【虫生(対陣山)】一等三角点
光町の集落近くまで来たが丘へ登る道が解らない。集落で軽トラック運転のお母さんに聞いて貯水漕脇の舗装細道を行くと杉林の急坂でその上に畑地があった。本点は畑の中で三角点を保護するようにコンクリート境界杭が4本周りを取り囲んでいる。足下はほうれん草畑です。囓ったら甘かった。小屋はないが生首の案山子があった

【片貝】一等三角点

【片貝】一等三角点
九十九里町片貝漁港脇に小安神社がある。右手竹笹の刈り込んだところに本点がある。


大綱中学校のGPSを訪問、【大網白里電子基準点】



【養安寺台(養安寺台)】
一等三角点



【養安寺台(養安寺台)】
一等三角点
大網白里町の季美の森団地。団地の東端に駐車、立ち入り規制のゲートの先に赤布がいっぱいついた作業道ある。この道を歩くと杉林の奥に本点がある。


【高松】一等三角点


【高松】一等三角点
八街町から富里町、道路沿いのピーナツ畑の中に三角点が見える。ツゲの木の栽培と大きな穴の側に本点がある


【久賀】一等三角点


【久賀】一等三角点
多古町、ここも畑の中に三角点がある。交通量があるところです。向かいがドラックストアなのでお客がこちらを見ている。


【竜角寺】一等三角点


【竜角寺】
一等三角点
栄町竜角寺台団地、房総風土記の丘公園の方から入口がある。バス回転所の手前に小道がある。古墳の頂上中央部の本点がある。


【神崎】
一等三角点


【神崎】
一等三角点
神崎町、頂上部に行く車道を探して町中を一周する。「こうざき遊歩道」の標識があるので町営施設の駐車場から歩く、細い住宅地内の細い道を上に歩くと草地の広場に着く。広場の一段上のところに本点がある。

佐原市、伊能忠敬の銅像を見て歴史ある家並みの市内見物

【大倉(妙見山)】
一等三角点


【大倉(妙見山)】一等三角点
キュウイフルーツの栽培棚がある資材置き場に駐車、リンゴ畑の上、竹笹の脇に小道あり頂上より下の六地蔵の裏に本点がある。


旅館「横浜屋」
3日目は一等三角点11点踏破しました、ビールがうまいです


旅館「横浜屋」
4日目の朝、今日は一等三角点4点踏破して青森に帰ります。


神栖町から茨城県鹿島市へ住友金属工業鹿嶋製鉄所のラッシュアワーに遭遇した、独立行政法人情報通信研究機構鹿島宇宙センターのパラボラアンテナの脇に電子基準点を確認、【茨城鹿島電子基準点】


【平井(高天原)】
一等三角点


【平井(高天原)】
一等三角点
住宅内の公園に着く。民家脇の階段を登りブランコの先にある神社を目指す。本点は神社の裏にある。


【四鹿】一等三角点


【四鹿】
一等三角点
ややこしい部落の細道を行くと畑の中に三角点が見える。沈む畑土なので長靴で本点まで行く。先客の足跡があった。


【大竹】一等三角点


【大竹】一等三角点
神社、住宅地の細道を探索したが違う。北側の農協倉庫の裏の道が点の記の道だ。作業小屋の脇に刈られた竹笹の下にある。竹笹を片づけて本点にタッチする。


【鉾田電子基準点】小学校に訪問

【磯ノ浜】一等三角点
右彫りの新しい石、舗装部分に緯度経度標高を記入した石が埋めこまれていた。

【磯ノ浜】一等三角点
大磯の高台にある寺の駐車場に止める
。孟宗竹の崖を登るとグランドに出るがフェンスで中に入れない。北側道路から校内入り野球中なのにバクネット裏に行く。小山の上に本点がある。【磯浜】,これで予定完了。あとは無事故で帰りましょう。


