登山クラブ「歩きニスト」のお知らせ  "2018年/平成30年"

 2018年5月の山行スケジュールと報告 】へ   7月7日更新
.
.
【 2018年6月の山行の報告 】
.

6月3日(日)、鳳凰山(ほうおうさん,520.57m)
森林浴気分が満喫できる大館市民に親しまれている山。
秋田/大館市
大館市、長根山運動公園から愛鳥の森登山口へ3合目展望所、大文字火床を巡って鳳凰山へ。帰りは秋葉山分岐から沼の窪と急坂の秋葉山、展望を楽しんで長根山、最後はロープ付きの急坂を下って運動公園駐車場へ
【参加者】1種市・2小稔・3小幸・4佐和・5澤富・6小仁・7沼良・8太ク・9鈴光・10鳴儀・11鳴敏・12柾木・13ボブ・14谷川・計14名・
 長根山総合運動公園の先、岩神貯水池からの鳳凰山
 愛鳥の森登山口へ3合目展望所を目指します。
 大文字焼きは大館市の夏の最大イベントで夜空に総画前長450mの「大」の字が浮かび上がる。
 その「大」の字の要部分、火床の薪が積み重なっている。ここからの展望は最高です。
 山頂に向かってほぼ一直にのびた急坂を登って鳳凰山に着く
 遠くに南八甲田の櫛ケ峰と先端だけの岩木山など山々が望める。
 帰りは秋葉山分岐から沼ノ窪へ蓮の葉茂る沼と馬の像の神社がある。急坂の秋葉山、展望を楽しんで長根山、最後はロープ付きの急坂を下って運動公園駐車場へ
.
.
6月10日(日)、ベンセ湿原と津軽半島ドライブ
三沢市公会堂前6:00=6:30十和田総合体育センター=青森→五所川原→8:45道の駅「もりた」→9:00ベンセ湿原→最終氷期埋没林→亀ヶ岡遺跡→稲荷山(西高山一等三角点)→高山稲荷神社→高山公園(昼食)→道の駅「もりた」→青森→三沢
【参加者】1種市・2小稔・3小幸・4佐和・5小仁・6種幸・7沼良・8郡妙・現地(道の駅もりた):1大里・2原田・3盛田・計11名
 ベンセ湿原は、ニッコウキスゲの群落で黄色に彩られていた。トキソウやノハナショウブなどさまざまな植物が咲き競うこの花園は日本自然百選に指定されています。
 曇り空だが雲の晴れ間に岩木山が見える。
 最終氷期の埋没林と遮光器土偶に代表される亀ヶ岡遺跡を散策
 つがる市 高山稲荷神社は、五穀豊穣、海上安全、商売繁盛の神様として大変ご利益のある神社です。
 またここでしか見ることのできない幾重にも連なる鳥居はとてもインパクトがあり、一見の価値があります。
 滝の上から振り返る千本鳥居
.
.
6月14日(木)〜19日(火)、利尻岳と礼文島
北海道/利尻町・礼文島
【参加者】1種市・2伊幸・3岩妙・4柴寛・5浜紹・6種憲・7柾芙・8ボブ・
18日(月)氷雪荘=宗谷岬=宗谷山=稚内空港で解散、単独=旭川=層雲峡→十六沢林道ユニ石狩岳登山口、
19日(火)登山口→十石峠→ユニ石狩岳→ブヨ沢→音更山→石狩岳→シュナイダーコース→二十一沢出合→十六沢林道ユニ石狩岳登山口=士幌町道の駅
20日(水)変更帰宅、士幌町=日勝峠=苫小牧
21日(木)苫小牧フェリー5:00=13:30八戸
 今回も快晴の利尻岳
 3日前の寒波で八合目から上は冠雪し真っ白な山容、これは厳冬期の山だ。
 9合目から山頂は厳冬期の山だ。
 それでも頑張って九合目まで登って来ました。足下に礼文島が見える。
 礼文島は桃岩バックに
 稚内で皆と別れて単独で大雪山系の石狩岳へ
 音更山からの展望はさすがに残雪が多いです。
 十石峠からブヨ沼、音更山と越えて石狩岳に立つ。この山で北海道の100〜300名山すべて踏破しました。
 帰りは急なシュナイダー尾根を下る。渡渉を心配したが無事通過、縦走一周して十六沢林道に戻る。

.
6月27日(水)〜28日(木)、焼石岳(やけいしだけ,1547.91m)
焼石岳残雪と湿原を彩るハクサンイチゲの舞、高山植物の花園の山へ金明水避難小屋に泊って魅力いっぱいの山を楽しむ焼石蓮峰岩手/水沢市 →参加不足中止します。
.
【 2018年7月の山行スケジュールへ 】
.


「戻る」キーで戻ってください