一等三角点百名山を踏破目指して(単独)
北アルプス前穂高岳
2023年8月29日〜9月38日
no230829-ittou100hodaka.
@8月29日(火)、移動、三沢から新潟の道の駅「朝日」
ODO144194km 
三沢;起床6:00、いつものように朝飯食べて出7:47、ところが敷物が硬いので一旦戻り8:10スタート=401km(7時35分)=道の駅「まほろば朝日」16:35の予定
五戸町 → 迷い岱 → 十和田 南インタ → 10:35道の駅「比内」 → 道の駅「上阿仁」パス→ 秋田空港交差点11:04 →12:00道
の駅五城目、13:00秋田 →岩城ICの手前ファミリーマート\120,13:00→15:10酒田、アサヒ 商会酒田,→新潟、鼠ケ崎16:00 → マックスバリューでビールと氷\800 →17:05道の駅「まほろば朝日」(泊)、暑いトライヤル購入した鶏肉とトマト夜は寝苦しい .
A8月30日(水)、移動、道の駅「まほろば朝日」から松本市道の駅「風穴の里」へ
道の駅「まほろば朝日」=346km(7時10分)=道の駅「風穴の里」
道の駅「まほろば朝日」起床5:30、朝飯 なしで出発5:45 → 新潟市7号線バイパスは混雑なく通過  → 国道116号→新潟県燕市で通勤混雑、8:10道の駅「良寛の里わしま」朝飯、納豆 パック飯9:33 → 国道116号和島バイパス →10:00柿崎、道の駅よしかわ杜氏の郷 パス → 上越 → 11:00糸魚川、フッサマグナの駐 車場で昼食、断層まで散策路、ブラタモリ酒蔵見学、→ 国道148号  → 大町市 → 13:00松本市 → 野 麦街道/国道158号 →  県道25号、日本アルプスサラダ街道、Bigスーパー買い物\800、県道315号 → 国道158号 →  16:30安曇野、道の駅「風穴の里」(泊) . 16:45売店アンパン\300 .
B31日(木)、道の駅「風穴の里」から上高地そして岳沢ヒュッテ
道の駅「風穴の里」起床5:00、朝飯、納豆パック飯、出発6:48=13km(21分)=7:10安曇、沢渡大橋村営第1駐車場、マイカー1400円/2日、7:33=シャトルバス(30分)往復\2,400、6:00から
30分 おき=上高地バスターミナル8:00…(10分)…8:17河童橋…(20分)…8:34岳沢登山口…(1時

00分)…9:32風穴…(2時00分)…5番プレート10:13…11:29岳沢小屋、12:00過ぎから一番でチエックイン大部屋、「上高 地」10番、ベランダで袋ラーメンで昼飯、ビール\600,夕食までまったりする。コロナですし詰め状態がサイドボードで仕切って隣を気にしなくていい。夜中気温が下がり 布団を被って寝た。小便は二回で大便もした。
090−2546−2100、1泊2食\14,000(夕食・朝飯はすべて弁当、朝みそ汁を用意する)、 野営地テント30張予約不要\2,000小屋の水とトイレ含む、ヘルメット、アイゼン必要、ダブルストック、吊尾根に2ケ所15m積雪あり。コロナ感染予防、マスク、アルコール 消毒液、体温計
日の出.4:30、日の入16:57
河童橋
岳沢入口
お馴染みの河童橋、朝早いから観光客は少ない
岳沢登山口、岳沢小屋まで10番の丸木プレートが付いている。
6番空沢
岳沢小屋
6番プレート、空沢の石ころの道
最後に空沢を渡ると岳沢小屋、小さい小屋です。チエックインで種市の名前を知っていた。BS再放送の「あまちゃん」の人気のせいだろう
C9月1日(金)、岳沢小屋から前穂高岳往復→上高地→松本
