東北の一等三角点、
東北百名山ダブル完登ですno051022gasan
|
| |||||
| |||||
月山山頂で東北百名山完登と東北の一等三角点踏破達成、 下は姥ケ岳から草黄葉の月山を望む |
|||||
![]() |
![]() | ||||
登山リフト |
姥ケ岳山頂からは朝日連峰が一望に見える |
||||
![]() |
![]() | ||||
【姥ガ岳】1669.74m三等三角点から湯殿山神社コースを展望する |
金姥で、湯殿山神社コースと合流する。ここで小休止 |
||||
![]() |
![]() | ||||
【月山】1979m一等三角点 |
【月山】1979m一等三角点 |
||||
![]() |
![]() |
||||
黄葉の月山登山道です |
姥沢小屋 |
||||
![]() |
|||||
今晩は贅沢に天童温泉「富士乃湯」で祝ってもらいました |
23日(日) |
【メンバー】種市車(種昇・種幸・小稔・小幸・鈴勝・鈴光・畑み・畠由) 市沢車(市勇・市良・沢下・沼勝・沼良)・男5名・女7名・計13名 車2台 【月山】がっさん,1979.48m,山形県東田川郡立川町大字立谷地字本沢,一等三角点コード5740-60-5201,緯度 38°32′58″.0593 経度 140°1′37″.2525,月山,現況 正常:1996/08/21 【姥ケ岳】,うばがたけ,がっさん,1669.74m,山形県西村山郡西川町,三等三角点 ,コード5740-60-4001,緯度 38°32′10″.5367 経度 140°0′21″.2768,現況 現況報告なし, |