2019年5月27日〜6月3日
200-300名山を訪ねて


安平路山,あんぺいじやま,2363m,長野県大桑村,200名山(76)
摺小木山,すりこぎやま,2168.52m,長野県大桑村,一等点百名山
奥三界岳,おくさんがいだけ,1810.69m,岐阜県中津川町,300名山(59)
小秀山,こひでやま,1981.68m,岐阜県中津川市,200名山(73)
太郎山,たろうさん,2368m,栃木県日光市,300名山(27),

 
.

@−5月27日(月)、三沢から新潟県十日町市、道の駅「クロステン十日町」

A−28日(火)、新潟から長野県飯田市に移動して木曽町、道の駅「三岳」

B−29日(水)、小秀山,こひでやま,1981.68m,岐阜県中津川市,200名山(73)
木曽王滝側ルートから往復する。

道の駅「三岳」から狭いながら舗装された山道を約1時間越え。白巣峠手前の登山口、駐車広場あり、林業作業道に入る 西側からのコースが一般的だが移動方向からここにしたが利用少ないのかヤブのところがある。OKマークに曲がった檜の木、「OK知恵の輪」とある。
四合目のフクロウ岩、大きな岩で目印になる。 六合目、七合目と急坂を登りきると、1800m七合目半になる、枯れ木の自然園だ。そして8合目色々名ある大岩中を進む
 小秀山,1981.68m,岐阜県中津川市,200名山
木曽王滝側の白川林道からの短楽コースと思ったが整備されず笹原の急坂だった。
山頂広場から御嶽展望大迫力だ
@−5月27日(月)、三沢から新潟県十日町市、道の駅「クロステン十日町」
●三沢から=557km(11時12分)=新潟県十日町市、道の駅「クロステン十日町」
三沢発起床4:00、天候チェック、出4:28=五戸=迷い平=5:56中滝=鹿角大湯=6:36ローソンおにぎり\245道の駅「ひない比内鳥の里」=米内沢=7:32上小阿二=7:56道の駅「五城目」から農免道路=すき屋手前の踏み切りに出る=8:24秋田=岩城IC=西目PA9:40から10:00、由利本荘=日本海東北道=象潟IC=遊佐町=10:53酒田=鶴岡=温海=鼠ケ崎=12:05マックス12:19弁当、牛肉、金麦、\1306、買い物と昼
休憩12:45=村上=聖籠町=新潟市=三条市=長岡市=小千谷市、道の駅「ちぢみの里おじや」=17:05十日町市、道の駅「クロステン十日町」(泊)
.
A−28日(火)、新潟から長野県飯田市
●十日町市、道の駅「クロステン十日町」、起床4:00、出4:25=野沢温泉村=飯山市=中野市=小布施市=長野市北尾張部、6:06すき家納豆朝食\320=更埴=聖高原=麻績村=穂高=安曇野市、道の駅「アルプス安曇野ほりがねの里」8:49ほりがね物産センターきゅうりレタス\462=山形村、朝日村役場林道の通行の件電話問い合わせ=朝日村鉢盛山林道ゲート確認=塩尻市から木曽路へ=木祖村、道の駅「木曽ならかわ」=道の駅「奈良井木曽の大橋」、橋の見物と宿場の入口=木曽福島=14:00木曽町、道の駅「三岳」、王滝村へ小秀山の林道走行確認の電話、休憩施設で電源使用出来そうなのでHPを更新処理、単独登山者(井上さん)と山の話をする、17:21明日のおにぎり不足なので買出しで木曽福島のコンビニデーイリおにぎり\510(泊)
B−29日(水)、小秀山,こひでやま,1981.68m,岐阜県中津川市,200名山(73)
●木曽王滝側ルート。舗装道路の白川林道を使えば、標高1300mの岐阜県境・白巣峠の登山口
登り2時16分+25分+下り1時38分=4時間19分
道の駅「三岳」、起床4:30、出5:34=御岳湖=御嶽分岐=王滝村=王滝川32km(51分)=自然湖=こんな山奥に集落が滝越集落、キヤンプ場あり、白川林道の案内標識なし、舗装道狭い道だが良い=6:50岐阜県境・白巣峠手前の登山口、駐車広場あり、林業作業道だ6:59…道狭く急坂、0.5合目の標識、笹濡れて雨具下穿く、一合目、二合目一本ヒノキ、古い柵あり、一旦下る(55分)、…7:54四合目フクロウ岩、大きな岩、コピー印刷した案内ペーパーあり。…五合目、手前に作業道分岐ある。(1時21分)六合、七合は急坂、1800m七合半、枯れ木の自然園、8合目色々名ある大岩、笹道の先突然山頂へ…9:15小秀山、山頂広場あり北の岩から御嶽展望大迫力、西に避難小屋「秀峰舎」立派な小屋、こちらの道は整備されている。9:40…(1時02分)…10:42フクロウ岩…(36分)…11:18登山口=白川林道=滝越集落=自然湖=御岳湖=道間違い=王滝村=12:29王滝村此の島長野県製薬株式会社工場の売店、いつも飲んでいる私の常備薬、百草丸徳用4600個\3240購入=木曽町、道の駅「三岳」に戻って袋麺で昼食=上松町=大桑村=南木曾町=中津川市、道の駅「きりら坂下」、14:38ショッピンクセンターサラ、好物のほたるいか、豚肉\693、14:48くすり健美堂\1420=夕森公園から川上林道ゲート確認、夕森温泉は日帰り入浴なし断られる=道の駅「川上」、ブラブラ写真撮影、(泊)
.


