▲【津軽、晩秋の山ハイク】▲

▲山行報告一覧表▲に戻る
トップページに戻る


01年11月23日〜24日(テント一泊)

【然ガ岳】しかりがたけ、730.8m、鰺ヶ沢町熊の湯、白神山地の北端で登山道なし稜線から藪こぎ 、二等三角点、枯木平
【追上山】おいあげやま、359.3m、深浦町大戸瀬、2.5種里、東北遊歩道整備、北金ヶ沢
【茶臼山】ちゃうすやま、894m、深浦町、登山道有り吾妻峰から先未整備、長慶平
【八森山】はちもりやま、210.9m、深浦町、舗装林道脇、テレビ中継アンテナが山頂

【メンバー】

種市昇二郎・小山田稔・小山田幸子・沼田良子・鈴木勝秋・鈴木光子・畠山 由美子・男3名4名計7名

23日(金)三沢5:00=十和田5:30=青森市、戸川団地6:30畠山由美子と合流=五所川原市7:30-8:00 コンビニで朝食と買い物=
熊の湯から然ケ岳 【然ガ岳】鰺ヶ沢町8:30=赤石からくろくまの滝方面に=「熊の湯」0173-79-2518で由美子の車を駐車、主人の吉川さんにコースの確認を採る9:00=「熊の湯」から2本目の橋を渡る、赤沢林道だ。林道は赤沢の右側を1.5キロ、そして赤沢を左側に0.5キロ回りこむと広場が有る。この先100mに赤布とポリ瓶がぶら下がっいる分岐が登山口だ。手前の広場に駐車(9:30〜9:35)杉林の山道を入る。トノサマ道、津軽藩の間道を登る。始めの尾根に着く。鞍部に出る道は回り込みながら下るがこの先で無くなる。ブナ林の尾根を直登する。

 





ブナの巨木に熊のねぐら ブナの巨木に洞が開いている。穴に出入りしているように熊の爪跡がある。怖いので急ぎ足で通過する。ブナ林藪尾根に到達609m10:30藪の中に踏み跡が有る。右手木間に白き頂きの岩木山が見える。展望のないところ二等三角点があった。然ガ岳730.8m(11:38〜12:17)昼飯を食べて下る。ブナ林藪尾根609mから始めの尾根に直接下る13:00〜林道登山口13:25=熊の湯=「鈴鳴らし 藪かき分けて 熊の山」
赤石で由美子と別れる=







日本一の銀杏木

日本一の銀杏木を見物





千畳敷、鳥居崎キャンプ場と露営場所を探したがキャンプ場はもう営業してない。





ジュッと沈む日本海の夕日 ジュッと沈む日本海の夕日

【八森山】はちもりやま、210.9m、深浦町、舗装林道脇が山頂八森山キヤンプ場で夕日を眺める。ここは八森山210.9mでテレビ中継アンテナが山頂、入前崎からジュッと沈む日本海の夕日6:15深浦町町民の森公園脇に露営する、トイレ、水、無料と最適な場所です。





24日(土)深浦町町民の森公園、今回は11月末にしては暖かい朝です。快適なキャンプ7:00=
【茶臼山】深浦町から吾妻川沿いを長慶平開拓集落へ=長慶平小中学校を過ぎて道が下りになる。その先に新設の登山口看板が立っている。山道を300m行くと駐車スペースが有る第一広場。ここから登る。8:27杉林のトラクター道を左斜め上に登る。やがて左手に尾根への登山道となり急登だ。ゴミ箱がある広場から又ハードな急登がつづく。小雨が降り出した。尾根からブナと雑木林だ。展望の821.7mピーク、吾妻峰9:35に着くここに三等三角点あり。深浦町教育委員会設置山頂標識872mがある。間違っているのかな。小休憩後東へ道を下る。ブナ林が向かえてくれる。丸い山頂の茶臼山がどっしり見えます。鞍部で分岐になるが藪の方の道を進。右手の道は行き先は不明です。笹藪の道で急登を登きるが山頂はまだまだ先だ。不明な場所で道はなくなる、ここが山頂だ。三角点なし、茶臼山894m10:30道は二つに別れいるが同じだ。ここは白神山地の展望台だ。ミゾレになって来たので下山する〜風の当たらない鞍部で小休止する822mピーク11:06〜登山口11:58=



大戸瀬中学校校庭から追上山

【追上山】深浦町北金ケ沢、大戸瀬中学校脇で昼食、校庭脇に東北自然歩道の標識ここから登ると立派な農免道路が有りこの先に登山口看板あり〜左斜めに整備された道を登る。ほどなく雑木林の台地につく。広い道がゆるやかに続く。ピークを過ぎると自然歩道の山頂標識に着く。追上山、359.3m14:40三角点がない。南方向に藪をすすむと展望が有るはだか地に着く。〜大戸瀬中学校=鰺ヶ沢町=五所川原市=青森市=十和田









▲山行報告一覧表▲に戻る
トップページに戻る