岳沢小屋、起き4:00、4:20小屋味噌汁とおにぎり一個食べる。ヘッドランプで出発4:35…重太郎新道(2時10分+20分)…テント場…5:25ハシ ゴ…5:47カモシカの立場…5:54二連ハシゴ…6:46岳沢パノラマ…6:57雷鳥広場…(50分)…7:18紀美子平…(20分)…7:55前穂高岳,残りのおにぎりを食べる8:30…9:01紀 美子平…(35分+5分)…9:40岳沢パノラマ…(1時25分+15分)…11:15岳沢小屋(昼食袋ラーメンとパン)11:54  →上高地に戻る…(2時00分+20分)途中からバスに早めに乗れるかなと速足になる…上高地バスターミナル13:45のバスに乗り遅れコカコーラ\160買って次の臨時バスに乗る13:55=シャトルバス(30分)=15:15安曇沢渡バスセン ター村営第2駐車場==87km(2時00分)=16:30デリッア明科店刺身\804、17:15道の駅「信州新町」(泊)、川べりで涼しいかなと思ったけど暑かった
二段ハシゴ
雷鳥広場
岳沢小屋からヘッドランプで出発し草付きの斜面を登って行く。カモシカの立場から二連ハシゴに岳沢パノラマから雷鳥広場からは逆層の岩場をクサリで通過
前穂高岳
前穂高岳
前穂高岳の山頂部,意外や平な広場になってました。
一等三角点百名山の一座です。残す名山は1知床半島硫黄山、2鳥取県矢筈山、3広島県冠山、4山口県十種ガ峰、5愛媛県二ノ森、6高知県工石山、7高知県不入山、8佐賀県天山の8座となりました。
前穂高岳
紀美子平
曇り空ながら展望良く北アルプスの全峰が一望に感動ものです。日本3000m峰23座完全踏破しました。
前穂高岳で残りのおにぎりを食べて紀美子平に下るとたくさんの縦走者が休んでました。
D2日(土)、高社山(こうしゃやま,1351m,高井富士)→暑い日で登山は止めた
横5道の駅「信州新町」里」起床6:00、朝飯納豆パック飯、出発7:40、今日は暑い日と帰りに走ったのが災いして太股が痛いから登山は止め た=47km(1時10分)=7:10中野市赤岩、高社神社の登山口(444m)を確認、駐車場に美味しい湧き水あり=119km(2時36 分)=9:41道の駅「千曲川」笹寿司\560=帰りは山側のルートで=十日市=長岡=17:00新潟市7号線バイパス → 
=233km(4時41分)=村上市=15:53鼠ヶ関マックスバリュー味付ホルモン\1039=山形県道の駅「あつみ」日本海に沈む夕日がきれいです。

E3日(日)、帰る、新潟から自宅へ
道の駅「あつみ」起床4:00,起きてそのまま、paypayで自販機お茶購入4:20 → 6:10山形県最上川の道の駅「とざわ」納豆パック 飯朝食6:50 → 7:00鮭川 → 横手 → 道の駅「山内」 → 雫石町 → 10:00滝沢 → 11:45金田一ウイッグ給油 → 12:10 三戸町カンブンカップラーメン12:45 → 13:49三沢、ODO145730km
全走行距離;1536km、給油 R5.08.29 16.96 174.8 144,574 \3000クローバー酒田 R5.08.30 12.22 174.0 144,762 \2126出光柿崎 R5.09.02 18.41 174.0 145,149 \3203出光十日市 R5.09.03 22.29 168.0 145,670 \3745二戸ウィング   計69.88L\12,074、燃費 21.98km/L
沢渡駐車場\1400円、シャトルバス\2,400、岳沢小屋\14,000、食料品\5,293、合計35,167
▲1,前穂高岳(点名穂高岳),まえほだかだけ,3090.23m,長野県松本市大字上高地字横尾ヨリ上堀 4969,一等三角点,TR15437353301,緯度 36°16′55.1255  経度 137°39′38.056,高山−上高地,