30点・踏破00点(県番10) |
- 1,武尊山(ほたかさん)
◆ 山名:武尊山
◆ 所在地:群馬県利根郡川場村大字川場湯原字川場谷国有林27林班イ小班
◆ 基準点コード:一等三角点,TR15539116001
◆ 北緯 :36°48′18″.6823
◆ 東経 :139°7′57″.3377
◆ 標高 :2157.96m
◆ 補点3469、100名山、3時間30分
◆ 地形図 :日光−追貝−鎌田
◆ 撮影日:
|
 |
- 2,袈裟丸山(けさまるやま)
◆ 山名:袈裟丸山
◆ 所在地:群馬県みどり市大字小中字袈裟丸
◆ 基準点コード:一等三角点,TR15439724601
◆ 北緯 :36°37′39″.6093
◆ 東経 :139°19′45″.7710
◆ 標高 :1878.16m
◆ 補点3905、300名山、4時間30分
◆ 地形図 :宇都宮−足尾−袈裟丸山
◆ 撮影日:
|
 |
- 3,子持山(こもちやま)
◆ 山名:子持山
◆ 所在地:群馬県渋川市大字小野子字子持山
◆ 基準点コード:一等三角点,TR15439700001
◆ 北緯 :36°35′31″.0488
◆ 東経 :138°59′51″.6689
◆ 標高 :1296.13m
◆ 補点3984、20分
◆ 地形図 :宇都宮−沼田−沼田
◆ 撮影日:
|
 |
- 4,赤城山(あかぎやま)
◆ 山名:赤城山,地蔵岳
◆ 所在地:群馬県勢多郡富士見村大字赤城山字赤城山1の2番地
◆ 基準点コード:一等三角点,TR15439614401
◆ 北緯 :36°32′27″.5991
◆ 東経 :139°10′38″.4421
◆ 標高 :1673.88m
◆ 本点174
◆ 地形図:宇都宮−沼田−赤城山
◆
撮影日:
|
 |
- 5.唐沢山(からさわやま)
◆ 山名:唐沢山
◆ 所在地:群馬県太田市大字吉沢字唐沢
◆ 基準点コード:一等三角点,TR15439422801
◆ 北緯 :36°21′35″.7025
◆ 東経 :139°21′29″.7788
◆ 標高 :261.08m
◆ 補点3940、30分
◆ 地形図:宇都宮−桐生及足利−桐生
◆
撮影日:
|
 |
- 6.上城山(かみじょうやま)
◆ 山名:点
◆ 所在地:群馬県高崎市山名町字赤岩山
◆ 基準点コード:一等三角点,TR15439303201
◆ 北緯 :36°17′0″.2395
◆ 東経 :139°1′23″.4839
◆ 標高 :197.74m
◆ 補点3944、20分
◆ 地形図:宇都宮−高崎−高崎
◆ 撮影日:
|
 |
- 7.高田山(たかだやま)
◆ 山名:高田山
◆ 所在地:群馬県吾妻郡中之条町大字四万字四万
◆ 基準点コード:一等三角点,TR15438767201
◆ 北緯 :36°39′3″.6138
◆ 東経 :138°46′39″.4868
◆ 標高 :1211.96m
◆ 補点3807、
◆ 地形図:長野−中之条−中之条
◆
撮影日:
|
未踏 |
- 8.榛名富士(はるなふじ)
◆ 山名:榛名山、榛名富士
◆ 所在地:群馬県群馬郡榛名町大字榛名山字富士山
◆ 基準点コード:一等三角点,TR15438576001
◆ 北緯 :36°28′36″.9579
◆ 東経 :138°52′41″.8084
◆ 標高 :1390.27m
◆ 補点3838、
◆ 地形図 :長野−榛名山−伊香保
◆ 撮影日:
|
 |
- 9.赤久縄(あかくな)
◆ 山名:赤久縄山
◆ 所在地:群馬県多野郡神流町大字塩沢字赤久縄1082番地
◆ 基準点コード:一等三角点,TR15438166701
◆ 北緯 :36°8′37″.1624
◆ 東経 :138°50′35″.8239
◆ 標高 :1522.33m
◆ 補点3880、15分
◆ 地形図:長野−万場−神ケ原
◆
撮影日:
|
 |
- 番外、白髪岩(しらがいわ)
◆ 山名:原三角測点
◆ 所在地:
◆ 基準点コード:原三角測点
◆ 北緯 :
◆ 東経 :
◆ 標高 :
◆ 補点
◆ 地形図:
◆ 撮影日:
|
 |