200-300名山を目指して

2017年8月16日(水)〜22日(火)、
赤牛岳(2864m)北アルプス

突然ですが北アルプスに行きます。
竹村新道を登って読売新道を下る健脚者コース

.

1−8月16日(水)、三沢から新潟、北陸へ
三沢ODO111108km、起床3:30、出発3:53 =457km(9時50分)、5:00十和田湖子ノ口→十和田南インタ→6:52比内→道の駅「上阿仁」→7:53秋田→10:44酒田アサヒ商会給油→新潟、鼠ケ崎、12:05マックスバリュ(夕食買い物)12:50=新潟市、14:40聖籠インター7号線バイパス→道の駅「豊栄」→国道116号→16:18道の駅「良寛の里」→17:11柏崎市鯨波セブンイレブン,幕の内弁当\450→17:40道の駅「よしかわ杜氏の郷」地元吉川の酒造メーカー(蔵元)に受け継がれる伝統の技と味に触れることのできる「酒蔵のある道の駅」2回目の宿泊、トイレ脇に止める(泊)
2−17日(木)、柿崎から長野信濃大町の七倉温泉へ
天気予報から2日目が雨になるので入山を一日ずらす
道の駅「よしかわ杜氏の郷」起床、朝食、出発7:00=195km(4時12分)→柏崎→親不知→糸魚川、08:57マックスバリュおにぎり弁当\1428→信濃大町→10:45七倉山荘、駐車場の一番前に駐車、七倉温泉に入らず一人車の中でまったりとした時間を過ごす。
小雨の七倉山荘、駐車場の一番前に駐車、七倉温泉に入らず一人車の中でまったりとした時間を過ごす。
3−18日(金)、赤牛岳,あかうしだけ,2,864.23m,富山県富山市,200名山(57)
ブナ立尾根からの裏銀座でなく竹村新道を行くことにする。
七倉温泉駐車場、起床4:00、朝食を食べる 、二番目に並ぶ、出発5:23=特定タクシー\2,200割り勘で\500(15分)=5:42高瀬ダム濁沢登山口…東沢出合…7:12高瀬ダム林道終点、山道入口…9:15湯俣温泉→12:28露天風呂→13:06→10:00湯俣温泉「晴嵐荘」夕食のみ\7500

七倉温泉で特定タクシー\2,200割り勘で端数切捨て\500で高瀬ダム濁沢登山口に着く。

ブナ立尾根からの裏銀座でなく竹村新道を行くことにする。高瀬ダム林道の隧道の中

高瀬ダム林道終点、ここから山道になる。ベンチ有り

湯俣温泉の吊橋17081830晴嵐荘の食堂

湯俣温泉は河原を掘ると湯が出てくる。バックホンで掘った大きな天然露天風呂に入る
湯俣温泉から高瀬渓谷を登ると天然記念物の噴湯丘がある。白い硫黄の岩だ
晴嵐荘の食堂にはドリンクコーナーが有る。
晴嵐荘の夕食、同席の方々は秘境温泉マニヤだそうです。今夜の客の中で明日竹林新道を登るのは私だけのようです。枡酒をもらいました。

4−19日(土)、湯俣温泉から水晶小屋まで
湯俣温泉、朝食は許可をもらって食堂の隅で自炊する、ヘッドデンで竹村新道を登る。水晶小屋まで10時間のコース。4:20…(50分)…5:09槍見石展望台、硫黄岳の中腹あたりから雲がかかるが晴れてくるようだ。…林の中すたすら登る(3時10分)…8:22湯俣岳、三角点と山三角点がある。…ガラ場のトラバス注意、野口五郎岳の稜線が見えてくる。(2時00分)…10:48南真砂岳、全方向に晴れてくる。…(1時20分)…竹林新道分岐、ここで真砂岳に寄り道する、道は不鮮明、ガラ場の中に山頂がある。12:40真砂岳…12:52竹林新道分岐…14:12東沢乗越…(1時00分)最後の登りは疲れた…15:30水晶小屋、二階の階段の脇に寝場所確保、晩飯はカレー飯とカレーをいっぱいに盛って食べる。外はガスている。明日は晴れてくれ。(泊)
湯俣温泉、朝食は許可をもらって食堂の隅で自炊する、ヘッドデンで竹村新道を登る。水晶小屋まで10時間のコース。槍見石展望台、硫黄岳の中腹あたりから雲がかかるが晴れてくるようだ。 展望のない林の中すたすら登る。
湯俣岳、三角点と山三角点がある。
湯俣岳、硫黄岳の中腹あたりから雲がかかるが晴れてくるようだ。 湯俣岳を振り返る
南真砂岳の手前で槍ケ岳をバックに 南真砂岳、全方向に晴れてくる。
これから行く真砂岳方向   真砂岳の左に今日の目的地水晶小屋が見える
水晶岳のさらに左に鷲羽岳  寄り道の真砂岳山頂 
真砂岳からの水晶岳   野口五郎岳への凌線
望遠で槍ケ岳  水晶岳の南側の崩壊
水晶小屋手前で振り向く登山道 水晶小屋のカレーライス
飯食って外に出たらガスでなんにも見えない。
明日は大丈夫かな
今夜の寝床は階段の直ぐ横です。この上は頭がぶつかる大部屋

