200-300名山を目指して (7月の山)

2017年7月2日(日)〜11日、
南アルプスと中央アルプスに単独で
.
鋸岳(のこぎりだけ),2685m,200名山(65)
アサヨ峰,あさよみね,2799m,300名山(41)
奥茶臼山,おくちゃうすやま,2474.42m,300名山(42)
池口岳,いけぐちだけ,2392m,200名山(68)
経ヶ岳(きょうがたけ)2,296.25m,200名山(74)
.

7月1日(土)、田中とし90歳誕生会
1−7月2日(日)、三沢から栃木矢板の道の駅「やいた」
ODO109043km
●国道4号線を南下、三沢から=419km(9時15分+45分(10時00分)=福島の道の駅安達へ
三沢、起床3:40,出4:00=5:30二戸すき屋朝飯=6:55盛岡 =花巻=8:20北上=8:55前沢=11:24仙台、泉ケ丘=13:45福島市=14:35道の駅「安達」=16:22白河=17:22西那須野カワチ渦巻香\213=18:09矢板ダイユースーパーすいとん、海苔弁\457、18:21ケーズデンキラジオ\2283=18:55道の駅「矢板」(泊)
2−3日(月)、道の駅「やいた」から甲府、
栃木県矢板市、道の駅「やいた」起床3:40,出4:00=日光市今市七本桜交差点=群馬県みどり市大間々=前橋=8:40佐久市=10:42小淵沢やまとヤキブタ弁当イナリ寿司\1067=11:02道の駅「蔦木宿」昼おにぎり\290を購入=釜無川林道、はじめ舗装道、途中から砂利道、ダンプ通行多い、砕石場あり
●釜無川から長い林道歩き、
11:31釜無川入山ゲート、ゲート作動無線キーあり、前駐車スペース2台、テント装備準備と昼飯を喰う12:35…(1時35分)…13:40(1200m)付近の橋、直進道崩壊して左から仮設橋がある。…11km(1時15分)…15:48ログハウス(ロッジ小屋)テント設営(泊)、林道歩き2時間48分、途中すれ違う自転車の釣り人と登山者の2名のみ、ベランダに設営、板切れの石を利用して設営、一人きりだ。風強いテントが揺れて眠れない。台風の影響か、翌朝強風ならば中止すると考える
釜無川入山ゲート、ゲート手前に路肩駐車スペースが有る。2台止まっていた。テント装備など準備し昼飯を喰って出発 釜無川から長い林道歩き、1200m付近の橋、直進道崩壊して左から仮設橋がある。正面に笠ケ岳が見える
釜無川林道9.2kmをテント背負って歩く。林道歩き2時間48分、途中すれ違う自転車の釣り人と登山者の2名のみ、 ログハウス(ロッジ小屋)のベランダに設営、ペグが打てないので板切れや石を利用して設営、一人きりだ。風強いテントが揺れて眠れない。台風の影響か、翌朝強風ならば中止すると考えたりして。
3−4日(火)、鋸岳(のこぎりだけ),2685m,200名山(65)
●強風だけどこのぐらい大丈夫だと判断、この時点で雨なし、山行7時間13分休憩1時間2分合計8時間15
分それから林道歩き2時間30分か
ログハウス(小屋)起床3:40、朝食なし、テントはそのままで出発4:16、ヘッドランプ使用…(35分)…4:50富士川源流碑、水場に寄り登山道に戻るつもりが迷う、水場そのものが登山道だった。5:05…カラマツ林の末端で朝飯、予想に早く雨が降ってきた。雨具装備…6:05横岳峠、戸台へコース有る。…急坂、7:16p2300m地点…8:25三角点ピーク、雨は止んだ、風強いが西風で崖下から吹き上がってくるので危険を感じない。…8:59角兵衛沢ノ頭、木の根や枝を掴んで登る…9:32鋸岳第一高点、登頂と同時に反対側から2名登頂、写真を写してもらう、二人より早く戻る9:35…三角点ピーク、三角点確認、この先へ踏み跡がある。…横岳峠…13:15ログハウス(小屋)テント撤去13:50…舗装道手前から雨が降ってきた。雷がなりどしゃ降りになる、我慢の歩き、16:30釜無川ゲート…釜無川入山駐車地点=17:54茅野市デリシア牛肉オニギリパン\1146=山と渓流の宿「仙流荘」手前の道の駅「長谷」(泊)、雨が強く降って車外に出れない。
.
