東北百名山と一等三角点研究会の例会参加

「虎毛山」1433m雄勝町二等三角点
「杢蔵山」1026.6m新庄市二等三角点
平成19年10月6日〜8日(旅館泊り)

登山口

林道


秋田県雄勝町「虎毛山」に登ります。

赤倉橋手前がマダゴ沢出合である。直進林道の橋手前に広い駐車スペースがある。先行の2台が停まっていた。 林道工事中なのでここから歩くことにする。

林道は国道の高架橋の下をくぐって行く。工事詰め所のところが登山口で登山ポストが設置されていた。赤倉沢沿いの古い林道跡道を行く。

尾根

夫婦松


ヒノキの林で休憩

夫婦松の尾根でも休憩

分岐

虎毛山

高松岳分岐、 ベンチのある広場になっている


痩せ尾根の左に展望が開ける。高松岳と山伏岳周辺が一望できる。正面に真っ赤に紅葉した虎毛山が大きくある

紅葉

避難小屋

紅葉した山頂付近
避難小屋です

山頂

栗駒山

【虎毛山】1432.9m二等三角点
【虎毛山】1432.9m二等三角点、
草紅葉の山頂から栗駒山を見る

湿原

栗駒山

草紅葉の山頂を木道を辿って山頂部の最低部まで行って見た。 鬼頭山系が展望できた。沢をはさんで向こうの山は竹ノ子森と山猫森、遠くに栗駒山。右手大きく禿岳とスキー場の 小柴山と花淵山と荒雄岳と展望最高。栗駒山を眺めながら木道に一列にならんで昼食を食べる 草紅葉の山頂から栗駒山を見る

虎毛山

湿原

湿原

鳴子温泉郷・国民宿舎「ホテル瀧嶋」国道47号バイパスから鳴子温泉入口踏切手前、電話0229-83-3054食堂会食、持込可能、浴衣有り、洗面具バスタオル無し、一泊二食\6650

鳴子温泉の南山側に行くと潟沼がある。この沼の脇にそびえる胡桃ケ岳に登ります。

胡桃

なぞ

杉林の赤布が登山道の目印だろう。踏み跡のような狭い登山道を行く。ツツジの急坂から笹ヤブと直線的道を登ると笹原と古い鉄の構造物のある山頂に着く。
 【胡桃岳】,くるみだけ,461.40m,三等三角点

「胡桃岳」 展望は残念ながら良くない。笹を掻き分けて行くと潟沼が見えるところがある。三等三角点と不思議な石がある。藩政時代の境界石のようです。

くるみ

登山口


【胡桃岳】,くるみだけ,461.40m,三等三角点

新庄市、山屋キャンプ場を過ぎて、林道カーブ手前に作業小屋と杢蔵山登山口案内がある

登山口

杉林


新庄市、山屋キャンプ場を過ぎて、林道カーブ手前に作業小屋と杢蔵山登山口案内がある

杉林のコース

沢

小屋


杉林のコースから沢沿いの道、沢から離れて急坂を登る

沢から離れて急坂を登りきると三角山との分岐、杢蔵山荘はあそこだ

小屋

ピーク


杢蔵山荘、手入れの良い山小屋、普通の家のような感じがします。昼食を食べて山頂往復します。

小屋から見えた笹原を登ると稜線に出る。スパット切れた尾根道を辿ると山頂です。

杢蔵山

北

【杢蔵山】1026.6m二等三角点、

 【杢蔵山】1026.6m
見晴らしの良い山頂です。八森山と神室山への山並みが続きます。

全員

東端

西端


 【点名 基線東端】,221.37m,一等三角点
 田んぼ道の真ん中にあるマンホールの中にある。一週間前に訪問して時は蓋の中に水没し ていたそうです
 【点名 基線西端】,145.61m,一等三角点, 
田んぼ道を一直線に西に走ると基線「西端」一等三角点達する。杉の木の根元で養鶏糞置き場と最悪のところにある。