3月18日(土)
【深夜早朝の移動、青森から茨城へ】
1:30三沢=2:00十和田=70km(1:20)=3:20浄法寺IC=東北道246km (2時間40分+30)=6:30仙台宮城=7:00菅生PA朝食と給油、積雪なし順調なドライブで予定より早めに通過7:30=112km(1時間10分)=8:40郡山JCT=磐越道72km(50分)=9:30いわきJCT=常磐道29km(20分)=9:50北茨城IC、1時間早めに到着。IC右にセブンイレブンがある。9:01弁当等買い物し花園渓谷へ向かう。
【栄蔵室、881m茨城県北茨城市、一等三角点】
=林道、花園渓谷=29km(60分)=9:45猿ケ城林道、舗装された林道入口にパイプ架台ゲートがあるが移動しているので横を通過し北登山口前に駐車する。9:48、出発9:56ガードレール脇から登山道がある。入口に立派な案内板と途中の道には木製の赤矢印の標識が登山道を案内している。〜35分〜10:30煙突のある作業小屋の広場に着く、小屋から砂利林道歩きとなり、開けたところから山頂の電波塔が見える〜35分〜11:04電波塔分岐から階段を登るとNTT電波塔に着くそのまま登ると本点に到着。11:12【栄蔵室】882m900南側に新しい展望台がある。ここから富士山が見えることになっているが見えません。しかし男体山方向が見えます。11:17〜10分〜電波塔分岐、11:27山名を書いた板のある展望広場〜10分〜11:46花園山分岐、道は緩やかに下り笹平にそしてアセビの木の急坂を登ると花園山に着く〜20分〜12:06【花園山】991、山頂で昼飯、北茨城市方向の木が展望のためか無残に刈り倒されている。12:30〜12:52花園山分岐〜道は作業道に変わり南登山口に着く、舗装林道を歩く30分〜13:20北登山口駐車地点13:23=県道に戻って矢祭町方向に下る。13:35途中「和尚山」の登山口があった。=橋場=14:15国道349号に出る、14:19矢祭町立関岡小学校の【矢祭電子基準点】を訪問=14:25矢祭町=国道349号30km(40分)=大子町14:53大子町依上よりうえ小学校の【大子電子基準点】を訪問、15:26袋田の滝を観光する。有料駐車場500円、トンネル通過料金300円を払って観光客に混ざって「袋田の滝」見物。15:39帰りは吊り橋を渡って対岸を戻って来たら無料だった=民宿「芋の里」大子町頃藤515-1、電話02957-4-0123、一泊二食\7,000、国道沿いの正面は手打ち蕎麦屋で民宿は一段上がった裏にある。一軒家の一階に男、二階に女と分かれて泊まる。風呂は一階の奥に沸かし湯だが3人ゆったり入れる。17:53食事はまた隣の建物。料理は蒟蒻サシミ、蕗の塔の天麩羅と手打ち蕎麦

19日(日)