C−30日(木)、奥三界岳,おくさんがいだけ,1810.69m,岐阜県中津川町,300名山(59)

●夕森公園から川上林道、長い林道歩きで往復

.
夕森公園キャンプ場から奥に竜神の滝の先に林道ゲートがある。この前の広場に駐車して歩きます。1.7km(30分)…忘鱗ノ滝…銅穴ノ滝…田立天然公園分岐で登山道に入る 登山道を1時間ほど登ると丸野林道に出る。工事車通行する砂利道3.4km(1時20分)をうんざりする林道歩き
林道の先に奥三界岳の山頂らしく見える。橋を渡ると左斜面に丸木階段登山道がある。 階段を登ったさきにまた林道だが、崩壊して踏み跡をたどると営林署小屋の廃屋がある。ここに登山道の標識がある。
丸木階段の急坂を登ると笹原の道になる 笹原から一本ヒノキそして雪解け沢道と過ぎてヒノキ林に入る
鏡池、水芭蕉の湿原を抜けると山頂だ。奥三界岳(1810m)、腐った木製展望台がある。 腐った木製展望台から恵那山が見える。反対方向に今日も御岳がバッチリ。
C−30日(木)、奥三界岳,おくさんがいだけ,1810.69m,岐阜県中津川町,300名山(59)
●夕森公園から川上林道をたどる、登り4時間25分+山頂19分+下り3時間36分=8時間20分
道の駅「川上」、起床4:00、出4:40=川上林道6km(10分)=夕森公園キャンプ場…竜神の滝…4:50林道ゲート前広場(700m)5:00…1.7km(30分)…忘鱗ノ滝…銅穴ノ滝…5:29田立天然公園分岐(850m)、吊橋登山道…0.6km(1時01分)…6:30丸野林道(1200m)…工事車通行砂利道3.4km(1時20分)…橋、左斜面に丸木階段登山道、林道は崩壊登山道のみ…7:49営林署小屋廃屋(登山口)(1450m)7:55…丸木階段急坂、夕森庭園、笹原、一本ヒノキ、雪解け沢道、8:40ヒノキ林…2.2km(1時30分)…鏡池、水芭蕉の湿原…9:25奥三界岳(1810m)、腐った木製展望台9:44…(1時12分)、涸れ沢で6名グループ、笹原で男2名…10:56営林署小屋(登山口)…林道からの入口に車、林道利用できるようだ(1時04分)…12:00丸野林道…(47分)…12:47吊橋登山道…(33分)…13:20林道ゲート前広場、駐車1台のみ=中津川市、道の駅「きりら坂下」、14:02ショッピンクセンターサラほたるいか、豚肉\948=南木曾町=妻籠宿=大平街道18km(38分)=大平峠=15:25大平宿集落=東沢林道(悪路)10km(53分)、舗装道を過ぎて広場に鍵のないロープだけのゲート、ロープを外して走行できるところまで行き路肩に駐車して歩くつもりだったが10km未満で無事通行=16:18摺古木自然園休憩舎、駐車場、1台のみ17:30ごろ下山、登山道情報を話す。(泊)


D−31日(金)、安平路山,あんぺいじやま,2363m,長野県大桑村,200名山(76)
摺小木山(すりこぎやま,2168.52m)、一等三角点百名山(68)

