93三角点1

高山

よみかた たかやま 標高

124.21m

所在地 青森県上北郡東北町字細津80
緯度 40°49′35″.3463
経度 141°12′20″.3654
一等三角点本点
点名 高山
地形図:TR16141118601
野辺地−七戸-乙供
登山日 平成16年4月4日 登山道:自衛隊施設の中
参考タイム 徒歩1分
平成16年4月4日【高山】一等三角点は航空自衛隊東北町分屯基地内にあります。
基地内担当者と再三に渡る連絡と必要書類提出を経て本日、総員14名と車両4台の入構が許可になりました。担当者によると平成6年からの10年間、わたしら14名を含んで41名の入所の記録が有るそうです。
点名 高山,たかやま,124.21m,青森県上北郡東北町字細津80,一等三角点,コードTR16141118601 ,緯度 40°49′35″.3463 経度 141°12′20″.3654 ,履歴 [正常 2006/08/26] ,地形図 野辺地−七戸 ,


自衛隊施設内の一等三角点探索
【点名「高山」は天測点と子午線標があった】
【日程】平成16年4月4日

自衛隊 柵の中

始めに探索したときそこは自衛隊施設の中でした。

この柵の中で確認出来ません。
ここであきらめていましたが

後日、許可を得て
正面ゲートから車両で移動、
三角点地点前で担当者から注意事項の説明を受ける

【高山】一等三角点は航空自衛隊東北町分屯基地内にあります。
基地内担当者と再三に渡る連絡と必要書類提出を経て本日、総員14名と車両4台の入構が許可になりました。担当者によると平成6年からの10年間、わたしら14名を含んで41名の入所の記録が有るそうです。右端が私「種市」です


正面ゲートから車両で移動、
三角点地点前で担当者から注意事項の説明を受ける

【高山】一等三角点

【高山】一等三角点、
手前にバッケが春を咲かせています

【高山】一等三角点の周りで


三角点の北東側に【天測点】があります

青森県の【天測点】はここだけ


↑【天測点】は三角測量の相対的測量誤差を天文測量で絶対位置を天体観測した位置です。
昭和29年から昭和33年に全国で48点設置されました。(一覧表参照)
ここ【高山】は「点の記」によると昭和30年10月に観測済の記録があります。
このコンクリート柱上に子午線儀を載せて、夜間(たぶん)に北極星の高度角を観測したと思います。

【天測点】に満足の小山田さん

【天測点】と記載された金属板が取り付けられています。番号が十(10)号と読めるが12号のはずだが?


駐車した地点から見た【高山】の松林


↑【子午線標】、一等三角点側の【天測点】と対になっているものです。
場所は【高山】40゜49'35".3463-141゜12'20".3654から真北へ2.78キロ地点で、見通しのきくところで。40゜51'06".0-141゜12'20".9(横沢山牧場を北西に行くと横沢山三等三角点がある。さらに北西500m先の藪山、雑木林の中)夜間、灯火付き機器を上部金具に取り付けたとようだ
説明しているのが私「種市」です
盛岡の菊池さん撮影

←【子午線標】と記載された金属板が取り付けられています。番号は読めません


 

→上部に夜間、灯火付き機器を取り付けたと思う金具がある



二等三角点の探索
【太田平】、【半兵衛高森】

←【太田平】


 

→この辺りだと思うが発見できない

←目指すはあの山【半兵衛高森】


→積雪でスコップで掘っても掘っても出てきません

HANBE2.JPG - 11,462BYTES


【高山】一等三角点探索について


青森市のAさん「こんなに早く、自衛隊の中にある三角点を見ることが出来感動しております」
青森市のOさん「子午線標は知識がありませんでした。また一つ別意味での山行の楽しみになりました。」
返事のメール内容
こんばんは、皆さんからメールが届いています、あの後(高山の子午線標探索)二等三角点【太田平】を探しました
結果見付けられませんでした、残念点の記には、「現状報告なし」の記載がありました。その通りでした。しかし北海道のような牧歌的に広々としたその場で昼飯を食べてから、みちのく有料道路の天間ダムに移動して【半兵衛高森】二等三角点に登りました。林道は積雪で通行止めです、トンネルをくぐり目指す尾根に取り付くがその先は道なしの藪との戦い。送電線下で一息つくがヒバの倒木が先を塞ぎ、木登り状態で越えて、山頂に着きました。
GPSにセットした場所を掘ってみましたが石は出てきませんでした。
しかし見晴らしの良い山に満足して帰りました(途中送電線下地点です)。以上 藪山の報告です

