4月、春スキーはやっぱり八甲田です |
![]() |
![]() | ||||
2008年4月6日、 冬期閉鎖の国道が開通した。早速、睡蓮沼から猿倉岳へ行こう |
快晴の南八甲田、「猿倉岳」山頂 | ||||
![]() | |||||
| |||||
| |||||
![]() | |||||
![]() | |||||
|
| ||||
前回、2008年2月25日に訪問、真冬の「日本一のブナ」を訪ねた。国道102号、惣部バイパスは冬期閉鎖中だったので入口からテレマークスキーで歩きました。4月1日から通行止めが解除されているので惣部バイパスは車で行くことができる。しかし、大幌内牧場への林道は除雪されてない。ここからテレマークスキーで入る。 |
4月13日、南八甲田の横岳と横沼に行ってみました。 | |||||
![]() |
![]() | ||||
沖揚平から横岳へ。キツイ登りです |
昨日の雨は山では雪だったようだ。アオモリトドマツに霧氷が取り付いてモンスターが出来ている。 | ||||
![]() | |||||
「横岳」山頂から南八甲田の主「櫛ケ峰」を見る | |||||
![]() | |||||
横岳の南斜面を下り壁を避けて「横沼」に到達。 振り返ると壁は雪庇の崩落で発生した全層雪崩の跡がある。恐怖を感じる。 左斜面の中央に上部からの圧力により盛り上がりそして亀裂が発生しているところがある。あそこは危険だ。 |
|