2019年7月8日〜7月16日
200-300名山を訪ねて


男鹿岳,おがだけ,1777m,栃木県日光市,300名山(222),

.

@−7月8日(月)、三沢から栃木県那須高原、道の駅「那須高原友愛の森」


那須高原、道の駅「那須高原友愛の森」
.
●突然ですが忘れていた山に登りに行きます。国道4号線西那須野から脇道へ那須高原の道の駅「那須高原友愛の森」で車泊する。 直売店で面白いネイミングを見つけた
●ピンピンころりカレー
●一念ほっきめし


A−9日(火)、男鹿岳,おがだけ(おじかだけ),1777m,栃木県日光市,300名山(222)

 那須塩原の深山園地から崩壊し廃道となりヤブ茂り倒木ある林道12km歩き、県境尾根を踏み跡たどり藪の山頂へ往復10時間、誰とも会わないひとりぼっちの山歩き

矢板市、道の駅「やいた」へ

舗装整備された那須道路。ガスで視界30mぐらい終点の深山園地駐車場、私だけのようだ。ここから12km崩壊した那須道路を歩きます。 10分ぐらいでゲートあり、「この先は危険なため立ち入らないでください」の標識がある。
自己責任でゲート脇を通過。500m先に次のゲート…本部跡と標識がある。ゲート右に踏み跡あり 崩壊して歩道分しか巾がない。三度坂や熊の巣岩、崩壊したり倒木したり笹藪などと通過
ダルマ岩…見晴台…露の沢…石楠花岩…貫通広場…笹の沢。ガスの上に出て左に大きな山並、大佐飛山か 峠の広場…月見曲…施錠された監視小屋…那須見台…広場になったところの右手脇に赤布の付いた取り付け地点がある。
右手脇に赤布の付いた取り付け地点 潅木と笹を掴んでの急坂トンネル
尾根に出て赤テープを頼りに藪漕ぎ足元に踏み跡あり、尾根から全方向雲海で奥会津の山並がすばらしい。女鹿岳(手前のピーク)を越えて更に奥に男鹿岳 男鹿岳、飯盒がぶら下がった地点
 男鹿岳、那須連峰が見える地点で三等三角点があり斜めのシラビソに標識がある地点 那須連峰が見える
コースタイムは、 登り5時間31分+下り4時間42分=合計10時間13分でした。
男鹿岳地図
@−7月8日(月)、三沢から栃木県那須高原、道の駅「那須高原友愛の森」
三沢、起床2:50,出3:13=4:50奥中山→5:20七時雨山駐車場で紛失した車キーを捜す→6:03滝沢分れ交差
点→6:18雫石川の橋→6:45志和ファミリーマート7:10→8:27前沢の国道交差点→9:00金成駐車場9:15→道の駅平泉通過→10:32大衡村→泉インターから東北道を利用\1,070→村田インタで降りて一般道→11:39白石→12:48福島市松浪町すき家(牛丼\490)→13:40福島市福島市=道の駅「安達」通過、14:53郡山=白河=西那須野から脇道へ=15:25那須高原カワチ薬品(金麦他\1,646)、次にスーパーがあった→15:32道の駅「那須高原友愛の森」、ふれあいの郷直売(いなり\200)、曇り空だが明日は良いかなと登山準備する。たいへんだGPSを忘れてきた。泊り
.
A−9日(火)、男鹿岳,おがだけ(おじかだけ),,1777m,栃木県日光市,300名山(222)
日本三百名山 栃木百名山 ”おじかだけ”は栃木県での呼称、福島県側では”おがだけ”らしい。整備された登山道はない。一般的には積雪期のヤブが埋まった時に登られる。 登山ルートとしては、県境の大川峠(これも栃木側呼称で福島では男鹿峠)、北西尾根、男鹿川、廃道となった塩那道路などがある。 なお南会津町から大川峠への通称大川林道は釜沢橋で車両通行止だが人は通行できる。
●コースタイム、 登り5時間31分+下り4時間42分=合計10時間13分
道の駅「那須高原友愛の森」、起床3:25,出4:40→舗装整備された那須道路。ガスで視界30mぐらい→5:17深山園地駐車場、私だけ…12km崩壊林道歩き(3時30分)…5:30この先にゲートあり遊歩道になっている。…500m先に次のゲート…本部跡と標識がある。ゲート右に踏み跡あり…6:00三度坂1.7km…熊の巣岩、崩壊したり倒木したり笹藪など…6:23ダルマ岩…6:38見晴台…7:00露の沢…7:12石楠花岩…7:32貫通広場…笹の沢。ガスの上に出て左に大きな山並、大佐飛山か…8:30峠の広場…8:40月見曲…施錠された監視小屋…9:00那須見台…9:52広場になったところの右手脇に赤布の付いた取り付け地点。潅木と笹を掴んでの急坂。尾根に出て赤テープを頼りに藪漕ぎ足元に踏み跡あり、尾根から全方向雲海で奥会津の山並がすばらしい。…女鹿岳(手前のピーク)…10:38男鹿岳、飯盒がぶら下がった地点と那須連峰が見える地点で三等三角点があり斜めのシラビソに標識がある地点10:48…女鹿岳…11:24取り付け地点…12:30峠の広場12:45…15:30深山園地駐車場→16:45スーパーいけがみ(おでん\284)→道の駅「湯の香しおばら」で温泉情報を聞く→近くのりんどう温泉「火曜日はサービスデー\450」→道の駅「矢板」


