登山クラブ「歩きニスト」のお知らせ  "2015年"

【 2015年9月の山行スケジュールと報告 】 10月26日更新

8月31日(月)〜6日(日)、カムイエクウチカウシ山,1979m,200山、(上級)
登山道なし・山中テント泊 北海道
種市単独
 今回は沢歩き装備とテントと3日分の食料を75リッターザックに入れる。重いザックを背負って札内川ダムゲートから林道を2時間、七の沢出合から沢歩き2時間で八の沢出合に着く。
 テント設営しヒグマと虫避けに焚き火をする。今夜は黄色テントに釣り5人と緑のテントが宇都宮から来た夫婦2人の8人と寂しいですね。

 4時真っ暗い沢を登る。標高762m付近で夜が明けて正面に目指すカムイエクウチカウシ山が壁のようにそびえる。
 沢は大岩や流木越えたり、先人ルートの石ケルンやピンクテープと確認し気が抜けない
 標高1000m三股から岩盤が露出した登りだ。右手の垂直に近い岩場を三点支持で一気に登る。
 八の沢カールはヒグマがいないか周りを確認。ナキウサギがチィツチィツと鳴いている。ヒグマに襲われた福岡大学生の慰霊碑に一礼
八の沢カールから熊よけ笛を吹きながら鞍部を目指す。さらに鞍部から岩とハイマツの急峻な稜線を登る。
 一人ぼっちのカムイエクウチカウシ山山頂、途中まで良かったのにガスで残念ながら展望なし。八の沢カールから小雨に三股過ぎても止まない。八の沢出合で雨が強くなった。最悪を考えると撤退が良い。雨に濡れたテントを撤収し来る時より重くなったザックを背負ってここから4時間歩く。ゲート到着18:30、朝4時から14時間30分の行動となる。
 天気が連続しないのでペテガリ岳と神威岳は断念して一等三角点探索に変更、大樹山、藻岩山、ぺラリ山、ペラリ山子午線標、賀張山と踏破する。
187,札内岳 (さつないだけ)

◆ 山名:カムイエクウチカウシ山
◆ 所在地:日高郡新ひだか町北海道帯広市(167林班ハ小班)
◆ 基準点コード:TR16342764101
◆ 北緯 :42°37′30.402
◆ 東経 :142°45′59.0602
◆ 標高 : 1979.53m
◆ 本点59,浦河−札内川上流−札内川上流
182,大樹山 (たいきやま)

◆ 山名:
◆ 所在地:広尾郡大樹町字拓進無番地1林班ね小班
◆ 基準点コード:TR16343609701
◆ 北緯 :42°34′46.1377
◆ 東経 :143°05′33.4117
◆ 標高 : 537.60m
◆ 補点1522, 広尾−上札内ー拓進
183,藻岩山 (もしわやま)

◆ 山名:
◆ 所在地:広尾郡広尾町字紋別11線33番地
◆ 基準点コード:TR16343521601
◆ 北緯 :42°25′53.5904
◆ 東経 :143°19′19.8849
◆ 標高 : 134.10m
◆ 補点1531, 広尾−大樹−大樹
191,比裸騾山 (ぺららやま)

◆ 山名:ペラリ山
◆ 所在地:日高郡新ひだか町豊畑1001番地
◆ 基準点コード:TR16342445401
◆ 北緯 :42°22′56.0841
◆ 東経 :142°32′54.1325
◆ 標高 : 718.50m
◆ 本点61,浦河−農屋ーペラリ山
比裸騾山 子午線標
189,賀張山 (がばりやま)

◆ 山名:賀張山
◆ 所在地:沙流郡日高町字賀張無番地27林班い小班
◆ 基準点コード:TR16342621401
◆ 北緯 :42°30′55.3456
◆ 東経 :142°18′00.2126
◆ 標高 : 486.94m
◆ 補点1510, 浦河−新和−新和

