200-300名山を目指して
.
荒沢岳,あらさわだけ,1969m,新潟県魚沼市,200名山(27)
佐武流山,さぶりゅうやま,2191.5m,長野県栄村,200名山(28)
.
2018年9月26日(水)〜30日(日)
.

月26日(水)、三沢から移動、
三沢、午後から出発準備、車泊のセット、登山装備と手間取る、出14:40=十和田、15時タイヤ交換の予定、そのまま秋田へ移動するつもり。GPSのケーブルを忘れて引き返す。交換作業終わったのは予定40分遅れ。=子の口十和田湖=鹿角大湯=十和田西=道の駅「ひない比内鳥の里」=19:O2米内沢ローソンでおにぎり300円=上小阿二=19時40分五城目の道の駅の着く。泊まる。
. .
27日(木)、秋田から奥只見の銀山平へ移動
五城目の道の駅、3時40分移動=秋田=岩城IC=日本海東北道=象潟IC=6時11分酒田市の吉野家で焼魚定食400円=温海、鼠ケ崎=村上=聖籠町=新潟バイパス=新潟市=国道8号線=給油、新潟市西浦区=11:44小千谷市スーパーペイシア食料1,676円=道の駅「小干谷市ちぢみの里」休憩、Wifiパスワード、chijimi1126、=小出=湯之谷=奥只見シルバーライン(無料の長いトンネル道)=銀山平の日光橋を渡ると直ぐ公衆トイレと広場がある。ここから右手に行くと銀山平「伝之助小屋」近くの公衆トイレがある。ここが登山ロ駐車場である。小雨が降っている。2台の先客だが下山してない。明日登るようだ。スタミナがつくだろうとステーキ肉を食べて寝る。

28日(金)、 荒沢岳,あらさわだけ,1969m,新潟県魚沼市,200名山(27)