【奥久慈男体山(点名頃藤)一等三角点に登る】
民宿「芋の里」、起床6:00朝食6:30出7:10=昨夜雨が降った、低気圧は通過して北国は大荒の冬型気圧配置になった。今日は晴れそうだ。北へ戻って信号機の有る滝倉入口から山に向かう。2.4km滝倉で間違って左に曲がった。長福手前でユウターンする=7:20大円地駐車場、トイレがある。登山口7:33〜部落の茶畑脇を歩く(10分)〜7:42健脚コース分岐、落石のため健脚コースは通行禁止になっていた。また昨夜の雨で岩が濡れているので予定変更して一般コースを登る。杉林のジグザクの登山道を登る。8:35大円地越、東屋がある。南東方向へも登山道がある8:46〜9:15NHKテレビ中継所の前に本点がある。本点周囲は舗装されているがその下が人気の山故か土が削られて空洞になっている。【頃藤(男体山)】、653m、992岩場の端に展望良好の祠があり真下に大円地集落と駐車場のトイレが見える。西方向に赤城山や高原山が真っ白い峰を広げている。正面が筑波山でしようか。9:28西方向に下り健脚コースを確認。クサリと歩かれている道であるがここにも通行止めの標識があるので止める。西の尾根を辿って月居山縦走コース分岐で左に分かれて男体神社へ急坂を下る。10:10大鳥居の男体山神社、広い駐車場あり〜10:15村道〜10:43大円地登山口、駐車場10:50=歩いて来た道は奥久慈パノラマライン、この道を北へ=11:12国道349号=里美村=11:44日立市方向交差点にコンビニがあった。昼飯はコンビニ弁当で良い。12:04
【常陸の霊山を参拝し、一等三角点と天測点の高鈴山】
=御岩神社駐車場、12:12登山口、暑くなって来たので軽装備で出発する12:16〜御岩神社から登山道に入るが間違って裏参道を登ってしまった。12:45表参道分岐に高鈴山の表示があったので右に行くが岩場でロッククライミングの場所に着いた。13:00無理矢理登り尾根まで行って確認してから皆に脇道を登る指示をした。13:13尾根登山道〜御岩山の中間に出た、結果近道のようだ。アセビのトンネル道を行くと山頂の電波塔が見える。東屋から舗装道でトイレと芝生の丘の上に本点がある。13:35 【高鈴山】、623m,993天測点は北側にある。展望台から八溝山と午前中の男体山、月居山が並んで見える。14:03御岩山手前のピーク賀毘礼峰の大岩から下ってまた裏参道を戻る〜葵の紋の御岩神社に参拝して左側を確認したら表参道の標識があった。14:30御岩神社駐車場登山口=14:41木ノ根坂集落の奥に入って栗の木のところに駐車、斜面を登る。奥日立きららの里の施設内には無い。戻って竹笹藪の中を潜ると踏み跡がある。15:03辿ってゆくと【高鈴山子午線標】が有った。笹の埃だらけになった〜木ノ根坂=10km(20分)=日立中央IC=常磐道63km(40分)、低気圧の影響で強風でハンドルを握る手に力がかかる=16:06千代田石岡IC=16:25玉里村総合文化センター駐車場の奥の芝生に本点がある。10年前に移転しいるので新しい石である、【下玉里】16:27=35km(50分)=17:20潮来市=13km(30分)=神栖市=17:50旅館「横浜屋」、神栖かみす市知手中央1-4-18電話0299-96-0452、一泊二食\5250、建物は三棟あるようだ。向き合った別棟の二階に3人ずつ泊まる。風呂は3人入れる大きさ。食事は食堂で、サシミと鴨鍋、茶碗蒸しホタテグラタンとボリュム満点、ビールは自動販売機で\300、持ち込み自由。お姉さん(若い女将さんだろう)の対応がまた良い。

20日(月)

