登山クラブ「歩きニスト」のお知らせ2011年
【 9月の山行スケジュール 】
- 【9月の予定】
- 暑い夏も過ぎたはずなのに残暑が厳しいこのごろです。まだまだ熱中症に注意。暑さを考えて山行先を検討します。台風の接近に注意。
「初心者のための山歩き教室」も7回シリーズの最終になりました。
「岩手山」は本格的な高山への挑戦です。5月からの連続企画ですが、途中からの参加などで多数の参加ありがとうございました。この後はまだ自信のない方や日曜勤務の方のため低山の企画も用意いたします。
募集案内文
- 第XX回山行 9月1日(木)〜4日(日)、平標山、仙ノ倉山、朝日岳、白毛門
- 谷川連峰、群馬県(2百名山上級)、台風12号接近のため中止
9月4日(日)、三沢航空祭
- 登山ガイド、9月7日(水)〜8日(木)、縫道石山626m・吹越烏帽子509m
- 下北半島(amuse) ×中止
- 登山ガイド、9月10日(土)〜11日(日)、袴腰岳と丸屋形岳と尖岳
- 津軽半島(amuse) ×中止
9月5日(月)業務、6日(火)業務、7日(水)業務、8日(木)業務、9日(金)休日( )、10日(土)平畑保育園
- 第104回山行 9月10日(土)、登山教室番外編、低山を楽しもう。稲庭岳1078m(初級コース)
- 岩手県二戸市浄法寺
三沢市公会堂7:30→8:00下田インタ→八戸道→9:00浄法寺インタ→9:30高曲原牧野キャンプ場9:50→11:00稲庭岳1078m12:00→12:40高曲原牧野キャンプ場12:50→13:30浄法寺インタ→八戸道→14:30下田インタ →15:00三沢市公会堂 計画書
 |
(クリック拡大)
今にも降りそうな天気だったが途中でお日様も出て先ず先ずの登山日和。遠くの山なみは霞んでいたが高曲原の牧場や風車などのんびりとした風景を楽しむ。 |
- 第105回山行、9月11日(日)登山教室、第7回、岩手山2038m
- 講習テーマ「講座修了のまとめ」
岩手県滝沢村
登山ガイド予定とバッティングしたので9月11日(日)に変更します。
計画書 参加締切日は9月8日(木)です
14日(水)十和田山岳会例会(十和田市総合体育センター会議室18:30から)
- 第106回山行 9月15日(木)、七時雨山,1060m,(初級コース)
- 岩手県安代町
登山教室番外編、低山を楽しもう
三沢市公会堂7:30=下田百石インタ前駐車場8:00=百石八戸道=浄法寺=田代平高原…七時雨山1060m…南峰…七時雨山荘=浄法寺=下田百石インタ=16:20三沢市公会堂解散
標高差458m、登り2時間10分下り1時間20分合計3時間30分 計画書
 |
(クリック拡大)
久しぶりの好天、登りはガスがかかって周りが見えなかったが涼しくて快調に登る。みんな体力が付いたのか山に慣れてきたのかな。山頂で食べるお握りはいつも美味しい。食べていたらガスが晴れて最高の展望です。帰りは牧場の中をのんびりと下る。 |
- 登山ガイド、9月17日(土)〜18日(日)、大尽山と釜臥山
- 下北半島、(amuse)、●:催行決定
- 第10ー回山行 9月23日(金)、この日は彼岸の中日なので→22日(木)に変更します
- 東根山,928.4m(初級コース)
岩手県紫波町、台風と秋雨前線で雨だ、中止かな
久しぶりの快晴になったが、やっぱり中止します。
- 十和田山岳会山行、9月25日(木)〜28日(日)、男体山と白根山
- 栃木県・群馬県
十和田山岳会 、例会用計画書 計画書 登山の注意事項
弁当に関するお知らせ (9月19日追加文章)
必要な項目をダウンロードしてください。
29日(木)業務、30日(金)業務
- 登山ガイド、10月1日(土)〜2日(日)、紅葉の岩木山と八甲田山(amuse東京)、●:催行決定
- 青森県、9:15三沢空港合流
- 第10ー回山行 10月6日(木)、南八甲田
- 第10ー回山行 10月9日(日)、東根山,928.4m(初級コース)
- 岩手県紫波町、台風と秋雨前線で延期になった山へ再び
- 登山ガイド、10月14日(金)〜16日(日)、個人、櫛ケ峰、他三山
- 青森県、秋田県、岩手県の山
- 第10ー回山行 10月6日(木)、未定
- 第10ー回山行 10月23日(日)、北八甲田、高田大岳
- 青森県
-
登山クラブ「歩きニスト」は青森県三沢市を拠点として周辺南部地方の方を対象にしたハイキングクラブです。
代表は社団法人日本山岳ガイド協会認定の登山ガイド 種市 昇二郎 です。
登山クラブ「歩きニスト」会員募集中
|