銀山平登山口、3:40起床、朝飯、出4:40、ヘッドランプで行動、水道設備のところで暗くて道が解らなくなった。左に登っていた。あとは暗くても大丈夫…(48分)…5:28前山5:43…(1時00分)…6:43前ー下でヘルメットとハーネスを装備…手前に梯子、鎖場、…(58分)…7:41前ー…(46分)…8:27眺めの良い(1672m)地点で休憩8:40…(50分)…9:30荒沢岳、眺めが良いので飯食ってゆったり休憩10:05…(1時12分)…11:17前ー…鎖場…(1時48分)…13:05前山…(37分)…13:42荒沢岳登山口、地元山岳会の方が看板を書換えていた。10月20日(土)に鎖を撤去。(22日の朝から作業を行うので、午後までに下山)、山の話をして分かれる
●銀山平から往復、登り4時間32分・下り3時間37分・休憩53分合計9時間02分
銀山平登山口、14:10早めに下ってきたので佐武流山の登山口まで移動できそうだ。当初予定は移動だけだが30日は台風接近で雨が確実、二日連続でキツイが明日早く登ろう=日光橋=奥只見シルバーライン=湯之谷=14:49魚沼市湯之谷店ローソンのホルモン鍋など\1,165=十日町市=秋山郷=和山温泉=林道5km=切明(きりあけ)温泉林道ゲートから往復コースと考えてゲート前まで行くが駐車スペースなど気に合わない。夜明け前の暗い道なので林道のほうが良いと考えていたが近道にする。登山ポストが設置された近道ルート側に駐車。
荒沢岳は深田久弥も登れなかった山。前クラは鎖場や濡れた岩場の連続、わざと鎖のない難所がある。10月鎖を取り外す前にチャレンジ。往復9時間のコースタイム 真っ暗の道、ヘッドランプで行動、水道設備のところで暗くて道が解らなくなった。左に登っていた。あとは暗くても大丈夫
前ー下でヘルメットとハーネスを装備…手前に梯子、鎖場が連続する 登りきると前ーが目の前に。一旦下に下り斜めに岩場を登る
斜めの岩場の途中で振り返る 鎖場や濡れた岩場の連続、この先にわざと鎖のない難所がある。
前ーの鎖場を登りきったところ 眺めの良い(1672m)地点で休憩。急速に天候回復、晴れ渡り展望の良い尾根道は危ないところは無い
山頂の手前にある岩場、紅葉してきれいです。 荒沢岳,1969m,新潟県魚沼市,200名山
中岳の方向 荒沢岳、眺めが良いので飯食ってゆったり休憩
西側の稜線 東側の紅葉の登山道
奥只見湖 前ーの鎖場ですれ違った単独の人。中央の岩場を登っている。
振り返った前ーと荒沢岳 荒沢岳登山口、地元山岳会の方が看板を書換えていた。10月20日(土)に鎖を撤去。(22日の朝から作業を行うので、午後までに下山)、山の話をして分かれる
29日(土)、佐武流山,さぶりゅうや,2191.5m,長野県下水内郡栄村,200名山(28)  
石ノ森章太郎の「佐武と市」の想い浮かべる渡世人か十手持ち岡引のような名前が気に入った佐武流山
切明(きりあけ)温泉林道ゲートから往復コース
近道登山口、起床3:00、納豆飯で朝飯、出4:03…今日も真っ暗道をヘットランプとハンデーライト使用で足元が見える(47分)…4:50林道出合、距離は近いようだが意外と登りが多い道でロスしている。…(30分)…5:20林道分岐…(36分)…5:56檜俣川下降地点…(14分)…6:10檜俣川徒渉、裸足で渡る。固定ロープにぶら下がって一枚岩で足裏は痛くない6:23…(1時01分)…7:22物思平…水無尾根(1時14分)予想よりも早く小雨が降ってきたが傘で良い山頂まで雨具なしで…8:36ワルサ峰1870m…(50分)…9:26西赤沢源頭…坊主平…途中笹多く雨具の下を穿く(1時07分)…10:33佐武流山10:40…(43分)…11:37西赤沢源頭…(39分)…12:16ワルサ峰1870m(昼食20分)…(1時04分)…13:20物思平…(45分)…14:05檜俣川渡渉、雨具とスパッツなのでそのまま急いで渡る。すこし濡れた感じ大丈夫…(22分)…14:27檜俣川下降地点…(32分)…14:59ゲート林道分岐…(28分)…15:27林道出合…帰りは下りで早いがこっちは時間がかかる(33分)…16:00林道ゲート=林道5km=和山温泉=秋山郷=十日町市=18:11小千谷市ローソンビール\203=道の駅「小干谷市ちぢみの里」、早速風呂にと受付に料金が\900でバスタオルとガウン付きスパなのでキャセルしてトイレで顔洗う。在庫食材のおでんで晩飯食って寝る。
所要時間登り:約6時間30分 / 下り:約5時間30分休憩7分合計12時間07分
今朝も真っ暗道をヘッドランプとハンデーライト使用で足元が見える。林道出合、距離は近いようだが意外と登りが多い道でロスしている。檜俣川下降地点 檜俣川徒渉、裸足で渡る。固定ロープにぶら下がって一枚岩で足裏は痛くない
裸足で渡る。 物思平…水無尾根で予想よりも早く小雨が降ってきたが傘で良い山頂まで雨具なしで
ワルサ峰1870m 西赤沢源頭
坊主平 坊主平からの登り…途中笹多く雨具の下を穿く
山頂手前 佐武流山,2192m,長野県栄村,200名山
信越国境上の人の訪れが極めて少ない奥山。長い林道歩き、裸足の渡渉、急坂と長い尾根歩き。たっぷり12時間、誰とも会わない一人ぽっちの山歩き。
30日(日)、 台風24号接近で帰る
道の駅「小干谷市ちぢみの里」、起きて直ぐで出る=116号線=燕市=新潟市、6:04新潟バイパス入口手前の吉野家、明太子定食\420=バイパス=聖籠町=村上の道の駅=鼠ケ崎=温海=鶴岡=酒田=にかほ市=象潟IC=日本海東北道=由利本荘=岩城IC=秋田=昭和町付近で事故なのか通行止、村の中を迂回=道の駅「五城目」で(昼食30分)=五城目=上小阿二=鹿角大湯=迷ケ平=五戸=三沢
【点の記】
▲2,荒沢岳,あらさわだけ,1969m,新潟県魚沼市,北緯37度06分01秒東経139度08分53秒, 2万5千図:奥只見湖,山域:越後山脈,200名山(27) 基準点コード TR25539512101 等級種別 二等三角点 基準点名 荒沢岳 ,成果状態 正常 緯度経度 37°06′01″.6232 139°08′53″.4722 標高値 1968.57[m] 現況状態 正常
▲2,佐武流山(佐武流),さぶりゅうやま,2191.5m,長野県下水内郡栄村,二等三角点,TR25538152301,N36.46-20-10E138.40-13-59,成果異常,報告なし,高田岩菅山,日本二百名山(28)・越後百山・信州百名山