●摺古木自然園休憩舎から摺小木山を越えて安平路山を往復
.
南木曾町から大平街道で大平峠へて大平宿集落に着く。東沢林道は悪路でたいへんとある。舗装道を過ぎて広場に鍵のないロープだけのゲート、ロープを外して走行できるところまで行き路肩に駐車して歩くつもりだったが10km未満のノロノロで無事通行し摺古木自然園休憩舎に着いた。1台のみ駐車していたが17:30ごろ下山、登山道情報を話す。 摺古木自然園休憩舎、クマザサの道で小川を渡る、作業道のようだ
笹原の丸木階段の急坂で振り返る 摺古木山(2168.5m)の山頂
一等三角点百名山になっている。
 摺小木山,すりこぎやま,長野−31
■山名:摺小木山,すりこぎやま,
■コード:一等三角点,TR15337353901
■所在地:長野県木曽郡大桑村(伊那川国有林324林班ろ小班)
■緯度:緯度35°36′46″.4334
■経度:経度137°44′15″.3364
■標高:2168.52m
■補点:4558
■地形図:飯田−妻籠−南木曾岳
■備考:摺古木自然園休憩舎から安平路山の縦走路を(1時間42分)
摺古木山から笹原刈り払いしてあるが業者のようで雑な作業。登山道と外れた地点ある。シラビソ山を越えて安平路避難小屋に着く。安平路山がどっしりそびえている。 安平路避難小屋、入口ドア重く開けにくいが床を新しくしている。ログハウス調で丸木にコーキングしている。水場まで刈り払いその先は未整備、笹原、腰までの高さ、残雪あり尾根へ取付く
笹原は腰までの高さで、残雪があり尾根へ取付くと楽だった。安平路山の山頂 安平路山,2363m,長野県大桑村,200名山
山頂からは残雪で道不明、赤布あり、樹間に越百山へつ続く奥念丈岳2303mが見える。 摺古木自然園休憩舎に戻る、他の車なし登山者なしの山だった。悪路の東沢林道を下り鍵のないロープだけのゲートに無事到着
D−31日(金)、安平路山,あんぺいじやま,2363m,長野県大桑村,200名山(76)
●摺小木山(すりこぎやま,2168.52m)一等三角点百名山(68)
●摺小木山から安平路山を往復、登り4時間15分+山頂10分+下り3時間47分=8時間12分
摺古木自然園休憩舎、起床4:00、出4:48…(1時07分)5:25小川を渡る、作業道のようだ…5:55直登分岐…丸木階段の急坂(35分)沢沿いの道で水場ある…6:30摺古木山(2168.5m)…(1時05分)、笹原刈り払いしてあるが業者のようで雑な作業。登山道と外れた地点ある。7:09手前ピーク…7:35シラビソ山…(31分)…8:06安平路避難小屋、入口ドア重く開けにくいが床を新しくしている。ログハウス調で丸木にコーキングしている。おにぎり休憩8:17…水場まで刈り払いその先は未整備、笹原、腰までの高さ、残雪あり尾根へ取付く(46分)…9:03安平路山、林の中展望なしその先は残雪で道不明、赤布あり、樹間に奥念丈岳2303mが見える。9:13…(37分)…9:50安平路避難小屋、またオニギリ休憩9:59…(41分)…10:40シラビソ山…(1時00分)…11:40摺古木山…(33分)…12:13直登分岐…(47分)…13:00摺古木自然園休憩舎、他の車なし登山者なしの山だった。13:12=東沢林道(悪路26分)=13:46鍵のないロープだけのゲート=13:48大平集落=県道8号大平街道18km(38分)=飯田峠、ここから雨になる。=飯田市=14:50砂払温泉入浴\550、15:35=15:47きらや上飯田店おでん\545=高森町=松川町=飯島町、道の駅「花の里いいじま」、雨上がり南アルプスの展望が良い(泊)

