△▲山行報告▲△

▲【快晴の高田大岳へスキーハイキング】26 日▲

▲【一等三角点は吹雪の中に】27日▲

▲山行報告一覧表▲に戻る
トップページに戻る


02年1月26日土曜日(日帰り)

【高田大岳】たかだおおだけ、1552m、青森県十和田湖町、八甲田
【メンバー】
小山田稔・〃幸子・鈴木勝秋・〃光子・市沢勇次郎・種市昇二郎・男4名・女2名・計6名


車道で 車道で2 【谷地温泉から車道を行く】

十和田湖町ローソン青空が広がる快晴の朝だ、高田大岳のピラミットスカイラインが青空に突き刺さっている。
赤沼へ行く予定だったが全員一致で高田大岳に向かうことになった。
谷地温泉入口8:35 国道はここから冬期間通行止めになっている。通行止めゲートの雪の壁を登って山スキーを装備する8:50。今年は雪が少ない。例年だと壁を登るのに一苦労するものだ。スキートレースが有る。単独のAさんのようだ。山岳会の2月山行予定が高田大岳になっているのでリーダーのOさんとHさんが今日コース偵察をするらしい。 我々も同じコースをたどって高田大岳にアプローチする事にする。


 

南八甲田 【南八甲田、右から猿倉岳、乗鞍岳】

国道を1キロ行ったところから右手高田大岳のコールを目指す。振り向くと南八甲田の峰峰が白く輝く
高田大岳の登りにかかり見晴らしの良い所で休憩する10:36。
コース偵察の二人が下雪原を通過していった・・・・・・。
ここからワンピッチ登る。山頂へアタックできそうだがアイスバン状態に新雪と、雪崩の危険が有りそうなのでここまでとする。

 

 

 

雪でテーブル 雪でテーブル2 【冷蔵庫付きのテーブルです】

雪でテーブルを作って昼飯、いや宴会を始めました。(^o^)丿 

帰りは谷地温泉を目指し左側沢を巻くように下る。 




 

 

高田大岳をバックにテレマークターン 【高田大岳をバックにテレマークターン】

谷地温泉入口13:45 コース偵察の二人からのメッセイジがバックミラーにぶら下がっていた。「黒森でまっている」と。黒森に向かうしかし二人はすでに山頂に見える。時間的に無理なので途中から引き返し。

 

 

 

黒森の尾根から高田と雛 【黒森の尾根から高田と雛岳ひなだけ】

奥入瀬渓流ホテルの風呂で汗を流して帰る。

 

 

 

 

 


02年1月27日日曜日(日帰り)

【石川台】いしかわだい、338.536m、青森県むつ市、一等三角点本点81、陸奥横浜、有畑
【メンバー】
小山田稔・〃幸子・鈴木勝秋・〃光子・上明戸親志・市沢勇次郎・種市昇二郎・男5名・女2名・計7名


一等三角点【雪の中から一等三角点を掘り出す】

「三角点の記」によると三角点まで林道を自動車運行可能と記載している。その通りに自動車で到達しては面白くないので厳冬に挑戦することにした。
むつ市近川から小田野沢方面へ峠越えするこの峠の名は冷水峠、まったく名前のとおり吹雪の山道だ。峠から100m下ったところに南冷水林道有り。この林道をたどると石川台だ。
反対側の林道に駐車9:05 吹雪中で山スキー・テレマークを装備して歩きだす9:26 林道には東北電力無線塔への電柱が立っているこれをたどれば良い1番から始まる。 西冷水林道、東冷水林道の分岐有り9:42。 
その先に25番電柱スモモ(李沢)沢林道9:57 50番電柱で右手から林道の分岐、ここからヤマセの吹雪が強くなって一瞬吹きとばされぐらいの強風が吹く。ガスの中に東北電力無線塔が浮かび上がってくる。柵を巡らした建造物の南方に赤布と白杭が見える。白杭の脇をスコップで探ると雪の中から大きく苔むした一等三角点「石川台」が出てきた10:50



一等三角点【吹雪のなかワインで乾杯】

我の誕生日祝とワインで乾杯、美味しいローゼだ。ありがとう(^-^)11:05戻る 途中、焼山308.5mの三角点を確認したが積雪のため赤布のみで見つからない。冷水峠12:00 横浜町の老人福祉センターへこのセンターは横浜温泉です。冷えた躰を温泉に浸かって、休憩広間で昼食。昼食にラーメンの出前を注文しビールを飲んで食べ終わったら当日開催中の地区慰安演芸大会を見物して満足したが外はまだまだ吹雪。吹雪のなか安全運転で帰る。

 降り積もる み雪に耐へて 色変へぬ 松ぞ雄々しき 人も斯くあれ

▲山行報告一覧表▲に戻る
トップページに戻る