△▲山行報告▲△


▲【岩手県三陸の山は雪が少ない】▲

▲山行報告一覧表▲に戻る
トップページに戻る


02年1月13日(日帰り)

【宇霊羅山】うれらさん、604m、岩泉町、四等三角点、岩泉
【卯子酉山】うねとりさん、424m、普代村、一等三角点補点、玉川

【メンバー】
小山田稔・〃幸子・鈴木勝秋・〃光子・柏崎良子・佐藤和子・種市昇二郎・男3名・女4名・計7名


【宇霊羅山】登山口【宇霊羅山、登山口】

下田JISCO北側駐車場に集合6:30昨日降った雪がアイスバンに成っていてスピードが出せない=13km(:20)=八戸IC6:50から八戸道へ=30km(:15)折爪SAで休憩=九戸IC7:05ここから先圧雪の雪道=25km(:30) =葛巻町7:35左へ=52km(1:00)=岩泉町8:35
町の病院の手前に清水川の橋が架かっている。橋の手の手前を左折。発電所過ぎると三叉路有り、ここが金山林道入口で宇霊羅山への看板が有る。林道を1q行ったところにまた宇霊羅山の看板が有るここが登山口で駐車場は20m先にスペースが有る9:18=
登山口9:30 〜杉林の中に斜面を横切るように整備された50p巾の道が続く。ほどんと雪がない。春山のようだ。テレビアンテナ作業道と別れ廻りこみながら斜面を登っていく。目の前に絶壁が迫って来たら右手へトラバスしロープの下がった岩場になる。岩場を超えると真下に龍泉洞の建物が見える。ここから尾根道で雪がある、積雪は30pぐらいだがカンジキを装備する。〜(1:00)〜尾根10:27





 

展望台から 展望台から
【展望台から絶壁を覗き込む】


尾根が二つに別れて真ん中に沢条に道が続くここを登ると展望台になっているコールに着く。

雪がなくなりカンジキを脱ぐ。ロープの下がった松の木〜(:30)〜

 

 



 


宇霊羅山山頂 宇霊羅山から音床山【宇霊羅山山頂で】

【山頂から西側、音床山を】

宇霊羅山山頂11:07、風が冷たく強い。四等三角点を雪の中から掘り当てる。
音床山へは道が有るのか?。

南側は、堺ノ神山、峠ノ神山
北側は、折壁山を望む

カンジキを脱いだところへ戻って昼食11:20〜12:30〜登山口13:00

 



 

卯子酉山の一等三角点【卯子酉山の一等三角点】

岩泉町から小本村45号線を北に向かう。
普代村の国道沿いに「うねどり」の看板が有るここを左折して牧場を過ぎると鵜鳥神社に着く、14:30遙拝殿に参拝して本殿への参道を登る夫婦杉の先て分岐有り。
左尾根をカンジキ装備で登る。夏道は藪道です。
卯子酉山15:07、一等三角点は白杭のみだがここも堀探す。大きな三角点が出て来た

眼下に太平洋が展望される。貨物船が何隻も行き交っている。
北東に和佐羅比大権現の一等三角点と
三角錐の綺麗なスカイラインの遠島山を望まれる。
 

 

 



 

鵜鳥神社の奥宮【鵜鳥神社の奥宮】

帰りに本殿に参拝して帰る。15:27 神主様にパンフレットをもらう。

 

 

 

 



 


▲山行報告一覧表▲に戻る
トップページに戻る