E−1日(土)、奥日光へ移動の途中で寄り道
高遠城、高遠市高遠城址公園
小諸城、小諸市懐古園


高遠市の高遠城址公園を散策、
さくら祭り期間のみ駐車場は有料になるが今は無料。グランドゲートから散策、天下第一桜碑です。
本丸(新城藤原神社)と巡って駐車場に戻る
小諸市、懐古園駐車場の\500なので坂の下に下ると無料駐車できるが入園は300円です。 小諸城址の石垣
E−1日(土)、奥日光へ移動→高遠城→小諸城→
道の駅「花の里いいじま」、起床4:30、出5:00、鉢盛山の林道通行は諦める。太郎山に移動する。=駒ヶ根市=5:22伊那市上新田セブンイレブンおにぎり\200=伊那市=高遠市=高遠城址公園、散策、さくら祭り期間のみ有料。グランドゲートから散策…天下第一桜碑…本丸(新城藤原神社)と巡って…駐車場に戻る。=杖突街道=茅野市=ビーナスライン=白樺湖=北白樺高原=立科町=小諸市、懐古園駐車場の\500なので坂の下に駐車、小諸城址散策\300、=軽井沢町=群馬県長野原町=東吾妻町=12:05ペイシア吾妻店佐野ラーメン餃子セット\500、12:32ご飯豚肉\1022=13:08高山村セブンイレブン群馬高山中山店おにぎり\255=沼田市=沼田街道=片品村=金精峠トンネル=日光湯元温泉=(時分)=、00光徳キャンプ場駐車場1450m駐車場、駐車場10台ぐらい、休憩所とトイレ(泊)


F−2日(日)、太郎山,たろうさん,2368m,300名山(27)

●奥鬼怒林道旧山王峠から往復、
奥鬼怒林道、旧山王峠から山王帽子山,2077mに登る ハガタテ薙分岐からの急坂
小太郎山,2328mに到着 剣ヶ峰という岩峰を越えて太郎山に向う
稜線上部を通過、倒木あり、右下に湿原が見える 太郎山,たろうさん,2368m,300名山
山頂から尾瀬燧岳や会津駒ケ岳など展望を楽しむ
山頂部の表土が流れて三角点標柱が露出している。 小太郎山を振り返る
F−2日(日)、太郎山,たろうさん,2368m,300名山(27)
● 奥鬼怒林道旧山王峠から往復、舗装道、路肩に駐車
登り3時間05分+山頂17分+下り2時間18分=5時間40分、標高差638m、距離=片道3.4km
光徳キャンプ場駐車場、起床3:30、出4:30=奥鬼怒林道、舗装道=旧山王峠,1730m駐車スペース4:48…1.0km(1時01分)…5:49山王帽子山,2077m…笹原が膝まで朝露で濡れているので雨具下を履く。0.5km(24分)…6:13ハガタテ薙分岐,1919m…急坂1.2km(1時10分)…7:23小太郎山,2328m、剣ヶ峰という岩峰があります。北側に巻き道がある。…稜線上部を通過、倒木あり、右下に湿原が見える0.7km(30分)…7:53太郎山,2367.68m,三等三角点、新薙方向から女一人登ってきた。撮影して直ぐ下る8:10…(23分)3人の単独とすれ違う…8:33小太郎山…(36分)…9:09ハガタテ薙分岐、3人と単独女とすれ違う…(36分)…9:45山王帽子山…2人と4人とすれ違う、今日は日曜日だからかな人気の山だ(40分)…10:28旧山王峠、駐車スペースに7台ぐらいいた。=光徳キャンプ場=中禅寺湖=いろは坂=日光市=今市=矢板市=矢板宇佐美SS=須賀川=郡山=福島市、六根祭りで市街地迂回=福島県伊達郡国見町=16:20道の駅「国見あつかしの郷」、16:27ミニストップ金麦\143(泊)
G−3日(月)、帰る
道の駅「国見あつかしの郷」、起床3:00、出3:20=国道4号を北上、早朝なので混雑なしと判断=5:30仙台市泉ケ丘・すき家納豆朝320=古川=一関=水沢=盛岡=産直小鳥谷で袋ラーメン食べる=二戸=三戸=三沢
【点の記】
▲3,小秀山(こひでやま)1981.68m岐阜県中津川市長野県木曽郡王滝村 位置北緯35度47分08秒東経137度23分49秒座標,阿寺山地(御嶽山系)
▲3,奥三界岳,おくさんがいだけ,1810.69m,岐阜県中津川町,三等三角点,300名山(59)
▲1,摺小木山,すりこぎやま,2168.52m,長野県木曽郡大桑村(伊那川国有林324林班ろ小班),一等三角点,TR15337353901,緯度35°36′46″.4334 経度137°44′15″.3364 ,[正常 2000/09/01] ,飯田−妻籠 ,
△0,白ビソ山,しらびそやま,2265m,長野県大桑村,安平路山,
△0,安平路山,あんべいじやま,2363m,長野県大桑村,安平路山,200名山(76)
▲3,太郎山,たろうさん,2367.68m,栃木県日光市,三等三角点,TR35539138801,緯度36°49′04″.3477経度139°28′58″.0066,男体山,300名山(27)
△0,山王帽子山,さんのうぼうしやま,2077m,栃木県日光市,三角点なし(岩に標識),男体山,,