登山クラブ「歩きニスト」のお知らせ   "2023年/令和5年"

  【 2023年6月の山歩きの報告 】 へ       8月9日更新

【 2023年7月の山行スケジュール 】
.
7月2日(日)、七時雨山(ななしぐれやま,1063m)
岩手県八幡平市岩手町、田代平高原コース往復
【参加者】1種市・2増幸・3小稔・4小幸・5鈴光・6簗政・計6名
七時雨山
 田代平高原、七時雨山駐車場から放牧地をたどって行きます。まだ食べられそうなワラビがたくさん生えています。しかし日影のない放牧地は暑く大変です。
七時雨山
 登山道はありがたいことに刈り払って快適です。山頂で作業中の方々が休憩してました。
七時雨山
 七時雨山(北峰)1060mです。
七時雨山  放牧地の沢地点が泥んこぬかっていたので帰りは七時雨山荘を回って帰ります。
.
7月9日(日)、姫神山(ひめかみさん,1124m)→雨予報で吹越烏帽子岳に急遽変更
岩手県盛岡市玉山村、一本松コースからこわ坂コース周回
【参加者】1種市・2小稔・3小幸・4山広・5鈴光・6簗政・7増幸・計7名
吹越烏帽子岳
 朝集合時点は晴れていたが、雨に変わると判断して皆で検討して下北半島に変更しました。吹越烏帽子は晴れています。
吹越烏帽子
 カンカン照りの急坂を登ります。
吹越烏帽子
 下北半島の山並みです。この先の道は完全に無くなりました・
吹越烏帽子  吹越烏帽子岳の山頂、ランチ天候不順を予測して下ってから食べます。

7月12日(水)〜18日(火)、北アルプス上高地散策、前穂高岳→大雨で予定変更して鳥海山へ
鉾立(象潟口)コースを御浜小屋に、単独
ハクサンイチゲ
 鉾立→賽ノ河原→御浜小屋→御田ヶ原分岐、ハクサンイチゲとニッコウキスゲが今が盛りと咲いてました。
鳥海山
 御田ヶ原分岐から鳥海湖を一周して地元登山者しか知らない道で賽ノ河原へ戻る。蛇石流分岐付近から見上げる鳥海山
.
7月23日(日)、夏油駒ケ岳(こまがたけ,1129m)
岩手県金ヶ崎、岩手150山
【参加者】1種市・2郡妙・3山広・4木牧・5鈴光・6渋の・計6名
駒ケ岳
 北上金ヶ崎、うがい清水の登山口 、広い駐車場に先行登山者の車がすでに7台止まってました。天気は残念ながら曇り空
駒ケ岳
 雲に覆われて日差しが無いが風も無く蒸し暑く汗がたらたらで下賽の河原に着く
駒ケ岳
 雨に当たらないが雲に覆われて山頂からの展望は残念ながら全く無い。
駒ケ岳  山頂でご一緒になった盛岡のグループのみなさん。元気いっぱい先に下山していきました。
.
7月29日(土)、岩木山(いわきさん,1625m)
弘前市岩木町、津軽岩木スカイライン八合目から往復、初級
【参加者】1種市・2小稔・3小幸・4郡妙・5簗政・6鈴光・7種幸・8佐和・計8名
岩木山
 連日の猛暑の中、登山は楽なほうが良いと津軽岩木スカイラインと登山リフトで九合目鳥の海噴火口に立つ。快晴で日差しは強いが風は涼しく気持ち良い
岩木山
 山頂は大賑わい地元小学校120人のグループが下ってくる。
岩木山
 岩木山山頂のトンガリコンの釣鐘で登頂バンザイ、こんなに展望がいいのは久しぶりです。
岩木山  帰りのおまけは鳥の海噴火口から奥に鳥海山まで探索、眼下に岳温泉が見える一風変わった展望を味わう。
.
【 2023年8月の山行スケジュール 】につづく
.
「戻る」キーで戻ってくださいトレイル