9月11日(金)〜16日(水)、日本百名山を登る空木岳,2864m (中級の上)
空木岳100名山〜南駒ヶ岳200名山〜越百山300名山3山縦走周回(伊奈川より)
中央アルプス
@ 11日(金)仙台からフェリーで名古屋へ
A 12日(土)名古屋から木曽路の妻籠宿へ
B 13日(日)伊奈川ダムからうさぎ平を越えて木曽殿山荘へ
C 14日(月)空木岳〜南駒ヶ岳〜越百山の3山縦走周回し越百小屋に泊る
D 15日(火)越百小屋から下る
E 16日(水)帰ります
【参加予定者】1種市昇二朗・2鳴儀・3鳴敏・4鈴光・5沼良・計5名
 同行の鳴儀氏と鳴敏さん夫婦が空木岳で日本百名山完登しました。
 バンザイ!!、おめでとうございます。
 空木岳からは南駒ケ岳、仙涯嶺、越百山へと縦走する上級周回コース。
 白い花崗岩の大岩と白い砂の稜線を辿って堂々たる姿の南駒ケ岳(二百名山)に立つ。
 「仙人の仙、天涯孤独の涯、それが仙涯嶺だ」、
 天に突き出した特異な山容の仙涯嶺など多くの嶺(百の峰)を越えて越百山(三百名山)、
 飛んでないけど本人は飛んだつもり。
 縦走周回コースは最高の天気に恵まれ360度展望の稜線歩きを堪能しました。
 狭いながらもおもてなしいっぱいの越百小屋、モーニングコーヒーをご馳走になりゆっくり下ります。



9月19日(土)〜20日(日)、登山教室第8回、和賀岳(わがだけ)1440m,と女神山(めがみやま)956m,
深いV字渓谷に囲まれた未知の魅力を秘めた山。和賀川の渡渉とこけ平へ急坂が続く(中級)
講習テーマ「講座修了のまとめ@」
岩手県西和賀町
@19日(土)三沢市公会堂3:30=4:00下田百石インタ=盛岡IC=高下登山口…和賀川徒渉点…和賀岳…高下登山口=賀来温泉「沢内バーデン」(泊)
A20日(日)沢内バーデン=下面川林道登山口…白糸ノ滝尾根コース…女神山…県境峠…女神霊泉…登山口=盛岡IC=三沢市公会堂20:30
【会費】15,000円〜18,000円
【参加予定者】1種市昇二朗・2澤秀・3小稔・4小幸・5四憲・6鈴光・7佐和・8二泰・9種幸・10柾芙・11ボブ・12野治・計12名・
 雨の天気予報で予定変更し女神山から登ります。
 白糸ノ滝尾根コースからまったく雨にあたらずに女神山に着く。県境峠を経由して降る滝へ。茸「かっくい」が大収穫。 
 翌日は本命の和賀岳へ。高下登山口から高下分岐の一山越えて和賀川徒渉点に。
 二三年前の豪雨の影響か川幅が広くなっていた。登山靴を脱いで渡る。
 和賀川徒渉点からこけ平への急坂を登り和賀岳山頂に立つ。ガスが晴れて360度の展望を楽しむ。
 和賀岳から北側の稜線を眺める。


9月21日(月)〜24日(木)、東北百名山ガイド
三陸海岸
@ 21日(月)下北半島、仏ケ浦を散策
A 22日(火)佐井村の山、恵比須籠山と願掛岩
B 23日(水)三陸海岸、黒崎、北山崎、弁天崎、鵜の巣断崖
C 24日(木)釜石の世界遺産「橋野高炉跡」
 下北半島の仏ケ浦
 佐井村の願掛岩
 三陸海岸、北山崎の北浜から真っ暗な隧道をくぐって崖を登り尾根をたどって弁天崎灯台へと歩く。
 釜石の世界遺産「橋野高炉跡」



9月27日(日)、田代岳(たしろだけ)1177m、一等三角点 (初級)
白神山地の東端に位置する(荒沢コース)
秋田県田代町/白神山地 →参加者者不足で中止します。

【 2015年10月の山行スケジュール 】へ移動

「戻る」キーで戻ってください