全員


一等三角点研究会の皆さんと記念写真を撮って次回の兵庫県での再会を誓って解散しました。

花

林道

築舘の途中で見た彼岸花
南側の寺から入ったが、奥の畑で通行止めになった。アズマネザサの藪をまたまた潜って到達した

一等

入口

アズマネザサの藪をまたまた潜って到達した。
 【姉歯村】,73.77m,一等三角点, 
新しい石です
 
【姉歯村】,73.77m,一等三角点, 北側に踏み跡がある。記憶の間違いで反対側から入山したようだ。アズマネザサ(東根笹)の藪道を下って行くと溜池に着く。

池

姉歯


溜池の対岸に釣り禁止の立て札がある、林道終点である。集落を一周して駐車地点に戻る。

   平成19年10月6日(土)深夜に秋田県雄勝町へ移動
     道の駅「おがち」で朝食を摂って「虎毛山」に登ります。

 三沢1:30、深夜、山支度して近所迷惑にならないよう静かに出発=十和田2:00=70km(1:24)=3:40浄法寺IC578=なぜこの時間に出発するのか?、その訳は高速道のETC割引の深夜割引を利用するためなのだ。深夜割引70%は午前4:00までに入線しなければなりません。東北道116km(70分)=5:00北上JCT462=秋田道51km(40分)=5:40横手IC=湯沢道20km(10分)=5:50三関ICで下りたが道の駅の向かいまで高速道が延長されていた。
 コンビニで弁当購入していたら合流予定の畠由さんから携帯に電話がある。6:10道の駅「おがち」、無料休憩所のテーブルに各自持参の朝食を広げて食べる。 今日は妻も同行しているので妻手作りの愛情?弁当です。
 天気は快晴、最高の登山日和です=国道108号25km(40分) =7:24赤倉橋手前がマダゴ沢出合である。直進林道の橋手前に広い駐車スペースがある。先行の2台が停まっていた。 左林道工事中なのでここから歩くことにする。
 赤倉沢林道が工事中で通行止めになっている。林道入口に駐車スペースが確保されていた。林道は国道の高架橋の下をくぐって行く。工事詰め所のところが登山口で登山ポストが設置されていた。 7:50赤倉沢沿いの古い林道跡道を行く。湧き水の地点から山道となるが沢沿いの道はぬかるんで登山靴が泥んこになってしまう。
 (1時間10分) 〜8:35渡渉地点は木橋が設置されている。対岸に渡ると階段の登りとなる。急坂が続きます。9:16ヒノキの林で桧平、9:46夫婦松の尾根〜(2時間00分)〜10:34高松岳分岐、 ベンチのある広場になっている。痩せ尾根の左に展望が開ける。高松岳と山伏岳周辺が一望できる。正面に真っ赤に紅葉した虎毛山が大きくある。
 〜(60分)〜11:31【虎毛山】1432.9m二等三角点、草紅葉の山頂を木道を辿って山頂部の最低部まで行って見た。 鬼頭山系が展望できた。沢をはさんで向こうの山は竹ノ子森と山猫森、遠くに栗駒山。右手大きく禿岳とスキー場の 小柴山と花淵山と荒雄岳と展望最高。栗駒山を眺めながら木道に一列にならんで昼食を食べる12:35
 〜(30分)〜高松岳分岐〜(50分+10)〜渡渉地点〜(50分+10)〜15:26マダゴ沢出合駐車場、
 何時もなら近くの秋の宮温泉自炊宿「新五郎温泉」に泊まるはずだが、今年は秋田「わかすぎ」国体で応援団客がいっぱいで予約が取れませんでした。遠いけど鳴子温泉まで移動します。=40km(60分)=
 16:10鳴子温泉郷・国民宿舎「ホテル瀧嶋」国道47号バイパス鳴子温泉入口交差点から山手側に入り踏切手前の坂途中にある。電話0229-83-3054、食堂で会食、持込可能、浴衣有り、洗面具バスタオル無し、一泊二食\6650とリーズナブルな宿です。建物は古く部屋のドアは鉄製でギーと音がします。洋式トイレがあったが壁に鼻がぶつかる個室です。

  7日(日)
  今日は杢蔵山の前におまけの山「胡桃ケ岳」を登る
 鳴子温泉国民宿舎「ホテル瀧嶋」、起床6:30、朝食7:00、出発7:30、温泉利用の美容液を宿のマスターがお客の手で美容効果をコマーシャルしていた。ためしに付けみたらスベスベする。一本もらいました。
 鳴子温泉街の真ん中を山へ向かって登って行く。付近住人専用の共同風呂の前を通って山へ向かう舗装道を行くと丁字交差点に着く右へ行くと潟沼に着く。7:41潟沼で山を確認してさっきの温泉街からの道の交差地点に駐車。
 7:53杉林の赤布が登山道の目印だろう。踏み跡のような狭い登山道を行く。ツツジの急坂から笹ヤブと直線的道を登ると笹原と古い鉄の構造物のある山頂に着く。8:13
 【胡桃岳】,くるみだけ,461.40m,三等三角点,展望は残念ながら良くない。笹を掻き分けて行くと潟沼が見えるところがある。三等三角点と不思議な石がある。藩政時代の境界石のようです。8:37
 国道47号50km(60分)羽前赤倉駅近くのコンビニで買い物、このコンビニの後ろに手ごろな里山がある。店員に聞いたら明神山616mだそうだ
 新庄市=林道10km(20分)=山屋キャンプ場を過ぎて、林道カーブ手前に作業小屋と登山口の案内がある。
 10:21〜杉林のコース、沢沿いの道、沢から離れて急坂を登る(1時間40分+10)〜12:24杢蔵山荘、手入れの良い山小屋、普通の家のような感じがします。昼食を食べて山頂往復します。〜(40分)〜小屋から見えた笹原を登ると稜線に出る。スパット切れた尾根道を辿ると山頂です。
 13:27【杢蔵山】1026.6m二等三角点、 杢蔵山荘に寄りザックを回収して下山する。帰りは三角山を周回しないで戻ります。〜(1時間00分)〜登山口=10km(20分)=新庄市、旅館 「河内屋」新庄市本町2−7、電話0233-22-3920、1泊2食8000円、この宿で一等三角点研究会の皆さんと合流します。18時旅館食堂で集合し会食しました。