 200-300名山を目指して

二百名山三百名山の年間登頂数
2016年、21座
2017年、24座
日本二百名山
1,毛勝山,けかちやま,2,414.52m,富山県魚津市,200名山(58)
2,小秀山,こひでやま,1981.68m,岐阜県中津川市,200名山(73)
3,位山,くらいやま,1529.15m,岐阜県高山市,イチイの木が多い,200名山(80)
4,安平路山,あんぺいじやま,2363m,長野県木曽郡大桑村,原生林に囲まれた山,200名山(76)
5,氷ノ山,ひょうのせん,1509.62m,鳥取県,中国山地東部の盟主,200山-187,
6,上蒜山,かみひるぜん,1202m,鳥取県,ふもとに広がる高原,200名山(88),
1,石狩岳,いしかりだけ,1967m,上川郡上川町,200名山(2)、2018/6/登頂
2,戸隠山,とがくしやま,1904m,長野県長野市戸隠,200名山(52),2018/8/18登頂
3,餓鬼岳,がきだけ,2,647.19m,長野県大町市,200名山(61),2018/8/19登頂

4,大無限山,だいむげんざん,2329.34m,静岡県榛原郡根本町,200名山(69),2018/7/21登頂
5,笊ケ岳,ざるがたけ,2628.96m,山梨県南巨摩郡早川町,200名山(71),2018/7/19登頂
6,荒沢岳(あらさわだけ),1969m,新潟県魚沼市,200名山(27),2018/9/28登頂
7,佐武流山(さぶりゅうやま),2191.5m,長野県栄村,200名山(28),2018/9/29登頂

.
日本三百名山
7,朝日岳,あさひだけ,1,945.26m,群馬県利根郡みなかみ町,300名山(29)
8,太郎山,たろうさん,2368m,300名山(27)
9,袈裟丸山(けさまるやま),1961m,群馬県みどり市,300名山(28)
10,鉢盛山,はちもりやま,2446.43m,長野県木曽郡木祖村,300名山(58)
11,奥三界岳,おくさんがいだけ,1810.69m,岐阜県中津川町,300名山(59)
12,川上岳,かおれだけ,1625.87m,岐阜県高山市,一等三角点(兎馬場),300名山(72)
13,扇ノ山,おうぎのせん,1309.9m,兵庫県美方郡新温泉町,主にスキー登山の対象,300山(85)
8,黒法師岳,くろぼうしがたけ,2067.40m,静岡県榛原郡根本町,300名山(44),2018/7/25登頂
9,高塚山,たかつかやま,1621m,静岡県浜松市,300名山(45)2018/7/22登頂
10,新潟焼山,にいがたやけやま,2400.26m,新潟県妙高市,300名山(49)、2018/7/登頂
11,青海黒姫岳,おうみくろひめやま,1222m,新潟県糸魚川市,300山(50),2018/8/22登頂
12,鍬崎山,くわさきやま,2,089.7m,富山県富山市,300名山(57),2018/8/21登頂