.
強風だけどこのぐらい大丈夫だと判断、この時点で雨なし、テントはそのままで出発、ヘッドランプ使用し富士川源流碑、水場に寄り登山道に戻るつもりが迷う、水場そのものが登山道だった。 カラマツ林の末端で朝飯、予想に早く雨が降ってきた。雨具装備して横岳峠
横岳峠から急坂、p2300m地点…三角点ピーク、雨は止んだ、風強いが西風で崖下から吹き上がってくるので危険を感じない。 角兵衛沢ノ頭、木の根や枝を掴んで登る
鋸岳第一高点、登頂と同時に反対側から2名登頂、写真を写してもらう   鋸岳,2685m,200名山(65)
ログハウス(小屋)に戻りテント撤去して歩く 舗装道手前から雨が降ってきた。雷がなりどしゃ降りになる、我慢の歩き、釜無川ゲートまで長い
4−5日(水)、アサヨ峰,あさよみね,2799m,300名山(41)
●仙流荘からバスで北沢峠、アサヨ峰往復、
■コースタイム 登り4時間20分+休憩時間40分+下り3時間20分=8時間20分、標高差714m,
道の駅「長谷」起床4:40、雨晴れて快晴になるだろう。朝食食べながら濡れた装備を乾かす、出発6:50、仙流荘、戸台近い駐車場に止める3台だけだ、バス停8:05=南アルプス林道バス、乗客は3名だけ=9:00北沢峠9:02…(20分)…9:12長衛小屋(2000m)テント受付\500、テント設営、バス同乗者も設営し釣り人です。天気が良いので今日中に登ることにする。9:50…仙水峠を目指して(30分)…10:35仙水小屋、パンおやつを食べる10:42…(40分)…11:23仙水峠(2264m)11:27…(1時30分)p2530m地点、12:23昼飯12:37…13:25栗沢山(2714m)…(1時20分)キツイので手前岩峰にザックデボ…14:28アサヨ峰(2799m)14:37…(1時10分)…15:38栗沢山15:49…登りで一名だけすれ違っただけ静かな山だ…17:40長衛小屋、テント(泊)、
 道の駅「長谷」、雨晴れて快晴になるだろう。朝食食べながら濡れた装備を乾かす、仙流荘、戸台近い駐車場に止める3台だけだ、バス停8:05 南アルプス林道バス、乗客は3名だけ=9:00北沢峠
車道を下がり長衛小屋テント場への道へ 長衛小屋(2000m)河原になった場所にテント設営、直ぐ側に水場美味しいよ。アサヨ峰は明日の予定していたが天気がよいので直ぐ出発する。
 仙水小屋、パンでおやつ休憩 仙水峠(2264m)この登りですれ違った人でけの静かな山
栗沢山(2714m)からのアサヨ峰(2799m)きれいな山容だ、左肩に地蔵岳が見える。 アサヨ峰(2799m)
アサヨ峰,2799m,300名山(41) 山頂は岩山の上 帰りの栗沢山(2714m)
栗沢山(2714m)からの下り 登りで一名だけすれ違っただけ静かな山だ…17:40長衛小屋、テントに入ってすぐ真っ暗になる。(泊)、 
5−6日(木)、笊ケ岳の予定変更→小千丈岳手前まで行き次の山は奥茶臼山へ
長衛小屋、起床4:00、朝食4:30、テントはそのままで、出発6:31…6:41二合目近道…7:28二合目…大滝ノ頭…9:17p2589m地点でバス時間の関係でここまでにします。9:38…千丈岳に登る登山者多数あり。11:23長衛小屋、テント撤去、昼飯、出発12:17…12:37北沢峠、第3便13:10=南アルプス林道バス=13:55戸台駐車場=14:05仙流荘、入浴と休憩室でパソコン処理15:00=30km(50分)=16:52上伊那郡飯島町飯島のファミマ(食料買入牛すじ煮込み冷やし中華枝豆)\1835=53km(2時00分)=18:00しらびそ峠で車泊する。一台止まっていた。
