登山クラブ「歩きニスト」のお知らせ "2018年/平成30年"
2017年11月と12月の山行スケジュールと報告 】へ 2月9日更新
景鶴山(けいづるやま,2004m,日本300名山)は植生保護のため夏道がなく残雪があるゴールデンウイークの時期しか登れない山です。 2017/4/25鳩待峠から尾瀬ケ原を横切ってつぼ足にアイゼン使用で10間時間35分のコース
- 【 2018年1月の山行スケジュール 】
.
- 平成30年干支の山は、犬、戌、狗、の名がつく山(青森・岩手・秋田)
- 山 名 ・ 標高 ・ 県市町村 ・ 五万図・ 登山道など備考
犬頭山 いぬかしらやま・ 856m ・
岩手県釜石市・ 小佐野・ 道あり
犬頭山 いぬかしらやま・ 554m ・ 岩手県住田町・ 世田米・
道あり
犬ケ森 いぬがもり ・ 295m ・ 岩手県盛岡市・ 南昌山・ 道なし→4/15/日盛岡市近郊の里山 .
犬倉山 いぬくらやま ・1,408m ・ 岩手県八幡平・ 松川温泉・
→3/18/日網張スキー場鎌倉岳を越えて
犬吠森 いぬほえもり ・ 809m ・ 秋田県鹿角市・
犬吠森・ →3/25/日秋田県県境の白萩平から奥地へ
今年の干支の山は近くて簡単な山はないようです。 .
.
- 1月7日(日)、階上岳(はしかみだけ,740m)ノソウケ峠コース往復
- 初登山です。今年の登山安全を祈願します
(逆コースなので積雪状況でかんじき・スノーシューと軽アイゼンが必要です。)
三沢公会堂7:00=7:20下田百石インタ駐車場=是川インタ=8:00軽米町 【参加者】1種市・2小稔・3小幸・4郡妙・5澤秀・6澤富・7柾芙・8ボブ・9大寿・10盛節・11鈴光・12志美・
12名.
 |
平成30年の初登山です。いつもの階上岳をコースを変えて楽しみます。岩手県洋野町のノソウケ峠からは地味なコースなので降雪で踏み跡がないか心配でした。 |
 |
微かな踏み跡があったが私等以外入山者なしです。
|
 |
天気は良いが冷たい風が強く吹いて寒い日です。南部の麓が見渡せるが八甲田など高山は吹雪いているようだ。
|
 |
南岳山頂で一息し階上岳へ
|
.
- 1月14日(日)、高森山(たかもりやま,386m)→目にばい菌、もらい目か腫れてしまったので突然ですが中止します。パソコン・スマホの使い過ぎかな
- 青森市浅虫温泉
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
【参加予定者】1種市・2佐和・3鈴光・4澤富・max8・計4名キャンセルごめんなさい
.
1月17日(水)、月日山(つきひやま,549.4m)→都合により中止します。
- 十和田市柏木
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
.
- 1月21日(日)、松森山(まつもりやま,804.0m)
- 仙人橋から赤沼を経由して雪深い南八甲田の懐へ
十和田市蔦温泉、三角点なし、南八甲田山地
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
【参加者】1種市・2郡妙・3小稔・4小幸・5志美・6澤秀(車)・澤富・7鈴光・計7名
 |
蔦温泉の先、仙人橋駐車スペースから赤沼へ入山。
積雪が例年より1mほど少ない。 |
 |
小雪が降ってるが視界は良い。雪も締まってカンジキでも大丈夫です。 |
 |
赤沼も積雪不足で笹が出ている。赤倉岳は雪で霞んで見えません。ここからだんだん風が強くなってきた。 |
 |
松森山山頂、 |
.
- 1月28日(日)、新春「山の集い」→勝手ながら2月4日に変更します。
-
.
- 【 2018年2月の山行スケジュール 】へ
.
今年の計画をアップしました
new 2018年の山行計画
毎年続けてきた登山教室の今年の企画はありません。
.
「戻る」キーで戻ってください |