【千葉銚子房総半島の一等三角点】
旅館「横浜屋」起床6:00朝食6:30出7:03=30km(40分)今日は月曜日通勤ラッシュで混雑している=7:38銚子大橋を渡ると千葉県に入る。銚子市市内を東へヤマサ醤油工場がある7:51、犬吠崎7:57犬年の山は先月秋田県の犬吠森を登ったが今日は海の犬吠です。灯台前に駐車して岬まで行ってみると地球が丸く見えます。=2km(5分)=高台の展望館前にまだ時間が早いので勝手に判断して路上駐車する。建物の脇の高いところに祠と本点そして方位点がある。8:05【高神村(愛宕山)】994,8:09=銚子有料道路を利用したが料金所が無かった14km(20分)=飯岡町=屏風ケ浦への道路脇レストランの隣にある民家の庭と点の記にあるが民家は無く畑の中に新しい右書きの本点がある8:28【飯岡】,8:31、屏風ケ浦でトイレ休憩=16km(20分)=干潟町=9:01万歳自然公園の入口が解らず付近を一周する。万歳自然公園の崖側に【干潟電子基準点】を電子基準点がある。本点までは2m以上の竹笹藪の細道を潜って行く。国土地理院の測量用赤布が取付てある。9:12【桜井】9:17点の記の農林水産NO6は藪で確認できなかった。公園に戻る9:26=12km(20分)=10:14光町の集落近くまで来たが丘へ登る道が解らない。集落で軽トラック運転のお母さんに聞いて貯水漕脇の舗装細道を行くと杉林の急坂でその上に畑地があった。本点は畑の中10:32【虫生(対陣山)】995,の中で三角点を保護するようにコンクリート境界杭が4本周りを取り囲んでいる。足下はほうれん草畑です。囓ったら甘かった。小屋はないが生首の案山子があった10:43=20km(30分)=九十九里町片貝漁港脇に小安神社がある。右手竹笹の刈り込んだところに本点がある。11:21【片貝】11:26=ここで時間的に無理があるので予定の【一ノ宮】【六地蔵】をパスする。大綱中学校のGPSを訪問、11:59【大網白里電子基準点】=大網白里町の季美の森団地。12:15団地の東端に駐車、立ち入り規制のゲートの先に赤布がいっぱいある作業道ある。この道を歩くと杉林の奥に本点がある。12:22【養安寺台(養安寺台)】996,駐車地点に戻って次へ12:30=12:57途中のコンビニで弁当を買って昼飯、食べ終わったらゴミ箱へ車はいつもキレイに13:20=13:28八街町から富里町、道路沿いのピーナツ畑の中に三角点が見える。ツゲの木の栽培と大きな穴の側に本点がある13:35【高松】13:39=21km(30分)=多古町、ここも畑の中に三角点がある。交通量があるところです。向かいがドラックストアなのでお客がこちらを見ている。14:19【久賀】14:22=20km(30分)=栄町竜角寺台団地、房総風土記の丘公園の方から入口がある。バス回転所の手前に小道がある。古墳の頂上中央部の本点がある。14:59【竜角寺】15:10=冨住工業団地の近道をぬけて利根川沿いの道に出る18km(30分)=神崎町、頂上部に行く車道を探して町中を一周する。15:36「こうざき遊歩道」の標識があるので町営施設の駐車場から歩く15:58、細い住宅地内の細い道を上に歩くと草地の広場に着く。広場の一段上のところに本点がある。15:10【神崎】16:06=17km(30分)=佐原市、伊能忠敬の銅像を見て歴史ある家並みの市内見物16:35キュウイフルーツの栽培棚がある資材置き場に駐車、リンゴ畑の上、竹笹の脇に小道あり頂上より下の六地蔵の裏に本点がある。16:56【大倉(妙見山)】997,17:03駐車地点17:10=16km(20分)=神栖市に戻って旅館「横浜屋」の前を通過し旭硝子鹿嶋工場を訪問、守衛に入構をお願いしたが時間切れで断られた。17:42【弁天山】17:46残念宿に帰る=1km(5分)=17:53旅館「横浜屋」、二日連続の宿泊です。神栖かみす市知手中央1-4-18電話0299-96-0452、一泊二食\5250

21日(火)
【茨城鹿島から北への一等三角点】
旅館「横浜屋」起床6:00朝食6:30出6:53=15km(30分)=神栖町から茨城県鹿島市へ住友金属工業鹿嶋製鉄所のラッシュアワーに遭遇した、独立行政法人情報通信研究機構鹿島宇宙センターのパラボラアンテナの脇に電子基準点を確認、7:33【茨城鹿島電子基準点】さらに北へ向かうと住宅内の公園に着く。民家脇の階段を登りブランコの先にある神社を目指す。本点は神社の裏にある。7:43【平井(高天原)】998,1000山達成ならず残り2山です。7:50、公園の桜が開花している。小鳥がいっぱいいる中にメジロがいた。鹿嶋神宮、鹿嶋サッカースタジアムと通り過ぎて北浦の白い橋を渡り麻生町へ=20km(45分)=ややこしい部落の細道を行くと畑の中に三角点が見える。沈む畑土なので長靴で本点まで行く。先客の足跡があった。8:35
【四鹿】8:44=25km(40分)=913神社、住宅地の細道を探索したが違う。北側の農協倉庫の裏の道が点の記の道だ。作業小屋の脇に刈られた竹笹の下にある。竹笹を片づけて本点にタッチする。9:28
【大竹9:32=15km(30分)9:45【鉾田電子基準点】電子基準点小学校=10:21寺の駐車場に止める。孟宗竹の崖を登るとグランドに出るがフェンスで中に入れない。北側道路から校内入り野球中なのにバクネット裏に行く。小山の上に本点がある。【磯浜】,これで予定完了。あとは無事故で帰りましょう。10:28=20km(30分)=11:36日立南太田IC105=常磐道66km(40分)=12:00いわきJCT171=磐越道72km(50分):=12:50郡山JCT220=安達太良SA13:30=東北道112km(1時間10分)=14:40仙台宮城332=246km (2時間30分)=17:10浄法寺IC578=18:30十和田
 