5−20日(日)、赤牛岳,3日目
水晶小屋、起床4:00、自炊4:20、出発4:40…(40分)…5:21水晶岳南峰、5:28北峰三角点…(50分)…6:27温泉沢ノ頭…(2時50分)…9:10赤牛岳…(4時00分)…14:00奥黒部ヒュッテ(泊)
玄関の靴棚の上で朝飯の自炊 水晶岳山頂、日の出は野口五郎岳から出た。
水晶岳南峰から水晶小屋と鷲羽岳、真ん中奥に槍ケ岳 水晶岳南峰から三角点ある北峰へ
こっちが本当の山頂
水晶岳北峰から南峰に登る登山者 水晶岳から続く岩峰尾根、赤牛岳とその奥に立山剱岳が遠望。 サアーこれからが長い道のりです。
温泉沢ノ頭から赤牛岳、まだまだ先だ 赤茶けた山肌の赤牛岳
薬師岳を見る 赤牛岳の山頂
 山頂から読売新道を黒部ダムに向かって下る。 さらに下る
大岩と倒木の根が絡んだ泥んこだらけの読売新道
錆びてしまった標識
奥黒部ヒュッテ
玄関前にオーナーがのんびりタバコ吸っている。
奥黒部ヒュッテはハンバーグです。 今夜の泊まりは2名だけ、二階の大部屋に一人

6−21日(月)、赤牛岳,3日目
奥黒部ヒュッテ、起床4:30、朝食5:00、出発6:20…東沢谷の木橋を渡る(3時00分)…9:29平ノ渡場、針の木谷10:20…(10分)…平ノ渡小屋10:30…(3時00分)…13:58ロッジくろよん…(30分)…14:26黒部ダム 黒部湖駅=14:30発のトロリーバスに駆け乗る6.1km(16分\1540)=扇沢駅15:00=路線バス9.6km(12分)\930=15:12日向山高原…徒歩、11.1km(2時40分)→15:42偶然にアルプス第一交通タクシーに乗れた\3000…16:00七倉温泉駐車場16:11=帰宅に移動する=19:20道の駅「よしかわ杜氏の郷」
奥黒部ヒュッテから東沢谷の木橋を渡る 黒部川沿いの道は崩壊した崖にある
崩壊した崖に組まれた丸太ハシゴを登り下りを繰り返す道だ。 川岸近くまで下る、見上げると頭上に壊れた昔の足場が放置されている。
平の渡し渡船場、本来のコンクリート製の桟橋は崩壊してここが仮設のようだ 平の渡し渡船場が来た。息子さんが釣りをしている
黒部ダムに着く手前の吊橋はかんぱ谷の橋、ここから観光客が大勢です。 黒部ダムの放水
7−22日(火)【帰る】
道の駅「よしかわ杜氏の郷」起床4:00、出発4:20=柏崎=新潟=村上、8:10道の駅「朝日」=鶴岡=酒田=秋田=12:20道の駅「五城目」12:55=十和田湖=三沢 .
【点の記】
▲3,湯俣岳(点名湯又),ゆのまただけ,2378.84m,長野県大町市,三等三角点,TR35437459201,北緯36°24′37″.7882東経137°39′39″.2728,高山-槍ヶ岳
△,南真砂岳,みなみまさごだけ,2713m,長野県大町市,三角点なし,
△,真砂岳,まさごたけ,2862m,富山県大山町-長野県大町市,三角点なし,
▲3,水晶岳(北峰)(黒岳)(点名水昌山),すいしょうだけ,3,2977.86m,富山県大山町-長野県大町市,三等三角点,TR35437541801,北緯36°25′37″.5823東経137°36′08″.9019,高山-槍ヶ岳
▲赤牛岳(点名赤手岳),あかうしだけ,2864.40m,富山県富山市大山町-長野県大町市,三等三角点,TR35437545801,北緯36°27′41″.7216東経137°36′11″.8414,高山-槍ヶ岳,山系飛騨山脈(北アルプス),200名山(57)
長野、8月16日の日の出5:05 日の入り18:37,