【高山】たかやま、124.21m、一等三角点本点83号、青森県上北郡東北町字細津80、航空自衛隊東北町分屯基地内、5七戸2.5乙供、基準コード6141-11-8601
【高山天測点】たかやま、124.21m、一等三角点本点83号北東8.2m、青森県上北郡東北町字細津80、航空自衛隊東北町分屯基地内、5七戸2.5乙供
【高山子午線標】、番号12号、青森県上北郡甲地村(東北町)横ノ沢、5野辺地2.5
【太田平】おおたたいら、134.72m、二等三角点、上北郡東北町字太田平1、5野辺地2.5、基準コード6141-21-4701
【半兵衛高森】はんべえたかもり、445.00m、二等三角点、上北郡天間林村天間舘字天間舘深山1、5七戸2.5基準コード6141-10-5301
  天測点一覧 

番号

本点No

点  名

山  名

所  在  地

標 高 5万地形 2.5万地形
1  65 馬追山 北海道夕張郡長沼町 廃点 272.79 夕張 栗山
2  61 比累騾山  ペラリ山 北海道静内郡静内町 廃点 718.67 農屋 ペラリ山
3  2 菎射峯 北海道稚内市    廃点 210.76 稚内 稚内
4  19 和寒山  和寒山 北海道上川郡和寒町 740.59 比布 蘭留
冠色樹山 北海道足寄郡足寄村 廃点
6  写万部山  北海道山越郡長万部町廃点 
7  当別丸山 北海道上磯郡茂別村 廃点
8  梨川内 佐賀県東松浦郡   廃点
鹿野山 千葉県君津郡清和村 廃点
10 旧地理調内 千葉県千葉市黒砂町 廃点
11  仁井田山 北海道上川郡弟子屈町廃点   
12 83 高山 青森県下北郡甲地村(東北町)  124.21 七戸 乙供
13 三森 三ツ森山 秋田県平鹿郡雄物川町   412.08 浅舞 老方
14 108 箟峯山 宮城県遠田郡箟峯村 222.30 桶谷 桶谷
15 134 高舘山   高館山 山形県西田川郡大山町 273.79 鶴岡 湯野浜
16 彌彦山 新潟県西蒲原郡彌彦村 
17 120 高籏山 高籏山 福島県安積郡三穂田村 968.14 猪苗代湖 岩代中野
18  八幡山  栃木県宇都宮市 
19 堂平山 埼玉県秩父郡槻川村
20  坂部村 静岡県榛原郡榛原町
21 越城山 富山県婦負郡呉羽町
22 國見岳 福井県福井市上一光町   
23  大洞山    岐阜県郡上郡八幡町
24 三本宮山  愛知県宝飯郡一宮村 
25  髻山   長野県長野市若槻町
26 武那ヶ平

新潟県両津市歌見(佐渡島)

27  塩崎村  山梨県北巨摩郡双葉町
28 高鈴山 茨城県日立市助川町
29  和更比山 岩手県九戸郡野田村
30 高神村  千葉県銚子市
31 朝熊山 三重県伊勢市宇治舘町
32 鷲峯山 京都府綴喜郡宇治田原町
33  平草原 和歌山県西牟婁郡白浜町
34 多彌寺山 京都府舞鶴市
35 田君谷山 兵庫県美方郡温泉町
36  朝日山 島根県松江市東長江町
37 三山竜王山 岡山県小田郡美星町
38 大山 香川県大川郡引田町
39 五在所森  高知県高岡町窪川町
40 高山   山口県阿武郡須佐町
41 釜口山  兵庫県津名郡淡路町
42 能見島 広島県佐伯郡能美町
43 八郎岳 長崎県長崎市八郎岳町
44 笠山  熊本県芦北郡田浦町
45 八重山 鹿児島県日置郡郡山町
46 牛の峠 宮崎県北諸県郡三股町
47 元越山 大分県南海部郡米水津町
48  姫島 大分県東国東郡姫島村
不明 三崎山    161.33 吹浦 小砂川

        
 地理院HPの書き込みから引用しました。

次の山▲▲へ   次のページ▲南部地区の山1▲へ ▲青森県の山▲に戻る トップページに戻る
SEO [PR] お金 ギフト  冷え対策 特産品 動画無料レンタルサーバー SEO