【メンバー】種昇・小稔・小幸・鈴光・鈴勝・沼良・男3名・女3名・計6名  
【会費】 28,000円
燃料費: 1000km÷8km×106円×往復2×消耗費1.3×1台=\34,450    
高速料金:浄法寺IC〜北茨城IC9,500円×70%=6,550 日立北〜千代田石岡\1,800 日立有料\100 水郷道路\150
             東水戸道路\100   日立南太田〜浄法寺IC\1000   計\18,700
宿\46,147+63,000 計\109,147  酒、1,000+1,800+1,000+1,000=4,800   合計166,950÷6=27,825
【栄蔵室】,えいぞうむろ,881.56m,茨城県北茨城市大字関本町小川字和尚山,一等三角点,5540-24-4801,緯度 36°52′26″.8980 経度 140°36′11″.2769,現況 正常:2004/04/19,5川部,栄蔵室頂上
【花園山】
【矢祭電子基準点】福島県矢祭町,矢祭町立関岡小学校コード
【大子電子基準点】茨城県大子町立依上小学校,コード5540-12-3301
【点名,頃藤(男体山)】,ころふじ,653.82m,茨城県久慈郡大子町大字頃藤国有林73林班こ1小班,一等三角点,5540-03-6301,緯度 36°43′27″.1553 経度 140°25′10″.8110,現況 現況報告なし,5大子,男体山頂上
【高鈴山】,たかすずやま,623.34m,茨城県日立市大字東河内町字高鈴山1020番地,一等三角点,5440-74-4701,緯度 36°37′15″.5391 経度 140°35′16″.1693,現況 正常:1994/08/01,5日立,高鈴山頂上
【高鈴山子午線標二八号】,たかすずやま,50m,茨城県日立市大字入四間字大之平御岩山863番地放牧地,子午線標,5440-74-4701,緯度 36°38′45″経度 140°35′16″.1693,現況 正常:1994/08/01,5日立,山林
【点名,下玉里】,しもたまり,24.00m,茨城県新治郡玉里村大字高崎291番地の3,一等三角点,5440-12-8701,緯度 36°9′15″.1639 経度 140°19′52″.5365,現況 正常:1998/07/10,5玉造25常陸高浜,駐車場庭園
【点名,高神村(愛宕山)】,こうじんむら,73.62m,千葉県銚子市天王台1421番地の1 俗称 愛宕山,一等三角点,5340-46-4801,緯度 35°42′22″.7663 経度 140°51′12″.3934,現況 正常:2002/01/21,5銚子25銚子,展望館愛宕神社
【点名,飯岡】,いいおか,68.42m,千葉県海上郡飯岡町大字上永井1217-4番地,一等三角点,5340-45-3901,緯度 35°41′42″.0119 経度 140°44′19″.5786,現況 正常:2000/06/13,5八日市場25旭,宅地庭
【点名,桜井】,さくらい,53.92m,千葉県香取郡干潟町桜井322番地,一等三角点,5340-55-2101,緯度 35°46′33″.2797 経度 140°38′41″.5349,現況 正常:2002/12/25,5八日市場25小南,万歳自然公園笹藪
【干潟電子基準点】千葉県干潟町万歳自然公園,コード5340-55-2201

