丹沢山,1567m,神奈川県山北町
登頂の記録




平成6年(1994年)8月26日
の山行記録、46歳、全日快晴

種市昇二郎・小山田稔・小川子野・畑山守一・4名

94/04/28(木)
三沢→夜行寝台列車はくつる→6:08上野
94/04/29(金)
6:08上野→山手線→新宿→小田急電鉄→渋沢→バス→8:35大倉バス停の茶屋で朝飯、9:08登山口…10:50駒止小屋…花立ノ頭、12:55花立山荘、昼飯、ビール乾杯13:09…金冷シの頭…13:50塔ノ岳1,471m、 尊仏山荘に宿泊の手続、空身で鍋割山へ…14:00金冷シの頭分岐…14:40鍋割山、アイスクリーム食べて戻る…金冷シの頭…15:57尊仏山荘、山荘に水が無いので明日のため水場往復、16:30夕食(泊)
94/04/30(土)
尊仏山荘、朝飯食って出発6:15…竜ケ馬場1,504m…7:40丹沢山1,567m一等…不動ノ峰1,614m…8:10棚沢ノ頭…9:30蛭ガ岳1,673m…臼ケ岳1,460m…13:51檜洞丸1,600m昼飯14:20…17:05奥箒沢山ノ家(泊)
94/05/01(日)
奥箒沢山ノ家8:57→バス富士急行→10:07新松田駅→小田急電鉄→11:20新宿→東京15:00→新幹線やまびこ→17:36盛岡17:44→はつかり→19:10三沢

【 丹沢の主脈を縦走 】(no020430tanzawa)

【日程】平成14年4月26日から29日(3泊4日高速バス2泊)
大山、塔ノ岳、丹沢山、蛭ケ岳、陣場山、高尾山

田代平から石倉山

石倉山山頂から八甲田山

石倉山山頂から八甲田山、赤倉


【大山1252m】山頂
残念ながらガスで展望なし

富士見山荘の料理は鹿肉のジンギスカン。ボリームが有って美味い。北海道の鹿だそうだ

快晴の朝、
富士見山荘の前

田代平から石倉山

石倉山山頂から八甲田山

石倉山山頂から八甲田山、赤倉


【三ノ塔1205m】から、富士山が正面に見える。

【烏尾山】から【行者ケ岳】【新大日】そして【塔ノ岳1491m】へと
縦走路は続く

【塔ノ岳1491m】尊仏山荘

田代平から石倉山

石倉山山頂から八甲田山

石倉山山頂から八甲田山、赤倉


【丹沢山1567m】一等三角点
ひさしぶりの僕の笑顔(^-^)

