△▲山行報告▲△

【青森県の藪山】【鳴山から松倉山へ】

【南会津のブナを守る連絡協議会から】

▲山行報告一覧表▲に戻るトップページに戻る


02年2月19日火曜日(日帰り)

NARUYAMA.GIF

【鳴山】なるやま、316.2m、

青森県平内町狩場沢、狩場沢、単独

野辺地町から国道4号線を青森方向へ。 狩場沢駅を過ぎて「ほたて販売所]前の左手道へ
東北本線を渡り山手へ冬期通行止めの農道を横切って堀差部落へ
部落の先は冬期通行止めだからここから歩く。

文章に地図を挿入できました。(^。^)

 青色の点線は松倉山から帰路です

 

 

 
 

鳴山山頂

【何もない鳴山山頂】

山名は「鳴山」だがなぜこの名なのかわからない。
三沢7:20 忘れものして一旦帰宅
上北町8:20 野辺地町のコンビニ9:20
農道はまかど温泉までそのさきは冬期通行止め。
堀差部落10:00 新品のテレマーク「フイシャー」で歩く、足が軽い。
しかし足指先が固定されているためか、圧迫される。

堀差線林道10:15 沢筋をさけて尾根へ、意外と簡単に尾根へ達する。尾根すじは伐採で広くなって歩きやすい     鳴山山頂10:57 牧場境界の有刺鉄線が這ってあり北側からの夏道がある

 

南側のピークから松倉山方面 【南側のピークから松倉山方面】

有刺鉄線沿いに南側へ一旦下った先の鋭いピークを登って眺めると松倉山はまだまだ先だ。




 

 

山頂手前の日月神社 【南ピークから風をよけて休憩】

ピークから下に林道が見えたのでは尾根を下る。

ここで休憩い昼飯12:20-12:40 

林道出合:12:57


 

月日山山頂 【林道奥に松倉山のピークが見える】

松倉沢造林地13:34
残念、松倉山へは達成できず。次回再挑戦
堀差部落駐

林道出合:12:57




 

 


南会津のブナを守る連絡協議会から巨木の森、南会津のブナ林を守ろう!!
ブナ林伐採計画即刻中止を求める要望書・署名のお願いがあります
「一本のブナも切らせない」という固い意志のもとに、署名運動を頑張ろう。
署名運動 2月18日発信分
森田哲男、木村蒔子、工藤工、小野寺辰也、加賀尚良、佐々木国広、中里益隆、佐々木勲、舛谷剛、紫葉隆生、種市香奈子、種市幸子、佐藤敏勝、佐藤惠伊子、種市昇二郎、以上15名
2月22日発信分
東靖昭、下山博信、扇田守、岡山普、平野郁太郎、田中守雄、小山田玲子、野村博子、沼田勝雄、沼田良子、橋場由紀子、佐々木史織、清水由美子、古瀬忠幸、戸間替博志、樋口浩平、沼田宏子、中野渡善蔵、小山田稔、小山田幸子、鈴木勝秋、鈴木光子、柏崎良子、畠山由美子、小山田恵子、小比類巻牧子、小比類巻正志、以上27名、累計42名
 

十和田山岳会、そして会員の家族、会社の皆さんと署名運動どうもありがとうございます。



       02年2月24日日曜日(日帰り)

MATUKURA.GIF  【松倉山】まつくらやま、

  476m、平内町、狩場沢

三沢7:30から野辺地町、そして狩場沢駅へ。直ぐ左に野辺地食品の看板が、この道を左へ東北本線の踏み切りを渡り南へ走る。途中広域農道を横切って堀差部落へ8:40-8:52
 部落の先は除雪されてない。テレマークスキーをノーシールで軽く堀差線林道を歩く。 神社の先に橋があるここを渡り、先週の鳴山はここから右へ登ったが左林道を川沿いに行く。 堀差地区の看板を過ぎ右に大きく回りこんだら右に登る林道有り。
 松倉沢砂防ダム9:55休憩とシールを取り付け砂防ダム上部へしかしルートが無い。 一旦もどって右手尾根に登る。林道手前から尾根に取り付くと良い。尾根道は歩きやすい夏道があるみたいだ。 グングンと尾根を登ると急斜面が迫る。直登したが右手から回り込むと楽のようだ。
コール10:56 前にピークそして吊り尾根が山頂へ続く。左雪庇、右急斜面と危険な場所だ。
テレマークからカンジキに替えて尾根をトラバース。慎重にピークをめざす。岩場に積もった雪の上が山頂。この先は崖でこのルートしか登れない。 
松倉山11:20 山名プレート取り付け下る。 スノーモービルの音がした。
デボのテレマークを回収して戻る。と
雪原にスノーモービルの走行跡あり。鳴山を越えて帰ることにする。

スノーモービルの走行跡を辿りテレマークで滑る。しかしスノーモービルは中間ピーク手前の沢から登ってきたようだ。

左沢から登りかえして鳴山手前のコールに着く12:28 昼食はテレモスの湯で流し込む 防火線の有刺鉄線が邪魔だ。鳴山13:05 山名プレートを取り付け 堀差部落へ下る ルートの確認は難しい 林道でスノーモービルの集団と会う。 
駐車地点13:55
 


月日山山頂 【松倉山の三角点は向うの双二峰】

 山頂右手は岩場、左手は雪庇、後はカール地形の急傾斜の沢へ

 

 

 

 



月日山山頂 【振り返って松倉山のピーク下はカール地形に見える】
  ここに来るに簡単な林道があるようだ。

 広い尾根から陸奥湾に向かってテレマークで滑ると快適。  

  

 

 

 

 

▲山行報告一覧表▲に戻る
トップページに戻る