B−10日(水)、朝日岳縦走は二日天気もてない。群馬県富岡町妙義に移動

群馬県安中市、道の駅「みょうぎ」
.
妙義山に移動して中之岳駐車場から関東ふれあいの道石門を一周する。大国神社、雨晴れてくる。雨具脱ぐ 雨晴れたが岩は濡れて滑る。中野嶽神社→見晴台→第4石門→第3石門→第2石門カニの横バイを下って振り返る。やばい岩場です。
B−10日(水)、朝日岳縦走は二日天気もてない。群馬県富岡町妙義に移動
●道の駅「矢板」、今日は移動なので天気予報を確認してゆっくり行動。妙義もなんか雨になりそう。このまま帰るには悔しい。妙義の麓で判断する。起床6:00,出7:27→深山、栃木県日光市七里セブンイレブン(豆乳\97)→11:11ペイシヤ安中店(豚ホルモン他\1,071)→11:28群馬県安中市原市JASS20.05g\2807→12:00道の駅「みょうぎ」で昼飯、→13:44中之岳駐車場へ移動し関東ふれあいの道石門を一周する。→大国神社、雨晴れてくる。雨具脱ぐ→13:57中野嶽神社→14:19見晴台→14:33第4石門→第3石門→第2石門カニの横バイ→第1石門→15:09妙義公園管理事務所→15:15中之岳駐車場→市営駐車場、確認→大鳥居→妙義神社→大の字登山道確認→道の駅「みょうぎ」ホームページ更新作業し明日の雨の状態で登山決行の判断する。


C−11日(木)、朝からの小雨で妙義山諦めて帰宅する。

宮城県蔵王町、道の駅「村田歴史みらい館」

.
ただ帰るのは面白くない、寄り道して帰る。
足尾銅山を散策、観光通洞坑と足尾駅→古河橋→本山坑
間藤水力発電所跡
白河小峰城址散策 白河小峰城址
桑折西山城址(高館城址) 桑折西山城址(高館城址)
C−11日(木)、朝からの小雨で妙義山諦めて帰宅する。
●道の駅「みょうぎ」、夜中に起きると小雨だ。起床2:50、小雨諦めて帰る、出3:00→04:58前橋市西善町セルフSS17.34ℓ\2,306→5:30道の駅「くろくまやまびき」朝飯食って仮眠7:23→足尾市内散策8:00から9:00、足尾銅山観光通洞坑→足尾駅→古河橋→本山坑→間藤水力発電所跡→間藤駅→日光市→11:10矢板→11:40白河小峰城址散策と袋ラーメン昼飯12:40→13:30郡山市→14:13二本松市安達油井店ローソン(豆乳\97)→15:50桑折西山城址16:10→白石→17:04宮城県蔵王町ローソン(金麦\203)→17:24道の駅「村田歴史みらい館」
D−12日(金)、帰る
●道の駅「村田歴史みらい館」、起き2:50出3:00→仙台北環状線→05:15宮城県栗原市志波姫すき家(納豆朝食\320)→7:08北上→滝沢国道の橋→8:30滝沢役場前ヤマザキデーリートイレ休憩→道の駅「石神の郷」事務所紛失届→11:00三戸→12:05三沢自宅、お疲れさん
【点の記】
▲3,男鹿岳,おがだけ(おじかだけ),1777m,栃木県日光市,300名山(222) ,