【丹沢山1567m】
コイワザクラ

【蛭ケ岳1673m
蛭ケ岳山荘の食堂

八甲田の春を呼ぶ除雪車

あやしい二人

高峠、572.7M


陣谷温泉の玄関
神奈川県津久井郡藤野町沢井
0426-87-2363、檜風呂温泉、

陣谷温泉、
檜風呂温泉と
料理はいのしし鍋 

【陣馬山855m】茶店が二店、
馬の像前で記念写真

【25日(木)】八戸IC集合、乗車21:40=高速バス「シリウス号」2号車 
【26日(金)】曇空、池袋三越バス停6:05、北口から入る、池袋駅6:15トイレ休憩コンビニなし=山手線(10分)\150=新宿駅6:25、キヨスクで朝食弁当を購入、小田急新宿駅は北側にある、二階急行と特急ホームへ地下は普通になっている7:01\570=小田急線(1:00)列車内で朝食弁当を食べる=伊勢原駅7:45コンビニで買い物、昼弁当購入、大山の山頂が見えるが=8:20大山行きの神奈川中央バスに乗る\300=大山ケーブル駅、バス終点8:45〜土産店とか旅館の中を登る(15分)〜9:05追分駅9:20=ケーブルカー(6分)450円=9:20下社駅9:40左手の道へプロパンガスの取り付け作業中、ボンベはケーブルで運ばれてくる〜(50分)〜途中道をまちがったが結果10分ほど遅くなったが16丁目に到着10:15〜(50分)〜富士見台、ヤビツ峠分岐11:21富士山がガスで見えない展望なし〜(15分)〜【大山1252m】12:00神社の前で昼食にする13:00〜(10分) 〜ヤビツ峠分岐13:10〜(40分)ガスが晴れてきた麓は晴れているようだ明るく見える〜ヤビツ峠14:00〜時間に余裕があるので岳岱ハイキングコースを経由する(20分) 【岳ノ台899m】〜富士見山荘14:20 、表尾根登山口、標高650m、予約8人弁当8個、風呂有り、家庭用風呂なので一人づづ入る。疲れがとれた。部屋は二階の大部屋で今夜は我々だけです。料理は鹿肉のジンギスカン。ボリームが有って美味い。北海道の鹿だそうだ。鹿肉のチャーシュウも試食。イタドリの珍味、鹿角細工のナイフを鑑賞した
【27日(土)】歩行6時間25分、快晴だ早朝から小鳥のさえずりが聞こえる
富士見山荘起床5:00朝食5:50出発6:13山荘から林道を登ると右手に登山口6:18〜7:34【二ノ塔1140m】〜(15分)〜8:00【三ノ塔1205m】立派な休憩所有り、富士山が正面に見えそして塔の岳まで登山道が続く〜(25分)〜8:37【烏尾山1136m】三角屋根の山小屋〜(25分)〜9:10【行者ケ岳1209m】〜(40分)〜9:44【新大日1340m】カイサク小屋10:07〜(40分)〜11:00【塔ノ岳1491m】朝早かったのでここで昼飯する山荘弁当は固いオニギリ二個しかし美味しかった11:44〜(40分)〜12:35【竜ケ馬場1504m】12:30〜(20分)〜13:03【丹沢山1567m】一等三角点、休憩していたら下山する方から水をもらった13:19〜(1:00)バイケイソウの群落、マメザクラ、コイワザクラ〜14:07【不動ノ峰1614m】〜(1:00)〜15:15【蛭ケ岳1673m 16:00 蛭ケ岳山荘、山頂、標高1673m、水場なし。宿泊受付番号10〜16番で夕食は17:00から結果58名が泊まった。布団一つに二人寝る交互に頭して。夕食前にビールで乾杯、美味い。料理はカレーパックと佃煮でお代り自由で結構美味かった。藤野までのバスを確認したら、やまなみ温泉乗換があるようだ。夕食後北側にガスがかかってきた下界の町あかりは南側だけで残念。しかし深夜3時にトイレの後外に出てみたら素晴らしい街あかりだ真珠の川のようだ。
【28日(日)】歩行3時間30分、晴れ
蛭ケ岳山荘、朝日は曇で無理と思ったら一瞬晴れて見えた。起床4:30、5時からもう食べている。5:10納豆と海苔の朝食、出発6:00〜(1:10)〜7:39姫次、時間に余裕があるので寄り道する〜8:00【袖平山1431.9m】8:23(20分)〜8:40【八丁坂ノ頭1340m】〜(2:00)〜10:09八丁坂ノ頭登山口、車はここまで上ってこれる。大阪から来た8名はここにレンターカーを回送してもらっていた。この方法も良い〜10:54東野=バスはなかった、ダムから折り返すバスが有ると聞いてダムまで歩く。再度バスダイヤを確認したら今日は日曜日バスは無い。陣馬の湯に携帯で電話して迎えにきて貰う。ダムで待。ワンボックスカーで来た。助かった。藤野駅、コンビニ買い物し旅館に昼飯の予約をして陣馬の湯へ、12:25神奈川県津久井郡藤野町沢井、陣谷温泉0426-87-2363、檜風呂温泉、昼飯のととろ蕎麦を食べて明日の登山口を確認と散歩へ檜風呂はすばらしい。下山してくるハイカーが汗ながしに入る流行っている宿だ。湯上りにビールと昼から宴会だ。料理はまたまた肉鍋でいのしし鍋 
【29日(月)】歩行4時間20分
 陣馬の湯、起床6:00朝食7:00にお願いした。おかげで早く出発できた7:34〜竹林の上にも民家が有る水道施設の先から山道にそして杉林の尾根へ登る。栃谷尾根〜(1:30)階段になると山頂が近い〜9:26【陣馬山855m】茶店二店、店のおやじが展望写真を見せてくれた。馬の像前で記念写真〜(0:30)〜奈良子峠10:50〜(0:10)〜明王峠、茶店あり、人が多いので途中で小便できない11:00〜(0:10)〜底沢峠11:10〜(0:15)〜【堂所山どうどころやま731m】11:30〜(1:00)〜11:50【景信山かげのぶやま727m】茶店でコンビニ弁当の昼食にする12:30〜小仏トンネルの上を通過〜【城山(小仏城山)670m】ここも人がいっぱい、だんだん増えてくる〜【高尾山599m】一号歩道を下る〜高尾山口駅16:03\370特急=17:00新宿17:20=中央線(:10)=17:30東京駅、ニュートーキョで生ビール夕食、バスターミナル21:50=高速バス「シリウス号」2号車で帰郷する
【30日(火)】早朝 =八戸IC6:35 無事到着、解散
【メンバー】小稔・小幸・鈴勝・鈴光・畑み・市勇・種市昇二郎・男4名・女3名・計7名