今日の朝飯と昼用の赤飯 テント場から見える小千丈岳、山頂は無理だが途中まで登ることにした。
二合目近道を通って二合目尾根道へそして大滝ノ頭の先p2589m地点まで登る。バス時間の関係でここまでにします。千丈岳に登る登山者に多く会った。 北岳展望台から 
甲斐駒ケ岳  栗沢山(2714m)とアサヨ峰(2799m)
テント場に戻り撤去して北沢峠の南アルプス林道バス停へ 上伊那郡飯島町のしらびそ峠で車泊する
6−7日(金)、奥茶臼山,おくちゃうすやま,2474.42m,長野県飯田市,300名山(42)
●しらびそ峠から登る
●尾高山は、田中澄江により新・花の百名山(ヤブレガサ)、
しらびそ峠,1833m起床4:50、出発5:08…1.0km(40分)…5:59前尾高山2089m、朝食6:09、御料局三角点が三本転がっていた。…1.5km(50分)…7:09尾高山2212m御料局三角点あり7:09…1.2km(1時00分)…7:58奥尾高山2266m、大便、8:06…1.6km(1時20分)…9:05岩本山2269m9:09…2.0km(1時50分)…10:18奥茶臼山2474m10:37…(1時20分)…11:39岩本山…(1時10分)…12:46奥尾高山、昼飯12:56…(50分)…13:37尾高山…(1時00分)…14:35前尾高山…(30分)…距離の長いコースで登山者は始めの二名と単独3名の5名と静かな山…15:14しらびそ峠=km(時分)=飯田市南信濃和田夜川瀬のヨシマルヤストアー豚肉パラ\691=道の駅「遠山郷」観光案内から池口岳の登山口までの林道確認=17:25大島バス停=舗装村道=17:34砂利林道、プリウスでようやく坂を登れた=17:42池口岳の登山口駐車場(泊)、駐車は無し単独に泊る。.
しらびそ峠の登山道入口、色々と案内板がある 前尾高山2089mになぜか引き抜かれた御料局三角点が三本転がっていた。
尾高山2212m御料局三角点あり 奥尾高山2266m
岩本山2269m 岩本山の鞍部からの奥茶臼山2474m
奥茶臼山、二等三角点と何故か盤石がある。   奥茶臼山,2474.42m,300名山(42)
 しらびそ峠から尾高山など4峰を越えるアップダウンの長い道、南アルプス百軒洞へ続く奥茶臼山。往復10時間でした。
しらびそ峠展望台から南アルプス 南アルプス百軒洞方向の峰々
=飯田市=道の駅「遠山郷」観光案内から池口岳の登山口までの林道確認=大島バス停=砂利林道、プリウスでようやく坂を登れた=池口岳の登山口に単独に泊る。
7−8日(土)、池口岳,いけぐちだけ,2392m,飯田市南信濃和田,200名山(68)
●池口岳北峰2392m、池口岳南峰2376mの美しい双耳峰
登山口駐車場、今日は土曜日なので若い人が3台登って来た。起床4:20、出発4:44…徳造平…5:45P1300m地点、朝飯と大便6:00…面切平…6:42牛首…7:56黒薙…8:55利検沢の頭…9:20P1970m地点、御料局三角点…ザラナギ平、テント場、水場の標識…11:34池口岳北峰,2392m、虫が多く早々に戻る11:41…13:40ザラナギ平…14:10利検沢の頭…15:05黒薙…16:07牛首…17:16登山口、往復、12時間32分もかかってしまった。=道の駅「遠山郷」併設のかぐらの湯に入る。18:09ヨシマルヤストアー今夜来客のため閉店していた。旧町の酒屋でビール、肉屋も閉まっていた。今夜は鯖缶と焼きそばと車外で食べる(泊)
池口岳の登山口、今日は土曜日なので若い人が3台登って来た。 徳造平、面切平、牛首と登る。ここの地形が複雑で構造地帯の関係あるのか面白い
