登山クラブ「歩きニスト」のお知らせ   "2025年/令和7年"

  【 2025年4・5月の山歩きの報告 】 へ       8月2日更新





【 2025年6月の山行スケジュール 】


6月7日(土)、七時雨山1063m、
岩手県岩手町、西根寺口(車之走峠)コースから牧場周回
【参加者】1種市・2増幸・3佐和・4簗政・5三由・6澤秀・7澤富・8菊知(現地)・計8名

 一般的な田代高原コースの反対側、西根寺田(車之走峠)コースを登ります。急坂で振り返ると雄大な岩手山と八幡平への山並みが広がり歓声が上がる。

 七時雨山(南峰)から一等三角点がある七時雨山(北峰)を見る。

七時雨山(北峰)。今日は登山者が多いすべて田代高原から登ってくる。車之走峠から私たちだけ興味があるようでコース状況を聞かれた。

 急坂を登り返して七時雨山(南峰)に戻りランチタイム。帰りは西側の高清水コースを下りルートハンティングしながら鹿角街道を辿って車之走峠駐車スペースに戻る。
.


●6月11日梅雨入り予想→6/14、梅雨明けは7月22日かな
.
6月15日(日)、高田大岳1559m→参加少ないので雛岳にします
箒場から雛岳往復、
【参加者】1種市・2簗政・3増幸・4種幸・計4名.

 急登の高田大岳は敬遠されて参加なしで、比較的楽な雛岳に登りました。
 田代高原湿原を散策、八甲田連峰が池塘に写って吹く風も気持ちいい

 ワタスゲが見頃でした。
.
6月21日(土)、秋田駒ケ岳1637m
八合目新道コースからシャクナゲコースを下る
【参加予定者】1種市・2渋の・3増幸・4鈴光・5佐和・6種幸・7簗政・8三由・計8名.

 人気の山でマイカー規制で「アルパこまくさ」の駐車場は既に車がいっぱい、代替バスも値上し(片道\750)になった。八合目から新道コースへ早速ハクサンチドリがお出迎え。阿弥陀池西端の湿原は一面お花畑です。

 秋田駒ケ岳(男女岳),1637.36m,一等三角点はガスの中だが登頂バンザイ

 コマクサが咲いているかなと大焼砂まで下り往復
 焼森を巡って八合目駐車場に戻る
.
6月25日(水)、早池峰山1917m→中止しました。
.
【 2025年7月の山行スケジュール 】

..

7月12日(土)、南八甲田、赤倉岳
仙人橋から長いブナ林歩き往復コース
【参加者】1種市・2三由・3澤秀・4澤富・5簗政・6増幸・計6名

 赤沼からほどんと人が入らない山道へ 
水芭蕉の葉っぱがかぶさって足跡
が無い湿原、矢櫃沢から足跡があるのでこちらから入山しているようだ。

 ガスで何も見えない赤倉岳山頂、まだ余裕があるようなので調子に乗って乗鞍岳へ
分岐付近だけ刈り払っている。笹が被っているが大丈夫です。しかし熊の足跡があった。


 急登の連続、雪崩の跡がガレて足場が悪いところや暑さとうるさい虫に我慢して乗鞍岳神様の岩に到着
 帰りに暑さのせいなのか太股が吊ってしまった、熱中症かな年のせいかな。キタノムナカタ(矢櫃山)鞍部から赤沼を見る
.

7月20日(日)、恐山例大祭→私的な用事で中止します。
.

7月28日(月)〜8月1日(金)、北アルプス表参道縦走路を行く(中級)
蝶ケ岳・常念岳・大天井岳・燕岳
@28日(月)●新幹線移動、七戸十和田駅7:58=大宮駅=長野駅=新島々駅=上高地西糸屋山荘
A29日(火)上高地…明神館…徳沢園…長堀尾根…長堀山…蝶ケ岳ヒュッテ
B30日(水)蝶ケ岳ヒュッテ…蝶槍…常念岳…常念小屋
C31日(木)常念小屋…東天井岳…大天井岳…燕山荘…燕岳…燕山荘
D8/1日(金)燕山荘…中房温泉=穂高駅=松本=長野=大宮=18:24七戸十和田

【参加予定者】1種市・2簗政・3増幸・計3名 決行予定.
.

【 2025年8月の山行スケジュール 】


8月5日(火)、八甲田大岳  →雨予報100%19mm決行天気まち
【参加予定者】1種市・2簗政・3矢啓・4木牧・5三由(現地)・6・計名
八甲田大岳の計画書
.

8月16日(土)〜17日(日)、黒石よされ
黒石よされ、温湯温泉「山賊館」
@16日(土)三沢7:30=8:00十和田市総合体育センター=十和田湖(十和田神社・乙女像散策)=
道の駅「虹の湖」=黒石市津軽伝承工芸館(黒石よされ組踊)=温湯温泉「山賊館」夕食後=
黒石市こみせ通り「黒石よされ」=山賊館\12,500(泊)
A17日(日)山賊館=田舎館村、田んぼアート=猿賀公園=12:00津軽あかつき会(昼食\2,000)=
16:00十和田市総合体育センター=三沢.会費15,000円
【参加予定者】1種市・2種幸・3鈴光・4佐和・5簗政・6渋の・計6名 .
.

9月1日(月)〜9月4日(木)、伊勢神宮と熊野古道ウォーク
@9月1日(月)三沢市5:50=6:30七戸十和田駅7:04=東北新幹線はやぶさ8号=東京駅=東海道
新幹線=名古屋駅=14:05伊勢市駅=レンタカー=伊勢神宮内宮…おかげ横丁=17:00二見浦、
民宿お食事処「潮騒」(泊)

A2日(火)民宿「潮騒」=二見浦と夫婦岩=花の窟神社=熊野速玉大社=大門坂・熊野古道
ウォーク…熊野那智大社、青岸渡寺…那智の滝…大門坂=湯の峰温泉「湯の谷荘」(泊)
B3日(水)湯の峰温泉「湯の谷荘」=熊野本宮大社=路線バス=発心門王子…熊野古道 ウォーク
中辺路 (6.9km)…熊野本宮大社…大斎原大鳥居=尾鷲市民宿「風帆」(泊)
C4日(木)尾鷲市民宿「風帆」=伊勢市駅= 関西本線=名古屋駅=東海道新幹線=東京駅=
15:20東北新幹線は や ぶさ29号(3時04分)=18:25七戸十和田駅=三沢市
.
会費100,000円ぐらい(交通費50,00円+宿泊費30,000円+他20,000円)

大人の休日俱楽部に加入を(会員番号を教えてください。)
【参加予定者】1種市・2種幸・3鈴光・4佐和・5大牧・6簗政・計6名 .
.

【 2025年8月以降の主な山行スケジュール 】
計画中の山
10/6〜10/9<10剣山と石鎚山、航路利用で計画(1種市・2大牧・3三由・4簗政・5増幸・)、東北百名山霊山・鹿狼山・岩山()、立山室堂黒部ダム(来年か)、玉川温泉と焼山、安の滝、ニペソツ(大雪山山系200名山上級者で無理).
.
 「戻る」キーで戻ってください