 8日(月)体育の日
 旅館「河内屋」、起床6:30、朝食7:00、出発7:30、一等三角点研究会同行登山 =新庄市内5km(10分)=残念ながら雨降りだ、今日は「金澤山」一等三角点と「薬師山」一等三角点を登る予定だったが中止することになりました。基線の2点は雨でも関係ないので探索しましょう。
 東山公園体育館前に一台駐車します。この体育館駐車場にGPS電子基準点がありました。ここから基線 「東端」に移動、
 【点名 基線東端】,221.37m,一等三角点 新庄市仁田山、ここは田んぼ道の真ん中にあるマンホールの中にある。一週間前に訪問して時は蓋の中に水没し ていたそうです。
  【点名 基線西端】,145.61m,一等三角点, 鮭川村小舟山、田んぼ道を一直線に西に走ると基線「西端」一等三角点達する。杉の木の根元で養鶏糞置き場と最悪のところにある。会長さんと記念写真を撮って次回の兵庫県での再会を誓って解散しました。
 東山公園体育館前に戻り畠由さんや皆さんとほんとの別れです。私たちは昼過ぎると雨が晴れるだろうと宮城県側へ移動する。鳴子温泉から築館へとそして栗原市姉歯の集落に到着。雨は小降りとなっているが未だやまず。予定外の行動で地形図も点の記も用意してなかったが、前回は新しい農免道路の峠付近にある水道施設からアズマネザサの藪をかき分けて踏破していた。点の記を見た記憶で田んぼ道の奥から登るコースがあると南側の寺脇に駐車して畦道を登る。が、奥の畑で通行止めになった。アズマネザサの藪をまたまた潜って到達した。
 【姉歯村】,73.77m,一等三角点,
 北側に踏み跡がある。記憶の間違いで反対側から入山したようだ。アズマネザサ(東根笹)の藪道を下って行くと溜池に着く。対岸に釣り禁止の立て札がある林道終点がある。集落を一周して駐車地点に戻る。金成ICから東北道に乗って無事帰る

【メンバー】種昇・種幸・小稔・小幸・鈴勝・鈴光・上親・畠由・男4名・女4名、計8名 車2台
【虎毛山(点名 須金岳)】,とらげやま,1432.91m,秋田県湯沢市秋ノ宮字役内山(42林班イ小班),二等三角点,コード5840248901,緯度 38°54′16.521経度 140°37′07.6357,現況,新庄−秋ノ宮  ,
【胡桃岳】,くるみだけ,461.40m,宮城県大崎市大口字鷲ノ巣162−3,三等三角点,コード5840057801,緯度 38°44′09.9802  経度 140°43′41.3804,現況正常 20041029,新庄-鳴子-,
【杢蔵山(点名 木葛岳)】,もくぞうさん,1026.56m,山形県新庄市大字萩野字萩野1,二等三角点,コード5840134201,緯度 38°47′22.3009  経度 140°24′04.8868,現況,新庄-新庄- ,
【基線西端】,きせんにしはじ,145.61m,山形県鮭川村小舟山,一等三角点,コード5840129401,緯度 38°49′50.4229  経度 140°18′03.1717,現況正常 19970620,新庄-新庄-  ,
【基線東端】,きせんひがしはじ,221.37m,山形県新庄市仁田山 ,一等三角点,コード5840129901,緯度 38°50′01.1957  経度 140°21′35.3998,現況,新庄-新庄- ,
【姉歯村】,あねはむら,73.77m,宮城県栗原市姉歯字梨崎南沢22−113,一等三角点,コード5841103501,緯度 38°47′7″.2824 経度 141°3′36″.7634,履歴 [柱石き損 2005/08/19,一関-若柳- ,