黒薙、崩壊地点だ 黒薙の樹間から天空の里「日本のチロル下栗の里」が見える
黒薙からの光岳遠望 P1970m地点の御料局三角点
ザラナギ平から池口岳北峰,2392m ザラナギ平のテント場、その先に水場の標識がある
光岳へのジャンクション 池口岳急坂から振り返る峰
池口岳北峰,2392m  池口岳,2392m,200名山(68)
 日本のチロル遠山郷からコースタイム10時間だがここで疲れが出てきて歩けない。池口岳山頂は虫ブヨがいっぱい目に飛び込んでくる。
 登山口ようやく帰ったら12時間でした。
8−9日(日)、移動日、まったりとします。
道の駅「遠山郷」、起床7:00、朝食、出発9:00…12:58上伊那郡飯島町飯島のファミマ(ゴマダレ冷し中華)\440=14:00駒ケ根市赤穂スーパーツルヤ(ブリあら\832)=仲仙寺=大泉所ダムポッタントイレがあるが暑く虫が多いようなので仲仙寺に戻る=仲仙寺大きな駐車場、水洗トイレ有り、水補給し車外で食べる今夜は熱帯夜この駐車場で良かった.
夕べは道の駅「遠山郷」併設のかぐらの湯に入る。今日は移動日でゆっくりする。
大岩「おちんの神」 
中央構造帯の「蛇岩」 
駒ケ根市=仲仙寺=大泉所ダム
ポッタントイレがあるが暑く虫が多いようなので仲仙寺に戻る=仲仙寺大きな駐車場、水洗トイレ有り、水補給し車外で食べる今夜は熱帯夜この駐車場で良かった
9−10日(月)、経ヶ岳(きょうがたけ)2,296.25m,長野県塩尻市,200名山(74)
仲仙寺駐車場、起床4:00、大便、出発=大泉所ダム登山口4:44…04:59一合目…05:14二合目、ササユリ有り…6:07四合目、朝飯6:24…07:04五合目…7:43六合目…08:09七合目、四等三角点…09:00八合目望郷の碑2136m…9:24黒沢コース分岐…09:27九合目…10:00経ヶ岳山頂、二等三角点10:30…九合目、登山者一名…八合目…12:06七合目、女性の単独と出会う…六合目…五合目…13:10四合目…14:05大泉所ダム登山口=茅野=小淵沢=16:53小海町スーパーナナーズ寿司\667==15:09諏訪市湖南ファミマ(ミルク\194)===18:00道の駅「下仁田」、熱帯夜で暑い.
仲仙寺駐車場から大泉所ダム登山口に移動して林道を登る 二合目が林道終点ここからジグザクに登る山道
きれいな「ササユリ」が咲いていた 仲仙寺からのコースと合流する四合目
八合目望郷の碑2136m 八合目から経ヶ岳
九合目の石仏奥の院 経ヶ岳山頂、二等三角点
 経ヶ岳,2,296.25m,200名山(74)
 中央アルプスの北端に位置する標高差1300mの山、コースタイム9時間00分だ。ササユリ咲く整備された登山道。今回登った南アの峰々と中アと御嶽山が一望、樹間から北アの槍の穂先まで見える。
大泉所ダム登山口に戻る。帰宅する方向に移動=茅野=小淵沢=小海町=道の駅「下仁田」、熱帯夜で暑い(泊)
10−11日(火)、【帰る】
道の駅「下仁田」起床4:00、出発4:20=日光=07:21栃木県塩谷町ローソン(ミルク\268)=矢板=福島県二本松インター=東北道=泉PA=14:58金ケ崎ファミマ(ミルク\194)=農道==盛岡==二戸ウイング給油=19:10三沢 .
鋸岳(のこぎりだけ),2685m,200名山(65)
アサヨ峰,あさよみね,2799m,300名山(41)
奥茶臼山,おくちゃうすやま,2474.42m,300名山(42)
池口岳,いけぐちだけ,2392m,200名山(68)
経ヶ岳(きょうがたけ)2,296.25m,200名山(74)