【点名,虫生】,むしょう,39.69m,千葉県匝瑳郡光町虫生198,一等三角点,5340-43-0901,緯度 35°40′20″.9283 経度 140°29′14″.7885,現況 正常:2001/07/03,5成田25多古,畑
【点名,片貝】,かたかい,3.41m,千葉県山武郡九十九里町大字小関浜芝2288番地,一等三角点,5340-23-4601,緯度 35°32′27″.8899 経度 140°27′21″.2274,現況 正常:1999/11/12,5東金25上総片貝,松林
【大網白里電子基準点】 千葉県大網白里町立大網中学校,コード5340-22-3502
【点名,養安寺台】,ようあんじだい,80.67m,千葉県山武郡大網白里町大字養安寺字台畑936,一等三角点,5340-22-6501,緯度 35°33′22″.9949 経度 140°19′0″.0289,現況 正常:2000/09/20,5東金2.5東金,山林
【点名,高松】,たかまつ,44.02m,千葉県富里市大字高松字和田山437,一等三角点,5340-42-2601,緯度 35°41′40″.8627 経度 140°19′31″.6810,現況 正常:2002/11/02,5成田25酒々井,畑
【点名,久賀】,くが,43.57m,千葉県香取郡多古町大字十余三字赤池355の1,一等三角点,5340-53-5501,緯度 35°47′55″.8216 経度 140°26′43″.8553,現況 正常:2000/11/26,5成田25新東京国際空港,畑
【点名,竜角寺】,りゅうかくじ,42.40m,千葉県印旛郡栄町大字竜角寺字池下1601番地,一等三角点,5340-52-8201,緯度 35°49′16″.0031 経度 140°16′37″.5192,現況 正常:2002/10/09,5成田25成田,岩屋古墳
【点名,神崎】,こうざき,35.07m,千葉県香取郡神崎町大字並木字平台461の2番地,一等三角点,5340-63-7201,緯度 35°53′56″.4659 経度 140°24′9″.2129,現況 正常:2002/04/21,5佐原25佐原西部,松林窯芸研究所
【点名,大倉】,おおくら,41.69m,千葉県佐原市大字大倉字妙見835番地,一等三角点,5340-64-6501,緯度 35°53′15″.6629 経度 140°33′59″.8243,現況 正常:2002/01/21,5潮来25佐原東部,杉林妙見神社
【点名,弁天山】,べんてんやま,27.20m,茨城県鹿島郡神栖町字東和田,一等三角点,5340-65-5601,緯度 35°53′5″.0902 経度 140°42′2″.5589,現況 正常:2000/01/21,5潮来25神栖,松林
【茨城鹿島電子基準点】茨城県鹿島市独立行政法人情報通信研究機構鹿島宇宙センター,コード5340-75-4302

【点名,平井】,ひらい,40.80m,茨城県鹿嶋市大字平井字高天原南1150−5,一等三角点,5340-75-6201,緯度 35°58′27″.5700 経度 140°39′18″.9863,現況 正常:2000/06/13,5潮来25常陸鹿嶋,公園
【点名,四鹿】,しろく,35.69m,茨城県行方郡麻生町大字四鹿字東馬場569番地,一等三角点,5440-04-4001,緯度 36°2′18″.1970 経度 140°30′13″.6154,現況 正常:2001/10/30,5鉾田25武井,畑
【点名,大竹】,おおたけ,50.69m,茨城県鹿島郡鉾田町大字大竹字上坪1251番地,一等三角点,5440-14-9601,緯度 36°9′46″.2102 経度 140°34′27″.5783,現況 正常:2000/09/21,5鉾田25鉾田,草地笹竹
【鉾田電子基準点】
茨城県鉾田町立諏訪小学校,コード5440-24-1302
【点名,磯之浜】,いそのはま,30.24m,茨城県東茨城郡大洗町磯浜町5316の1,一等三角点,5440-34-7601,緯度 36°18′56″.1434 経度 140°34′35″.6231,現況 正常:2004/05/31,5磯浜25磯浜,グランド