登山クラブ「歩きニスト」のお知らせ2012年


【 2012年7月と8月の山行スケジュール 】 7月23日更新

6月28日(木)〜7月1日(日)登山ガイド、東北百名山
戸来岳、白地山、稲庭岳、安家森・遠別岳、霞露ケ岳、鯨山
岩手県
鯨山林道  大震災後、初めて三陸海岸の山を訪問

 崩壊した鯨山の林道、不動の滝の分岐から集中豪雨の影響なのか電波塔管理道が流れ通行できず歩くことにした。さらに上部では大地震で崩れたのか崩壊していた。ザレた岩と倒木を越えて通過する。

7月5日(木)〜7月8日(日)ニペソツ山(二百名山),西クマネシリ岳(北海道百名山),
北海道の山、中級
第134回山行
計画1、3日間
@7月4日(水)八戸フェリー17:30、A5日(木)苫小牧フェリー着1:30→道東道→音更帯広→幌加温泉→三ノ沢登山口→西クマネシリ岳,1635m→三ノ沢登山口→糠平温泉(泊)B6日(金)→杉沢登山口→天狗のコル→ニペソツ山★★→杉沢口→幌加温泉→音更帯広→道東道→苫小牧フェリー24:00、C7日(土)朝八戸フェリーターミナル09:30、
計画書  
西クマネシリ岳 西クマネシリ岳(北海道百名山)
針葉樹が切れてダケカンバの美林を抜けるとハイマツ帯。やがて高度感のある岩場を乗越えると山頂だ。片方のおっぱい山ビリベツ岳がそびえます。
前天狗岳 ニペソツ山へ
ツルツルの丸木橋を渡り、足場の狭い大岩を周り込んで小天狗岳に登る。岩のロックガーデンは高山植物の花畑だ。ナキウサギが多く何匹も周りで泣き愛嬌よく岩の上を飛び回る。かわいい姿に足が止まって見入ってしまう。前天狗岳で休憩
天狗岳 ニペソツ山の急登途中から天狗岳を振り返る。そして雨になった。
ニペソツ山 雨のニペソツ山の山頂に立つ。二等三角点とその盤石まで露出していた。
二百名山は手強い山が多いがこの山も辛かった。帰りも長いので早々に下る。
忠別岳 帰りは雨が止み大雪山系忠別岳や石狩岳、音更山が見えた。


7月15日(日)登山教室、第5回、縫道石山、岩場、クサリ場の登り方
青森/下北半島
第135回山行
三沢市公会堂前6:30→十和田総合体育センター7:00→むつ市→川内町野平→10:10峠登山口…ダ
ルミ沢分岐…12:00縫道石山,626m…登山口→むつ市→十和田総合体育センタ→17:50三沢市公会堂前
【参加者】1種昇・2高芳・3豊美・4澤富・5澤秀・6小仁・7宮輝・8浪瑠・9畑守・10畑み・11高屋・12野せ・13小稔・14小幸・15千ミ・16鈴光・マイクロバス
計画書
縫道石山 縫道石山

三沢は朝から雨が降り続けて今日は中止なのかと心配するが、下北半島北端の川内町野平では雨があがっていた。登山道はぬかっていたが難なく登頂。あいにくのガスで遠望できなかったが真下の林道などが見えて高度感満点。

[クリックで拡大]
縫道石山 南側の岩場に登りバンザイポーズ

[クリックで拡大]


7月18日(水)〜7月22日(日)飯豊本山と祝瓶山、 《日程変更、前日18日(水)からに》
切合小屋二泊福島/飯豊連峰 中級上クラス(10kgから15kgの装備)
第136回山行
【参加予定者】1種昇・2鳴儀・3鳴敏・4吉勝・5四憲・6加克・   6名締め切り
@7月18日(水)下田百石インタ→東北道→山形→長井市旅館(泊)、
A19日(木)→祝瓶山荘登山口→桑住平→祝瓶山→縦走路分岐点→祝瓶山荘→長井市旅館(泊)
B20日(金)→大日杉登山口→地蔵岳→切合小屋(泊)、
C21日(土)→飯豊本山→切合小屋(泊)、
D22日(日)→地蔵岳→大日杉→山形蔵王IC→東北道→下田百石インタ
計画書
祝瓶山 中級クラスの山を連続で登る計画です。結果的に中級上か上級になってしまった。木地山ダムからの祝瓶山
祝瓶山南壁 祝瓶山南壁、快晴で尾根を登るこのコースは暑い
祝瓶山山頂 広い祝瓶山山頂で展望を楽しむ
ヒメサユリ ヒメサユリ
大日岳 草履塚から大日岳は遠く高く
御秘所 御秘所の岩場を乗越える
飯豊本山 飯豊本山一等三角点
大日岳へ登り、御西岳三角点からの飯豊本山


7月26日(木)
未定
八甲田高田大岳(災厄のヤブの急登道、遭難者続出)→業務により中止

7月29日(日) 小岳・藤里駒ガ岳→登山教室、第6回、袴腰岳、「ロングコースの歩き方」に変更か
青森/津軽半島
第137回山行
● 夏は熱中症に注意です。熱中症にならないために、
@体調を整える:睡眠不足や風邪ぎみなど体調に注意。
A服装に注意:通気性の良い服、つばの広い帽子をかぶろう。
Bこまめに水分補給:定期的に少しずつ水分を補給しよう。
【参加者】1種昇・2高芳・3澤富・4小仁・5小稔・6小幸・
計画書
オドシ山入口 新しくなったオドシ山入口の看板



(保留)
北八甲田、高田大岳、 青森県
南八甲田、乗鞍岳(藪山)
五葉山・愛染山