11点・踏破10点 (県番25) |
- 1.呉枯ノ峰(くれこのみね)
■山名:クサビ平
■所在地:滋賀県伊香郡木之本町大字渋谷山346番地
■基準点コード:一等三角点,TR15336212801
■北緯 :35°31′26″.7926
■東経 :136°13′49″.9638
■標高 :531.86m
■補点
■地形図:岐阜−敦賀
■撮影日:
|
 |
- 2,伊吹山(いぶきやま)
■山名:伊吹山
■所在地:滋賀県米原市大字上野字伊吹山1855番地 俗称 道上
■基準点コード:一等三角点,TR15336039201
■北緯 :35°25′4″.2087
■東経 :136°24′22″.8457
■標高 :1377.31m
■補点
■地形図:岐阜−長浜
■撮影日: |
|
- 3,深溝村(ふかみぞむら)
■山名:点
■所在地:滋賀県高島市大字深溝字東釜485番地の20
■基準点コード:一等三角点,TR15336002501
■北緯 :35°21′25″.7761
■東経 :136°3′54″.8518
■標高 :86.95m
■補点
■地形図:岐阜−竹生島
■撮影日:
|
 |
- 4,羽子立山(はこたてやま)
■山名:箱館山
■所在地:滋賀県高島市
■基準点コード:一等三角点,TR15335171901
■北緯 :35°25′54″.5020
■東経 :135°59′20″.4175
■標高 :547.03m
■補点
■地形図:宮津−熊川
■撮影日:
|
 |
- 5,饗庭野西(あいばのにし)
■山名:点
■所在地:滋賀県高島郡新旭町
■基準点コード: TR15335076701
■北緯 :
■東経 :
■標高 :
■補点
■地形図:宮津−熊川−
■撮影日:
|
演習場不発弾有り
立入禁止 |
- 6,饗庭野東(あいばのひがし)
■山名:点
■所在地:滋賀県高島郡新旭町
■基準点コード:
■北緯 :
■東経 :
■標高 :
■補点
■地形図:宮津−熊川−
■撮影日:
|
 |
- 7,阿弥陀山(あみだやま)
■山名:阿弥陀山
■所在地:滋賀県高島市
■基準点コード:一等三角点,TR15335070701
■北緯 :35°20′34″.3652
■東経 :135°57′39″.5205
■標高 :453.57m
■補点
■地形図:宮津−熊川
■撮影日:
|
 |
- 8,雨壷山(あまつぼやま)
■山名:雨壷山
■所在地:滋賀県彦根市岡町字新宮山155番地
■基準点コード:一等三角点,TR15236720001
■北緯 :35°15′25″.8160
■東経 :136°15′10″.3483
■標高 :136.94m
■補点
■地形図:名古屋−彦根東部
■撮影日:
|
 |
- 9,竜王山(りゅうおうさん)
■山名:雪野山、竜王山
■所在地:,滋賀県蒲生郡竜王町大字川守字竜王山1番地の1
■基準点コード:一等三角点,TR15236418101
■北緯 :35°4′35″.2557
■東経 :136°8′44″.7206
■標高 :308.82m
■補点
■地形図:名古屋−近江八幡
■撮影日:
|
 |
- 10,比良ケ岳(ひらがだけ)
■山名:蓬莱山
■所在地:滋賀県大津市葛川坊村町白滝1番地の1 俗称 蓬莱山
■基準点コード:一等三角点,TR15235674101
■北緯 :35°12′34″.3404
■東経 :135°53′8″.6444
■標高 :1174.23m
■補点
■地形図:京都及大阪−北小松
■撮影日:
|
 |
- 11,比叡山(ひえいざん)
■山名:比叡山、大比叡
■所在地:滋賀県大津市,一等三角点,TR15235467601
■基準点コード:
■北緯 :35°3′56″.9897
■東経 :135°50′4″.0163
■標高 :848.08m
■補点
■地形図:京都及大阪−京都東北部
■撮影日:
|
 |